大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

三輪山を・・・

2012年01月30日 | 万葉歌碑
先日、三輪山を眺めていた。
“三輪山”と聞けば頭の中に浮かぶ歌、
“三輪山を・・・”
私の大好きな歌。

額田王下近江國時作歌

味酒(ウマサケ) 三輪の山 あをによし 奈良の山の 山の際(マ)に い隠るまで 道の隈(クマ) い積もるまでに つばらにも 見つつ行かむを しばしばも 見放けむ山を 心なく 雲の 隠さふべしや

反歌

三輪山を しかも隠すか 雲だにも 心あらなも 隠さふべしや

三輪の山は、奈良の山々の山間に隠れるまでも、道の曲り目が幾重にも重なるまでも、つくづくとよく見ながら行きたいのに。何度も眺めやりたい山なのに、無情にも、雲が隠すなんてことがあってよいものだろうか。

三輪山を、まあそんなふうに隠すものか。せめて雲だけでも情けがあってほしい。隠すなんてことがあってよいだろうか。

右二首歌山上憶良大夫の類聚歌林に曰はく、都を近江國に遷す時に三輪山を御覧(ミソナハ)す御歌なり、といふ。日本書紀に曰はく、 六年丙寅の春の三月辛酉の朔(ツキタチ)の己卯に都を近江に遷す、といふ。

額田王・万葉集巻一・17/18
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九品寺の桜 | トップ | あぶらや・榛原 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (瓜亀仙人)
2012-02-02 17:45:56
ももりさんへ
奈良坂あたりにはなかなか素敵な地名が残っていますよね。
黒髪町、歌姫町、恋の窪とかもあったっけ・・・
返信する
般若寺のある奈良阪を越えると (山口ももり)
2012-02-02 10:00:49
般若寺のある奈良阪を越える・・・これって
「ひと恋ふは 悲しきものと ならやまに・・・もとおりきつつ 耐えがたかりき ♪♪」のなら山ですか・・・も詩、そうなら・・・又書いてくださいませね。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-02-01 16:52:42
ももりさんへ
私も般若寺が好きです!
コスモスの頃がいいですよねぇ~
般若寺のある奈良阪を越えると奈良盆地が見えないので、当然、三輪山も見えなくなるのです。
返信する
このお歌、般若寺で (山口ももり)
2012-01-31 09:55:42
2年前でしたか???般若寺で、和尚様が色々面白いお話をしてくださったのです。般若寺が、最後に三輪山が見られる地点だったそうです。藤原京から、ふりかえり、ふりかえり離れていく・・・その時は観光客は私と、もう一人女性・・・天智天皇と天武天皇の血統のお話・・・そりゃあ面白かったんです。その方は、実は般若寺の一番えらいお坊さんでした。2から3日あとにTVに出てらしたのです。
返信する

コメントを投稿

万葉歌碑」カテゴリの最新記事