うろこ玉絵日記

日々のなにげない一こまを絵日記にしてみました。大阪に近い奈良県在住です。
マウスでかいてまーす。

晩のラジオニュースより。

2007-01-31 | Weblog
長崎市は国が自治体ごとに定めるよう求める
「国民保護計画」案の中から
「核攻撃を受けた場合の対処」の項目を削除することを決めた、と
報じました。

被爆者団体からの指摘を受けての対処だそうです。


10歳のときに被爆したという女性は
「核攻撃を受けた場合の対処として、光ったほうを見ない、雨合羽を着用する、
建物の陰に隠れるなど、どれも現実味を欠いている。
実際原爆が落とされれば、光のほうを何だろうと見るでしょう。
62年前、姉は教わった通り目と耳を指でふさいだまま真っ黒になっていました。
これでは核のおそろしさは全く若い人たちには伝わらない。
国(県だったか?)はあくまで爆心地から離れた場合の二次被害を想定していると説明するが、
一次被害の場所はどうなるのですか」
という主旨のことを電話口で語りました。


長崎市には、
「世界には3万発もの核兵器があるのに、被害を想定した項目を削るのは無責任だ」
との声も届いたそうですが、被爆経験のある市がこのあまりにも被害を軽視した
計画を認めることこそ無責任との見解をしめしたそうです。


広島市は国の国民保護法とは別に
実際核攻撃を受けた場合の被害者や状況を想定したデータを出しているそうです。

どちらも最終的には核廃絶への願いをこめたもの、と解説していましたが、
「こんな計画は始めからいりません、うちはつくりません」
とはならないのね、とすこし落胆しました。

それでも勇気ある決断でしょう。
小田原市の今日の国民保護計画協議会は、30人も集まって誰も異議なしで
にこにこしながらコーヒーなど飲み、ひとりひとり頭をひっぱたいてやりたくなりました。

帰りがけに海上保安の角刈りの人が、
「こんなの(計画)があってもなくても、やるんですよ」
と勝ち誇ったようなみょうに爽やかなせせら笑いで去って行きました。
なにやるんでしょう。

Bill

2007-01-29 | Weblog
友人のお宅におよばれでした。
そこにあったジャズの雑誌の写真に釘づけになりました。

ビル・エバンス。
夫も何枚かレコードやCDを持っていたので名前は知っていました。
「繊細で、甘くて、軽やか」というイメージをずっと持ちつづけていて、
楽しい気分の夜などに好んでかけていましたが
ジャズマンのおおくの人生がそうであるように、彼も絶望や孤独を抱えつつピアノを奏でていたのでした。

晩年まで妻子をもたず、ドラッグを断つことができず、重い肝臓病を患い、
愛する者たちを事故や自殺で失ったユダヤ系の白人男性は、
暗い死のふちであんなに美しいメロディーを天才的に生み出していたのだと、
自分の無知を知りました。

浅木さん。

2007-01-26 | Weblog
箱根病院の浅木さんをたずねました。

でもやっぱり私たちのことはおぼえていませんでした。

おととし取材をし、ピースカフェあしがらに連載したものを
smat氏がファイルにまとめて持ってきてくれました。

それを指し示しながらこれを書いた者ですと自己紹介しても
私の記事の切りぬきが彼の手帳に挟んであるのを発見し、
これと同じですね、としめしても、
「私は21歳で負傷しまして、ずっとここにおるのでございます」
と繰り返すのでした。

smat氏を、戦友がたずねてきてくれたと勘違いし、
「よく生きて帰られました!」と感激の表情を浮かべ、
「さよなら」と手をにぎった私の顔を不思議そうに見上げました。

窓辺にsmat氏からの花の鉢を置きました。
造花の入った瓶の隣にならべました。



その日小田原から帰る電車の中の会話。

「ジエータイっていいよね。免許もあっちもちだし、
2~3年働けば退職金も何百万なんだよ」

「○○も問題集買ったって言ってたでしょ。でもさ夜中警報とか鳴って起きられるかな」

「フリーターやるより、1年間ちょっとしっかり働かなきゃっておもうんだよね」


どうもしない。

2007-01-24 | Weblog
魚も鳥もいる川なのにごみはぷかぷかしてるし、
ペットボトルは今日も集積所にたくさん出されてるし、
ドラッグストアには合成のよくないものがキレイに大量に並べられてるし、

駅にビルができたからあちこちお店がつぶれてるし、

声をかけてもひとは集まらないし、
息子は将来兵隊になるかもしれないし、

ケイタイにはひわいなメールばかりくるし、

あたしのお酒の量はいっこうにへらないし。


水面に顔を出すように、気持ちが浮き上がるときはほんのわずかで、
基本的にはいつも水の底にいる。
それでも日本は豊かなくに。



まちにでよう。

2007-01-22 | Weblog
知人のお宅にお呼ばれで、ケーキを買って
錦通りを歩いていると、
前から盲導犬がやってきました。

「あれー?どこかなー?」というように黒い目をきょろきょろさせているのを
「あ。かわいいな」と思うと

「すみません!」という声。

ひゃっと目をあげるともう一度
「すみません!」

飼い主さんがわたしを(?)呼びとめていました。
大きな声で
「はい。なんでしょう」というと
「ハマ銀はどこですか」と彼はききます。

にこにこしながら腕を左右に振って
「こっち?こっち?」と示すのでわたしもつい、
「こっち!」と言ってからあわてて
「すみません。右です。一緒に行きます」と言い直しました。失笑されてしまった。

ほんの数メートルの距離だったけれど、少し質問させてもらいました。
「このわんちゃんは、どのくらい一緒にいるのですか」
「うちにきてから8ヶ月ですね」

「もうだいぶ慣れましたか」
「はは。少しづつかなあ」

ありがとう、と大きな声でお礼をいったあと、
「ゴー、ゴー!」と指示して銀行の中へ入っていきました。


緊張とストレスで辛いかしらと思って
盲導犬のサイトをみてみました。
短命というのは誤解で、15年くらい寿命があること。
人に尽くす喜びを知っていて、飼い主と強い絆をもち、
いっしょの時間を多く過ごすことができるとありました。

またハーネス(あの持ち手のようなもの)をはずせば
甘えたり、やんちゃをしたり、飼い主や家族と、普通の飼い犬とおなじように遊べること。

盲導犬が同伴拒否されている場面にであったら
「中に一緒にいれてあげてください」と声をかけてください、ともありました。
声かけるよ!

えらいよ!盲導犬。
お仕事してるときはさわっちゃだめなので、愛の気持ちを送るだけ。

駅頭ピースカフェ!

2007-01-21 | Weblog
奇数月にいちど、
小田原駅頭でフリーペーパー
「ピースカフェあしがら」を歌いながら配っています。

夏以来の参加でちょっとどきどきしましたが、
今日はにぎやかでよかった!

おとなが12~3人、
こどもが6人で、
楽器もウクレレ、ギター、ジャンべと豊富でした。

ピースカフェのテーマ
平和への行進
などなど、最後のほうはもうみんな踊ってました。

夏のときよりもみな華やかで元気よく、
道行く若者たちもよく受け取ってくれました。
こんなことやってる変なおとなたちが小田原にいるって、おぼえててね。

ちゅちゅ

2007-01-19 | Weblog
ねずみがせっけんをかじる風呂場で湯船につかっている。
せっけんを風呂の外にだして保管するのが抜本的な対策でないのはわかっているのだ。
しかし、排水口も窓もふさいでいるのにどこから夜な夜な現れるのか。

ちょうど今野良猫が「お宅に住まわせてください」と甘えた声でやってくるので
いっそのこと飼い猫にして思う存分狩猟してもらおうかとも思うけれど、
大家さんには「犬・猫・猿は禁止」といわれているのだった。