大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

大和三山と谷三山

2012年02月14日 | 橿原市
人間ドックの日、検査が終わって時計を見たら11時15分やった。 近くの昼食を楽しみにしている寿司屋の営業開始時刻は11時30分、まだ15分ある。 . . . 本文を読む
コメント (5)

菜の花忌に田起こし

2012年02月13日 | 大阪府
昨日2月12日は、司馬遼太郎“菜の花忌”。 第15回菜の花忌シンポジウムは、「司馬遼太郎のたいまつ―われわれが受け継ぐべきもの」 . . . 本文を読む
コメント (2)

田んぼの水平

2012年02月12日 | 趣味の園芸
田んぼを水平を保たねばならない。 それが稲作の難しいところ。 . . . 本文を読む
コメント (6)

人間ドックと今井町

2012年02月11日 | 日々の暮らし
昨日は人間ドックへ。 行ったのは橿原市今井町の近くの病院。 . . . 本文を読む
コメント (8)

吉兆・三輪の初えびす

2012年02月09日 | 我が家
我が家の台所の“吉兆”が新しくなった。 この前の日曜日に、三輪坐惠比須神社で戴いてきたもの。 . . . 本文を読む
コメント (2)

墨坂神社の波動水

2012年02月08日 | 宇陀市・宇陀郡
昨日のブログは“墨坂神社”。 その“墨坂神社”には、“波動水”という不思議な水がある。 . . . 本文を読む
コメント (4)

墨坂神社へ

2012年02月07日 | 宇陀市・宇陀郡
近鉄大阪線「榛原駅南口」からバス通り(伊勢本街道)を東へ行って、バスは途中で北へ曲がるが、そのまま直進すると「宇陀川」の対岸に「墨坂(すみさか)神社」が鎮座している。 . . . 本文を読む
コメント

若草山の山焼き3割

2012年02月06日 | 奈良・大和路
昨夜からかなりまとまった雨が降っている。 先日のニュース“若草山の山焼き”、3割が燃え残ったとか・・・ . . . 本文を読む
コメント (10)

畦まわり

2012年02月05日 | 趣味の園芸
昨日のブログの記事は“田んぼの石鏃”。 なんでそれを書いたんか?って言うと、昨日と今日の趣味の園芸が“畦まわり”を綺麗にすることやったから。 . . . 本文を読む
コメント (2)

田んぼで石鏃

2012年02月04日 | 趣味の園芸
年末の酒の席、隣りに座った人に趣味を聞いた。 そうすると、その人は、「田んぼの畦を歩いて石の鏃(やじり)を拾うこと。」と答えた。 . . . 本文を読む
コメント (4)

談山正宗で通夜

2012年02月03日 | 桜井市
昨夜はお通夜へ。 亡くなったのは、奈良の日光と称される談山神社への参詣道沿いにある、小さな酒蔵のお婆ちゃん。 . . . 本文を読む
コメント

大原の里・明日香

2012年02月02日 | 明日香村・高取町
先日の雪の日のブログ記事に、京都の方からコメントを頂いた。 その中に“大原の里”のことが・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

伯父の初七日

2012年02月01日 | 日々の暮らし
昨夜は伯父の初七日。 急ぎ仕事を終え、途中、母の弟と寄り乗り合わせ母の里に向かった。 . . . 本文を読む
コメント (4)