我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

経済の贅肉をおとせ  肉体美の経済をめざせ

2010年06月16日 | 経済

ご案内


Kocsis Orsi Hungarian fashion, glamour, and art nude model

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

      小沢氏の簿価は、115億ドル

 
    湾岸戦争時に差し出した、戦費の分担金の金額が是。

 

115億ドル、現在の邦貨にして1兆511億円。

実際の戦費に使われたのがごく一部で、あとの残りは行方不明と云われている。

            チェイニーの脂身になったのはその一部なのか。 

 

 

金満のダビデ像は、醜い ダビデ

 

 

       脂肪分を全部そぎ落とした人体は美しい。

経済と政治には民主型内臓脂肪が増えつつある。


人気ブログランキングへ ←  ようこそ わがさと へ、クリックをお願いします。    =>ランキングを見る

 

 憲法改正、喫緊の課題でない 【産経】

  靖国参拝せず

 菅直人首相は15日の参院本会議の各党代表質問に対する答弁で、自身の靖国神社参拝について「A級戦犯が合(ごう)祀(し)されている問題などから、首相や閣僚の公式参拝には問題がある。首相在任中に参拝するつもりはない」と明言した。

 憲法改正への考え方については、「憲法改正が当面する内閣の喫緊の課題とは現在考えていない。経済と国民生活を立て直すことが第一だ」と述べた。

 永住外国人への地方参政権(選挙権)付与については「民主党は前から実現に努力してきた。その姿勢に変更はない」とした上で「さまざまな意見があり、各党でしっかり議論することが必要だ」と述べ、慎重に対応する考えを示した。

 企業・団体献金の扱いについては「全面禁止することによって不祥事の再発を防止すべきだ。速やかに(与野党の)協議機関を設置し、建設的な議論をしてもらいたい」と述べ、政治資金規正法改正に向けた与野党協議を促した。民主党は17日に発表する参院選マニフェスト(政権公約)に企業・団体献金の全面禁止を盛り込むことにしている。

 

 日本の軍国主義を押さえる、アメリカの駐留米軍  日本の安全保証

               是が菅直人政権の外交・国政の立ち位置。

 日本自立は毛頭考えてはいない。

 アメリカ軍の国外撤退という沖縄県民の意思よりも、

                アメリカが日本を侵略した戦争の結果に屈服したままの政治。

 自国の安全保障を放棄して、我邦の先達を侮辱。そのうえにおこなわれる政治が、民主党・菅直人政権の本質と  おくめんもなく、参議院で言い放った。

 このような自虐政権ならば、雨の狗のマスコミ各社も 『高支持率』 のデマ宣伝で持ち上げるはず。

 戦後アメリカ民主主義の脂肪をたっぷり纏(まと)った、日本政治はなんと醜いことか。


 日本人の尊厳に影を落とすもの。狩猟 民族の狡知がヤマトの民衆を羊と為して、いまそのむく毛を刈り取っている。自民もそうだったが、民主も米の牧童犬。

 自然界では、日食は一瞬だが日本の皆既日食は、半世紀以上。65年の永きにわたって、闇夜のままである。四方(よも)を照らす光り【05-26】 を岩屋から引き出すには、あとしばらく闇の中で宴なのか。

 経済と国民生活を立て直すことが第一』 などとは笑止のさたである。

 企業減税をおこなえば、アホウな経営者が 『利益の出る経営』 つまり、人件費を削り設備投資を削いで経済基盤の棄損と消費市場の冷え込みに精力を注ぐ。このことを知らずに、企業減税をいうなら単なる馬鹿である。知っていて為そうとするならば、国賊である。心根が腐っている。


 かつてのような右肩上がりの経済成長を押しとどめたのは、支那チュウゴクなどからの安い産品の輸入。これで日本の軽工業は決定的打撃を受けた。給与は下げられ、賞与の出なくなった中小企業は多い。このような現実に何もなしえなかった鳩山政権。その表紙を国会で居眠りばかりしていた菅直人に替えようが、「経済と国民生活を立て直す」その能力を全く欠いた政権であることには変わりはない。

人気ブログランキングへ ←  クリックをお願いします。  経済は一流とは、技術のことで経営のことでは有りません。この技術者の苦労の成果を世界のみんなに役立てるには、政治家にもっとマトモになってもらわねばなりません。はげみになりますのでポチっとお願いします。

 

 

 政府与党の民主党や野党の自民党の飴ポチぶりや、経済オンチぶりをみるとなおさら心が暗澹となります。しかし、此処に耕すべき日本の荒れた政治文化が有り、これを耕すことが我が任務ともおもえば、身震いして遂行するしかありませんネ。

 

  日本の経済構造に取りついた、余分な脂肪分が平均体重の倍以上。これではフットワーク軽やかに運動することはできません。GDP500兆円で貯蓄残高が1,400兆円などと喜んでばかりもいられません。 『財政出動』 はこのいらない脂肪をどんどん増やす、高カロリーの食事なのです。
                                 2010 06 16 経済の贅肉をおとせ  肉体美の経済をめざせ【わが郷】 

 貴方いい気になって貯蓄なんて美徳かもしれないけど、程度もんよ。身長172の日本人が、体重が 200もあったら可笑しい。デブは機関銃もって走ったり、絶対できない。

 

 

 

 

以下の記事は 常連さまには既知の内容です。

   かつて小沢氏の簿価は、とても高かった。湾岸戦争時に差し出した、戦費の分担金の115億ドルが、小沢を評価した雨の値踏みだ。

 最近の雨の評価はいくらかは知らぬが、そうとう安いはずだ。『第七艦隊だけで充分』と言ってのけた、昨年の2月には底値になったのではないか。アメリカ市場原理主義の強い影響下にある、三井住友銀行出身の、西川郵政社長のかんぽの宿バルクセール責任での、去就が取り沙汰される、中での発言だけに、この時ばかりはさすがの小沢氏も、衆院選の選挙民に事大する発言となったのだろう。この内容は是で良い。しかし最近は、普天間に言及するのは避けている。ご都合主義の面目躍如ではある。続きは、ここをクリックして下さい。

 

アクセスの記録  2010.06.15 (火)    1236  PV     501  IP     1288 位  /  1424937ブログ 

トータル訪問者数(IP)101,569 おかげさまでいつの間にか、ご訪問の方が10万人を超えました。今後ともよろしくお願いいたします。トータル閲覧数(PV)  317,949 PV

 

美術館の索引【わたしの里 美術館】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NKSJ、トルコの損保買収

2010年06月16日 | 記事紹介
毎日jp 

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100616ddm008020111000c.html 

2010年6月16日配信

  記事の紹介です。

 

ファイル:NKSJ、トルコの損保買収

 損害保険ジャパンの持ち株会社NKSJホールディングス(HD)は15日、トルコの損害保険会社「フィバ シゴルタ」の株式の約93%を、同社株主のフィバグループから取得することで合意した。今年10月までに残る株式も買い進め、完全子会社化する方針。買収総額は計281億円に上る見通し。NKSJHDは12年度までの3年間に2000億円を投資して海外事業を強化する方針を掲げており、フィバ社買収はその一環。トルコの損保市場は、平均成長率が過去5年間で13%と高く、保険の浸透率も低いことから今後の成長が見込めると判断した。

毎日新聞 2010年6月16日 東京朝刊

  記事の紹介終わりです。

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。

■ 2010年3月2日
   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 

我が郷……』 の本日記事へは、  <=  をクリックしてお進みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする