切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

<訃報> 立川談志

2011-11-23 23:02:34 | 新釈落語噺
絶句、としか言いようがない…。ひとつの時代が終わったな、と。ご冥福をお祈りいたします。

ブログの記事にはしていないのですが、去年の12月のよみうりホール、おそらく最後になった「芝浜」を生で聴きました。

途中咳きこみ、大丈夫かと危ぶまれながらも完演!

もちろん、この日が談志の高座を聴いた最初でもなければ、最後にするつもりもなかったけど…。

とにかく、あの晩のことがわたしの宝物になりました。

生意気で、口が悪くて、自分勝手で、マニアックで、でも徹底的なプロフェッショナルで…。わたしにとっての、ある種のロールモデルみたいな人でした。

好きな演目は、なんだろう?

普通なら、「芝浜」や「居残り佐平次」なんかをあげるのかな?

わたしはへそ曲がりだから、「小猿七之助」「よかちょろ」「二階ぞめき」あたりか…。

でも、晩年に至っても、「らくだ」と「粗忽長屋」のアナーキーさ!

そして、これはあんまり人に教えたくないんだけど、『談志楽屋噺』という本の巻末の色川武大との対談!

そこの「●まず自分が抜きんでること」の部分がわたしの座右のページです!

とにかく、今日は言葉にならないな~。

年末は、落語のこと、談志のことばかり考えそうです。最後までカッコよかったな~。

PS:メディアは、三平に聞かなくていいから、太田光と勘三郎からコメントとってください!それが最低限のセンスってこと!

談志大全 (上) DVD-BOX 立川談志 古典落語ライブ 2001~2007
クリエーター情報なし
竹書房


談志楽屋噺 (文春文庫)
クリエーター情報なし
文藝春秋
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『采配』 落合博満 著 | トップ | 本日、千穐楽の新橋演舞場に... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
斬られましたね… (蝙蝠お高)
2011-12-04 17:18:09
ただ今、NHKの番組見終わったところです。
お富さんが作ってくれたDVDにもあった芝浜…
これを見るまで、実はあんまりよくわからないというか…好きではなかったんですね、彼の落語。でもこの芝浜のI love you!には斬られました。
こんなに激しい…はめったにないよ!普段の、マスイメージあっての、まさしく談誌にしかできない…ってのはそういうことでしょ。
あんまり詳しくないのに僭越ですが、結局一度も高座を見られなかったのは一生の悔いです。
ヒーローがどんどんいなくなるね…合掌。
ちなみに今週金曜の夜は東京にいますので、よかったら談誌の話をきかせて下さい。では。
返信する
コメントありがとうございます。 (切られお富)
2011-12-05 00:53:13
お高さま

ご無沙汰してます。

「芝浜」ですが、この記事のリンクのボックスセットのものもよいです。

談志のは、映画的というか、リアリズム調なんですよね。志ん朝だとリズムとか調子がよかったけど。

なお、そろそろ歳をとってきた小三治と、平成の大名人・談春を見逃さないように!

個人的には志らくも大好きですけどね。センスの塊だから。

そうそう、番組も志らくらしい、愛情に満ちたものでした。しかし、談志に代わって志らくが「芝浜」をやる公演のチケットは取れなかったなあ~。残念!

ということで。では!
返信する

コメントを投稿

新釈落語噺」カテゴリの最新記事