12月31日の大晦日の午後7時20分~11時45分まで放送される
NHK「紅白歌合戦」の出場歌手がこのほど発表された。
顔ぶれを見ると ほとんど知らない若者やグループが大半を占めている。
紅白歌合戦に出場するのは歌手にとって大きな目標でもあり希望でもある。
長い下積み生活を乗り越えてやっとヒット曲に恵まれて初出場した喜びと
涙のシーンが思い出される・・・が 今回出場する歌手やグループはそんな
苦労を乗り越えて出場してきたのだろうか?‥
横文字に弱い私には歌手やグループの名前さえ読めない‥歌詞も英語と
日本語を入り交じり 日本語を英語のような発声して意味が分からない‥
さらに歌合戦なのに飛んだり跳ねたり踊ったりまるで「猿回し」のようだ。
日本は世界一の長寿国 少子高齢化時代の中で何を基準に出場歌手を選んで
いるのだろうか。文句の一つも言いたい高齢者の一人だ。
NHKは 総合テレビ・Eテレ・BS1・3 がある。 熟年、高齢者向きの
「紅白歌合戦」もあってもいいのではないか。
今年で引退する「加山雄三」が特別出場するという。「君といつまでも」
それだけを見るつもりだ。

NHK「紅白歌合戦」の出場歌手がこのほど発表された。
顔ぶれを見ると ほとんど知らない若者やグループが大半を占めている。
紅白歌合戦に出場するのは歌手にとって大きな目標でもあり希望でもある。
長い下積み生活を乗り越えてやっとヒット曲に恵まれて初出場した喜びと
涙のシーンが思い出される・・・が 今回出場する歌手やグループはそんな
苦労を乗り越えて出場してきたのだろうか?‥
横文字に弱い私には歌手やグループの名前さえ読めない‥歌詞も英語と
日本語を入り交じり 日本語を英語のような発声して意味が分からない‥
さらに歌合戦なのに飛んだり跳ねたり踊ったりまるで「猿回し」のようだ。
日本は世界一の長寿国 少子高齢化時代の中で何を基準に出場歌手を選んで
いるのだろうか。文句の一つも言いたい高齢者の一人だ。
NHKは 総合テレビ・Eテレ・BS1・3 がある。 熟年、高齢者向きの
「紅白歌合戦」もあってもいいのではないか。
今年で引退する「加山雄三」が特別出場するという。「君といつまでも」
それだけを見るつもりだ。
