日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

6月3日  御言葉をあなたへ   丹波の空

2020-06-03 12:05:21 | 日記

「主もまた、あなたがたを最後まで堅くささえて、わたしたちの主イエス・キリストの日に、責められるところのない者にして下さるであろう。」第一コリント1:8

 神様の救いは完全なものですから、ひとたび救われた者を必ず完成させてくださいます。人は自分の力やわざで救いを完成することができません。それをなさるのは神様です。私たちのなすべきことは、ただ主のみことばを信頼して、御霊の導きに従う事を努めるだけです。これはぼんやりしていてはできません。常に自覚して、励むことが大切です。(KE)

           京丹波市

10日前でした、御前11時頃、息子が急に何処かへ連れて行ってやるというものですから、

急いで支度します。まだ緊急事態宣言が解除され間がない。美山なら同じ京都府なので

いいかな、と京都縦貫道路を走ります。夫と3人。昼間のピカ天では撮影行き、とは

最も駄目な時間。でも行けるだけで感謝です。美山インターで降りるところを乗り越して

しまって、丹波へ。丹波なんて全く道は解らないけど、息子は若いのでスマホで直ぐ

解るらしい。

この画像は田園地帯ですね。先程我々も再び納屋の周りの除草に行って来ました。1週間前

に除草したけど、まだ薬が効いてないというものですから。行って見れば案外よく効いて

草は殆ど枯れています。もう1度除草剤を掛けたら充分でしょう。残った草は再び刈り、

枯れた長い草も刈って、除草剤を噴霧器で降りかけます。シンドイけど良い運動。

これが本職なら農業はシンドイです。今は50坪位でも疲れたなんて。。。本職はどんなに

労苦してられるやら。そんな目で京丹波の田んぼを眺めていました。低い山に囲まれた

長閑な所です。