切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

「朧の森に棲む鬼」 劇団☆新感線 (新橋演舞場)

2007-02-05 01:29:46 | 芝居日記(ex.伝統芸)
ちょっと縁があって観る事になったこの芝居だけど、染五郎には日頃「…」なわたしも、最後には、「観れてよかった!」と思いました。これというのも、ひとえに女優のチカラ故なんですけどね。

話は、シェークスピアの「リチャード三世」を下敷きにしているそうなんだけど、端折って言えば、一人の若者(ライ=染五郎)が、嘘や裏切りを重ねて国王になるのだが、その後…というようなところか。

冒頭の、黒澤明「蜘蛛巣城」を思わせる<朧の森>の美術。実際に水を使って雨を降らせ、滝まで流れる大道具は、異世界感や只ならぬ雰囲気を充分に感じさせてくれました。(でも、大道具さん、大変だったなんじゃない?)

さて、染五郎演じる主人公は、最初は気弱な青年ながら、次第に大胆不敵な悪漢へと変貌していくのですが、正直なところ、今の染五郎では大悪党を演じるにはちょっとスケールが足りない。

将来は、河竹黙阿弥物の悪党たち(河内山宗俊や加賀鳶の道元)を演じることになるはずの染五郎だけど、今の彼には、まだまだ眩いばかりの悪の輝きは出せていない印象で、この芝居も悪漢物というよりは、青春物(ビルディングス・ロマン?)にみえてしまっているというのがわたしの感じたこと。

もっとも、だから悪いといいたいわけではないし、今の身の丈にあった役に写ったということではあると思う。

因みに、「リチャード三世」の上演記録を見ると、先代の中村勘三郎の名前があって(因みに演出は福田恒存)、「先代萩」の憎たらしい八汐を得意とした勘三郎なら、さぞや立派な悪漢リチャード三世を演じたんだろうなと思ってしまった。

(因みに、映画史上の悪漢といえば、『黒い罠』のオーソン・ウェルズ、『白熱』のジェームス・キャグニー、『不知火検校』の勝新太郎あたりがわたしは好きだなあ~。)

さて、そんなことより、この芝居の特質すべき点は、染五郎の相棒役・阿部サダヲもさることながら、やっぱり女優陣!!

特に、女ながらに検非違使長官で、夫を染五郎演じる主役に殺された女、ツナ役の秋山菜津子がほんとにカッコよかった!

凛とした存在感。きっぱりとした台詞回し。舞台を中心に活躍している女優さんだそうだけど、恥ずかしながらわたしは全然その存在を知りませんでした。このひとを観るだけでも行く価値があります。(そして、もちろん色っぽい!)

そして、秋山菜津子につられてか、シュテン役の真木よう子も好演。たくましかったなあ~。

国王の愛人シキブ役の高田聖子もコミカルな役ながら存在感あったし、しばらく歌舞伎しか観ていなかったわたしには、女優のチカラを強く感じさせてくれる舞台でした。

男優では、裏切られてしまう弱い国王役の田山涼成が最後可哀相だったなあ~。

というわけで、感想にならない感想になっていますが、女の素敵さを引き出すものもやっぱり"悪"なのかって感じはしましたね。

因みに、余談ながら、パンフレットで演出のいのうえひでのりが去年のベスト映画として『トンマッコルへようこそ』をあげていたのがちょっと気になったな~。

それと、最近、毒舌の書としての『リチャード3世』にはまってます。(以前は、最高の毒舌の書は、『カポーティとの対話』という本だと思っていたけど、この本もいい勝負かな?)松岡和子訳と併せて、『快読シェイクスピア』も読めば、デモーニッシュな世界にどっぷりですよ。今のわたしはそんな気分です!

PS:画像はカレンダー付きパンフレットで、カレンダーはあんまり欲しくなかったんだけど、女優陣の写真が欲しくてついつい買ってしまいました。嗚呼、散財?!

シェイクスピア全集 (7) リチャード三世

筑摩書房

このアイテムの詳細を見る


快読シェイクスピア

新潮社

このアイテムの詳細を見る


<参考?悪役映画!>

黒い罠

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


白熱 特別版

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


不知火檢校

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今晩、NHK特集「再現!こ... | トップ | NHK特集「再現!こんぴら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

芝居日記(ex.伝統芸)」カテゴリの最新記事