毎日 ウオーキングしていた北海幹線用水路の「游縁通り公園」は
師走になってから連日の雪で 積雪も50㌢で歩く事が出来なくなった。
今日も5千歩程のウオーキングを済ませたが 公園周辺の市道の歩道を
歩くのだが除雪が行き届いていないため 車道を歩くことが多くなる。
車道も右側を歩く事にしている。向から来る車が来たら道端に寄って
通過してからまた歩き出す。左側だと後ろから車が来るので分かり難い‥
車道を歩いてはダメで危険だ‥と分かっているのだが‥
出来るだけ車の通らない裏道を選んで歩くようにしている。
この用水路に住んでいる「狐の親子」はどこに潜り込んでいるのだろう‥
私と同じで 車道に出て来ると事故に遭う 野良猫も同じで事故に遭う・・
人も動物も 厳しい冬を事故に注意して乗り切りたいものだね~・・

師走になってから連日の雪で 積雪も50㌢で歩く事が出来なくなった。
今日も5千歩程のウオーキングを済ませたが 公園周辺の市道の歩道を
歩くのだが除雪が行き届いていないため 車道を歩くことが多くなる。
車道も右側を歩く事にしている。向から来る車が来たら道端に寄って
通過してからまた歩き出す。左側だと後ろから車が来るので分かり難い‥
車道を歩いてはダメで危険だ‥と分かっているのだが‥
出来るだけ車の通らない裏道を選んで歩くようにしている。
この用水路に住んでいる「狐の親子」はどこに潜り込んでいるのだろう‥
私と同じで 車道に出て来ると事故に遭う 野良猫も同じで事故に遭う・・
人も動物も 厳しい冬を事故に注意して乗り切りたいものだね~・・
