2019.3/15 ウエスタンリーグが開幕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/6ba6f80a285794cb9f2304b15142d51f.jpg)
1軍より一足先に待ちに待ったシーズンがやってきました。
我が中日ドラゴンズはホーム.ナゴヤ球場でオリックスバファローズを迎えての戦いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/d649cca758ece98553c1ffaee2bdff8c.jpg)
昨シーズン、開幕投手は笠原。
笠原は今シーズン一軍の開幕最有力候補。昨年、侍ジャパンに出場し好投した。
何といっても武器はチェンジアップ。相手打者を翻弄している。キャンプ、オープン戦と遺憾なく実力を発揮してる。
今シーズンの活躍を期待したい。
そして2019シーズン・ファーム開幕投手は、#40石川翔。
こちら今シーズン、大ブレークを期待してる投手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/7eb42b5b55acfa2d5026e1c90e642316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/1b084f668adbb6a1d317a6bea9a0e462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/ea55799f15cc72be8db699728551d22e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/6c7a3a9ecd2a45bc1376dc64cb685cc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/3b9a687c016373c7dc944a32624745b0.jpg)
制球力に課題は残すが、150キロを超える直球の威力十分。
キレ味鋭いスライダーも大きな武器。
☆スターティングラインナップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/c7af0a2f9cf6b164ca356468976df5a1.jpg)
オリックスは開幕投手の山岡が調整登板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/ddc1176109a5267e31ff6b0b6d306bd5.jpg)
ドラゴンズは立ち上がりの1回裏、溝脇、阿部の連続安打であっさり1得点したものの5回まで散発の4安打と得点出来ず。
一方、バファローズは3回4回と安打を集中させ7得点。
石川はストレートに球威なく、ランナーが出ると間合いも悪かった。次回、自分の間合いでテンポ良く投げて欲しい。
期待の根尾君は第1打席はストレートを2球見逃し最後はスライダーに手が出ず見逃し3球三振。
第2打席はボールを当てに行った形の力のない三ゴロ。
第3打席は2ストライク後、タイミングを外され空振り三振。
第4打席は2死2.3塁のチャンスでここもインコースにタイミング合わず見逃し三振。
第5打席も2死2.3塁、力負けの三ゴロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/4f964507122b7a4adc699913f8a664ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/5f5c80d6dccdc3a35067531dc3503cb3.jpg)
「昨年秋ドラフト後、チームが6年連続Bクラスと低迷を続ける中、地元メディアなどの報道が根尾に集中。地元のドラ1スーパールーキーに期待を掛けるのは分かるが、ちょっとやり過ぎの感は否めない…。
私が感じたのは、まだまだ19才。発展途上の今まだまだプロの体になってないし、実践の打席が足りてないと思う。
将来のドラゴンズの為、中日球団やマスコミは目先の営利目的にしないで下さい。根尾君をお願いします。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2e/0ed64f6be5b7dad32efb343a42cbe569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/294c80166cbbd20c48931a199910cc23.jpg)
ドラゴンズは2番手に石川の同期清水。
3番手は血行障害からの再起を掛ける鈴木翔太。
鈴木の下半身は一回り大きくなった様に見えた。十分楽しみな存在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/ed4a88906abf6dbc54c11ea01050dfa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/23a5160759443483eb12eaef58817770.jpg)
4番手、R.マルティネスも一回り体が大きくなった様、150キロのストレートに力を感じた。こちらも楽しみの存在になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ef/92582f700536051575fe2797d1155fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/0f61311a97d56be9b7311a2d5232dce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/93/8563ce6a9729e193012f567cf6a55e41.jpg)
結果、大敗でした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/50/dd16dab0624655cda9fce9e08b592f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/6ba6f80a285794cb9f2304b15142d51f.jpg)
1軍より一足先に待ちに待ったシーズンがやってきました。
我が中日ドラゴンズはホーム.ナゴヤ球場でオリックスバファローズを迎えての戦いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/d649cca758ece98553c1ffaee2bdff8c.jpg)
昨シーズン、開幕投手は笠原。
笠原は今シーズン一軍の開幕最有力候補。昨年、侍ジャパンに出場し好投した。
何といっても武器はチェンジアップ。相手打者を翻弄している。キャンプ、オープン戦と遺憾なく実力を発揮してる。
今シーズンの活躍を期待したい。
そして2019シーズン・ファーム開幕投手は、#40石川翔。
こちら今シーズン、大ブレークを期待してる投手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/7eb42b5b55acfa2d5026e1c90e642316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/1b084f668adbb6a1d317a6bea9a0e462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/ea55799f15cc72be8db699728551d22e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/6c7a3a9ecd2a45bc1376dc64cb685cc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/3b9a687c016373c7dc944a32624745b0.jpg)
制球力に課題は残すが、150キロを超える直球の威力十分。
キレ味鋭いスライダーも大きな武器。
☆スターティングラインナップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/c7af0a2f9cf6b164ca356468976df5a1.jpg)
オリックスは開幕投手の山岡が調整登板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/ddc1176109a5267e31ff6b0b6d306bd5.jpg)
ドラゴンズは立ち上がりの1回裏、溝脇、阿部の連続安打であっさり1得点したものの5回まで散発の4安打と得点出来ず。
一方、バファローズは3回4回と安打を集中させ7得点。
石川はストレートに球威なく、ランナーが出ると間合いも悪かった。次回、自分の間合いでテンポ良く投げて欲しい。
期待の根尾君は第1打席はストレートを2球見逃し最後はスライダーに手が出ず見逃し3球三振。
第2打席はボールを当てに行った形の力のない三ゴロ。
第3打席は2ストライク後、タイミングを外され空振り三振。
第4打席は2死2.3塁のチャンスでここもインコースにタイミング合わず見逃し三振。
第5打席も2死2.3塁、力負けの三ゴロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/4f964507122b7a4adc699913f8a664ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/5f5c80d6dccdc3a35067531dc3503cb3.jpg)
「昨年秋ドラフト後、チームが6年連続Bクラスと低迷を続ける中、地元メディアなどの報道が根尾に集中。地元のドラ1スーパールーキーに期待を掛けるのは分かるが、ちょっとやり過ぎの感は否めない…。
私が感じたのは、まだまだ19才。発展途上の今まだまだプロの体になってないし、実践の打席が足りてないと思う。
将来のドラゴンズの為、中日球団やマスコミは目先の営利目的にしないで下さい。根尾君をお願いします。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2e/0ed64f6be5b7dad32efb343a42cbe569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/294c80166cbbd20c48931a199910cc23.jpg)
中日・根尾昂、二軍で実績なく一軍の試合に強行出場し疑問の声 「客寄せパンダにされている」と批判も - リアルライブ
ドラゴンズは2番手に石川の同期清水。
3番手は血行障害からの再起を掛ける鈴木翔太。
鈴木の下半身は一回り大きくなった様に見えた。十分楽しみな存在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/ed4a88906abf6dbc54c11ea01050dfa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/23a5160759443483eb12eaef58817770.jpg)
4番手、R.マルティネスも一回り体が大きくなった様、150キロのストレートに力を感じた。こちらも楽しみの存在になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ef/92582f700536051575fe2797d1155fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/0f61311a97d56be9b7311a2d5232dce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/93/8563ce6a9729e193012f567cf6a55e41.jpg)
結果、大敗でした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/50/dd16dab0624655cda9fce9e08b592f4b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます