檜隈寺跡がある檜前(ひのくま)の丘から北の方角を眺めると畝傍山が見える。
その畝傍山から少し右(北北東)に視線を移すと高松塚古墳があるはず。
. . . 本文を読む
昨日の趣味の園芸は,田の畦の整備。
田んぼの畦を鍬で薄く削り,表面に生えた雑草を削り取って高さを整える。
その後,鋤(すき)を畦の内側に垂直に入れ,鍬で田と畦の境目の土を取り除いた。
これは,トラクターで田を起こす前の作業だと親父は言う。
. . . 本文を読む
今の話題は,入試問題が携帯電話?で漏れたこと。
昨年の今頃,息子の進学の関係で下宿探しで大阪・北摂をウロウロ。
その時,茨木の街中で見かけた鬼の子の像や看板の絵のことが,ず~っと気になっていた。
. . . 本文を読む
あの日,大阪・茨木で川端康成文学館を出てトンネル「東海道線の煉瓦アーチ“ねじりまんぽ”」を探した。
川端康成の代表作と云えば『雪国』。
“国境の長いトンネルを抜けると雪国だった。”
. . . 本文を読む