だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

ボウリングまとめと 4月からの目標

2014-04-04 15:26:46 | ボウリング
◆ボウリングまとめ◆

○3月

ゲーム数  130
アベレージ 179.3
ハイゲーム 247
ローゲーム 118(^▽^;)


○2013年4月~2014年3月までの 年間まとめは

ゲーム数  1574
アベレージ 175.9
ハイゲーム 266(2013.4.2)
ローゲーム 114

よく投げてますね~~~~~(^▽^;)


課題は山ほどあって困るんですが・・・

今の私に一番必要なのは

「ミスをひきずらない。気持ちの切り替え」かなぁと。

もちろん 投げ方自体直さなきゃいけない部分が沢山あるんですが、
とにかくミスすると弱気になって どんどん悪い方向へ行ってしまうのをなんとかしないと。

心を強くするために必要なこと・・・
それは

やっぱり練習しかないんでしょうね(^▽^;)

練習をつんで自分に自信が持てるようになれば少しは強くなれる!ような気がします。



それと師匠K君からは

「そろそろレーンの状況を考えながら対応できるようにしないとダメです」と言われちゃいました。

ただ曲がるから「遅い」と感じるのではなく、
奥が切れてて曲がるのか、オイルが短いのか、
自分のボールの回転と動きを最後まできちんと見て、頭を使ったボウリングをしないとダメって。

ゲームが進んでくると手前のオイルが変化するだけではなく、
元々なかったデッキ部分に手前から伸ばされたオイルが付着してきますよね。
自分のボールの軌道はもちろん、同ボックスの人の軌道もしっかり見て、
レーンがどのように変化したのか。
どこを投げればいいのか。
それを見極めるのが ボウリングのむずかしさでもあり面白さでもあると。

正直・・・まだ全然わかりません(^▽^;)

厚く入るか薄く入るかだけで 立ち位置変えたり、狙うスパット変えたり。
板目まっすぐか 外からクロスか 中からチョイ出しか、しっかり出しかのラインも変えたり
ボールを変えたりもしてはいるのですが

「こんな感じかなぁ~~??」と かなりテキトー(^▽^;)

それがたまたま正解なら200アップも打てますが

残念ながら不正解だった場合・・・

「ん??違う??」

「あら?これも違う???」

「えーーーーー???どこ投げたらいいの?????」


と、迷ってる間にゲームが終わってしまって どよよーんと落ち込まなくてはならないスコアに。



目標その1は

「頭を使うボウリングをする!」。で頑張りたいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする