我が家のけん玉ブームはまだ続いています。
もしかめは記録を260回に伸ばしました~~♪
1級の技「灯台」も20回に1回はできるようになりました。
(玉を持ってけんを引き上げて 玉の上に乗せ、静止3秒で合格)
日本一周(小皿→大皿→けん先)、世界一周(小皿→大皿→中皿→けん先)は15回に1回。
でも相変わらず「ふりけん」はマグレでしか入りません。
玉をクイッ!と回転させて穴を手前に持ってこなくちゃいけないんですけど それが安定しないのです。
難しいなぁ。
写真は普通の山形食パン。
1.5斤の型は市販の食パンより一回り小さいので 1山(0.75斤)を5枚にカットした1枚あたりのカロリーは130kcalになります。朝食の時はこれを半分にスライスして ハム、チーズをはさんでトースト。
さらにレタスを詰め込んで食べるんですけど マヨネーズやマーガリンを使わなければ 約230kcal。
無糖の紅茶、ヨーグルトをプラスして 330kcalの朝食です。
昼前にはかなりお腹がすきますが、また夏頃までには脱50kgを目指しているので我慢我慢です。
山形食パンではショートニングを使ってるんですが 同じ重さだとバターよりカロリーが高いって知ってました!?
絶対にバターの方がカロリー高いイメージだったんですけど。
(トランス脂肪酸不使用のものを使っています)
成形が適当だったせいで2つの山がゆがんじゃってます(^▽^;)
側面の渦巻き位置も違うし。
こういうところに性格が出るんですね~。
もしかめは記録を260回に伸ばしました~~♪
1級の技「灯台」も20回に1回はできるようになりました。
(玉を持ってけんを引き上げて 玉の上に乗せ、静止3秒で合格)
日本一周(小皿→大皿→けん先)、世界一周(小皿→大皿→中皿→けん先)は15回に1回。
でも相変わらず「ふりけん」はマグレでしか入りません。
玉をクイッ!と回転させて穴を手前に持ってこなくちゃいけないんですけど それが安定しないのです。
難しいなぁ。
写真は普通の山形食パン。
1.5斤の型は市販の食パンより一回り小さいので 1山(0.75斤)を5枚にカットした1枚あたりのカロリーは130kcalになります。朝食の時はこれを半分にスライスして ハム、チーズをはさんでトースト。
さらにレタスを詰め込んで食べるんですけど マヨネーズやマーガリンを使わなければ 約230kcal。
無糖の紅茶、ヨーグルトをプラスして 330kcalの朝食です。
昼前にはかなりお腹がすきますが、また夏頃までには脱50kgを目指しているので我慢我慢です。
山形食パンではショートニングを使ってるんですが 同じ重さだとバターよりカロリーが高いって知ってました!?
絶対にバターの方がカロリー高いイメージだったんですけど。
(トランス脂肪酸不使用のものを使っています)
成形が適当だったせいで2つの山がゆがんじゃってます(^▽^;)
側面の渦巻き位置も違うし。
こういうところに性格が出るんですね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます