![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/b6214db7653ec0d143bf294c3624ba87.jpg)
平成29年5月21日日曜日 昨年と同じく、街が青葉まつりで賑わいを見せる中、仙台メディアテークにて、「第10回通常総会」が開かれました
◎ 総会
司会、大坪 豊さん 議長、星昭一さん
○ 会長挨拶 アワードの報告
会の今後の方針ー内輪のお祭りだけでなく、外に出て野菜ソムリエとしての使命感で活動をしていきたい。
○ 総会成立宣言
会員 75名 総会出席 31名 委任状33名 半数を超えて総会成立
○平成28年度活動報告・決算報告・監査報告 一括承認
○平成29年度活動計画(案)・予算(案) 一括承認
○平成29年度予算案・会費値上げについて
大宮会長及び千葉会計より説明~
1,年々減少している繰越金の8割が個人支援金であり、アテンドや他からの収入が見込めないため繰越金はあてにできないこと。
2,支出の部分はかなりタイトに抑えており、役員活動費などもこの2年は支給してない現状であること。
3,アワード予選が北海道開催の場合は支出が大きくなり、東京での本選と合わせると従来の活動費が不足すること。
以上を考慮し、10年間3,000円で何とかやってきた会費を4,000円にした場合の今後の試算結果、値上げやむなしと判断した。
今期から会費は4,000円に、10月以降入会の方は半額の2,000円としたい。
過半数により一括承認
○新役員紹介 現在の役員に加え、渡邊博之さんを新役員として推薦したい。 一括承認
○ 部会活動報告と活動方針
食素材・料理・食育・産地交流から1年間の活動報告と活動方針報告。
平日活動グループ・畑プロジェクトのご担当者から活動報告。
畑プロジェクトから~畝が数列残っているので、まだ申し込みしていないかたは 今からでも申し込みをしてほしい
◎部会顔合わせ
部会ごとに今年度の活動計画について、日程、内容の確認などを話し合い。
(料理研究部会で作成したレシピ集です素晴らしい
)
(記事:石館志保子 写真:内海京子)