我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

本当のことなんて、なかなか見えない

2010年07月27日 | 政治

ご案内


 Let's kick off

 

 

だいたい、日本人に文盲はいない。

   ところが、経済にかけては、『 明きめくら 』
   本当の姿が見えていない。

 みんなの党もおなじこと

 

リクルートの未公開株 で躓いて、親爺の 「総理大臣」 の夢を壊した男

 とみるか

日本の将来を 薔薇色に実現する漢 ( おとこ )  と見るかで、おおちがい。


人気ブログランキングへ ←  ようこそ わがさと へ、神社 には お賽銭。プログにはクリックをお 願いします。    =>ランキングを見る  

 しょせん 政治家なんてえものは、蹴飛ばされてナンボの、サッカーボール。こすって 小突いて、つっきまわして、ゴールをめざせるのは、日本国民軍あって、できることです。統一教会のまわし者、自民党の別働隊てきな、悲観論では、問題解決にはなりません。

 

 

フレアー作戦だけではなく「戦略目標の提示」も 【ロイター記事】

 国会議員の歳費削減策とか、なんたらの公務員制度改革の動きは雑巾がけ。

 

日銀法を改正してのデフレ脱却策 は正鵠を得ている。

 国民が望んでいることは、景気回復とアメリカに影響されない政治

 なのだが、「口蹄疫」に関してはなにもしゃべれない。栃木県内の選挙区内には、かの安愚楽牧場の本社もあるからなのか。とにかく朝鮮人は危ない人種で、その後ろにはゴロツキ軍隊をかかえた、基地外がプレゼンスを示している。その基地外のお手先組のロイターあたりが、「日銀法の改正」などにもシンパシー(共感あり)と読んでの記者会見なのだろう。

 

よしみちゃんが化ける
 には、蓑隠れの私兵をやしなえる本当の大物になってからのこと。古武道の達人をいつも秘書として、数名したがえる。移動の周囲1㎞には、50名の別働隊。この程度の身辺警護が出来なければ、『自立した日本国』の指導者としての発言は出来ない。
                                 

 まさか、メルカバMk.4 などを配置するわけにもいかぬ。
        しかし、物好きに 『戦車記念館』 でも作らせて、飾っておくことぐらいは出来る。

 与太は ヨタとして、

薔薇色の自立した日本の為替レートは、1ドルは70円である。
 ( デモこれは、言ってみてはならない、ハマグリ 御門、ドル安の 砲撃 かければ、雨の 逆賊認定で イジメにあいます )

    

  こいつの価格が、一千万ちょい だが、日本が自立した暁 ( あかつき ) には、アメ公らには 二千万円ださねば売ってやらない。為替の話しを判りやすく言えばこうなる。

 日本の自動車工の年収が、600万円から1,000万円にあがる。為替比較でアメリカの自動車工の年収は700万円に落ち着く。これが国際正義というもの。製品の品質から言ったなら、雨の年収はもっと落ちるが、人情からませればこの程度。

 人気ブログランキングへ ←  クリックをお願いします。   ユダヤ金融は枢軸側にも、連合国サイドにも戦費を貸し付けていたと言われる。良くそのような大金があったものだと、一般人なら思う。しかし通貨発行権のある、「世界金融」にしてみればワケはない。信用創造すれば、世情の言葉ていえば「紙幣を印刷」すればよいだけのこと。彼らの目途は金融支配。ヒトラーは通貨発行権をユダヤから取りあげようとした。それで戦後ユダヤからありとあらゆる罵詈雑言をうけている。日本の戦前政権も日銀を強い影響下に於いていた。 ポチっとお願いします。

 

 

 熟練工ならば、2,000万円で、そのうえラインの管理も出来れば、5,000万円の年収も夢ではくなる。

 輸出産業の組み立て屋の本社だけではなく、部品製作の中小企業でもこの様にすべし。なれば、日本国の市場は成熟して、景気がよくなる。ねたむアメ公を 温和しくさせるには、マッハ、3で飛ぶ超音速旅客機を早急に完成させることである。 ( ミサイルの 飛翔速度は、だいたい マッハ3程度。これ以上の速度で飛べば、撃墜される危険は低くなる。まぼろしの「核兵器製造能力」 の 運搬手段である。)

 

銀行の景気操作の権限 を取りあげて、

政府が管理できれば、経済停滞の払拭など朝飯前に出来る。

 

支那チュウゴクはすでに、この政策を実行している。

外資系企業での、「労働争議」はチュウゴク国内市場育成の端緒であろう。

 

 

 

追記
 ( 雨の脅しにも負けず、マスコミの逆風にもめげず )
 南京開城の後日本軍は、さらに進撃をすすめ 徐州会戦となった。
 1938年の5月19日に支那軍は総崩れとなり、四散して逃げた。
 翌月の6月9日には、黄河を決壊させて日本軍の追撃をくいとめた。
 その結果が 50万とも 100万人とも 云われている、
 地域住民の被災災難これが、死者の数なのか。
 この暴虐を日本軍の所為にしようとしたが、かれらを陰から後押ししていた、
 米英の報道もこの支那軍のプロパガンダには与しなかった。

日本資本のどどうの進軍を押さえるための

 「世界金融危機」は演出だった……。
 アタマのスイッチ切り替えれば、いろんな見方ができちゃう

       

バテシバ [Bathsheba] 
旧約聖書に登場する女性。入浴中の姿をダビデにみそめられて妻となり、ソロモンを出産。画題として入浴の場面が多く描かれる。丸い卵も切りようで四角。
    

人気ブログランキングへ  本日は 69位に Upです。m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2010.07.26(月)    1540  PV     647  IP      758 位  /  1443210ブログ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、武装艦で威嚇 拿捕の漁船、解放迫る

2010年07月27日 | 記事紹介
毎日jp 

http://mainichi.jp/select/world/news/20100727ddm001030030000c.html 

2010年7月27日配信

  記事の紹介です。

 

転換期の安保2010:海をゆく巨龍 中国、武装艦で威嚇 拿捕の漁船、解放迫る

 ◇安保・資源、南シナ海は「生命線」

 青く、穏やかな南シナ海に緊張が走った。6月23日、インドネシア領ナトゥナ諸島のラウト島から北西57カイリ(約105キロ)。現場海域からの立ち退きを命じるインドネシア海軍艦船に対し、中国の白い大型漁業監視船が、「拿捕(だほ)した中国漁船を解放しなければ攻撃する」と警告。大口径の機銃が銃口を向け、インドネシア海軍艦も応戦準備に入った--。(3面に質問なるほドリ、6面に関連記事)

 「洋上対決」は前日、同じ海域で10隻以上の中国漁船団が操業したのが発端だ。インドネシア警備艇がうち1隻を拿捕した。「排他的経済水域(EEZ)内であり、他国は勝手に操業できない」(当局者)ためだ。だが約30分後、2隻の白い中国の漁業監視船が現れ、「インドネシアのEEZとは認めていない」と無線で主張し、解放を要求してきた。

 毎日新聞が入手した現場撮影のビデオ映像によると、中国監視船のうち1隻の船首付近には漢字で「漁政311」の船名がある。軍艦を改造して昨年3月、南シナ海に投入された中国最大の漁業監視船だ。排水量は4450トン。漁業を統括する中国農業省の所属で、船体色こそ白だが、どっしりと洋上に浮かぶ姿は正に軍艦だ。

 警備艇はいったん、漁船を放したが翌朝、応援のインドネシア海軍艦船の到着を待って再び拿捕した。だが中国側は、海軍艦の登場にもひるまなかった。ファイバー製の警備艇は被弾すればひとたまりもない。やむなく漁船を解放したという。

 中国監視船は5月15日にも拿捕漁船を解放させていた。「武装護衛艦付きの違法操業はこれが初めて」(インドネシア政府当局者)だった。

 同じ南シナ海で、中国は、西沙(英語名パラセル)諸島や南沙(同スプラトリー)諸島でベトナムやフィリピンと領有権を巡って衝突してきた。台湾の海軍関係者は「ナトゥナの北に豊かな海底油田がある」といい、中国の狙いが水産資源より地下資源獲得である可能性を示した。

 「南シナ海は中国の核心的利益」--。今年4月の米紙ニューヨーク・タイムズによると、オバマ米政権のベーダー国家安全保障会議アジア上級部長とスタインバーグ国務副長官が3月に中国を訪問した際、中国側がそう説明した。「台湾」と「チベット・新疆ウイグル両自治区」について中国が使ってきた言葉で南シナ海が語られたのは初めてだった。この海は、中国にとって安全保障と資源確保を懸けた「生命線」なのだ。

 6月22日の事件について、中国国営の新華社通信は「南沙諸島付近の海域で、中国漁船と乗組員9人が拿捕され、交渉の末に解放された」と報じた。翌23日のインドネシア海軍との対峙(たいじ)には触れなかった。

 事件の真相について毎日新聞が中国外務省に照会したところ、秦剛副報道局長は、「中国は南沙諸島及びその付近の海域に議論の余地のない主権を有している。関係国と友好的な協議と交渉を通じて争いを適切に処理し、南シナ海地区の平和と安定を願っている」と書面で回答した。

 大国・中国との経済関係などを優先するインドネシア側は事件を公表していない。だが、ユドヨノ大統領は今月22日の閣議で、「南シナ海に新たな緊張がある。ナトゥナ諸島はこの海域に近い」と、唐突に「ナトゥナ」の名を挙げて懸念を示した。

    ◇

 第二次大戦後、「七つの海」を支配してきたといわれる米国。だが、中国が新たな海洋国家として台頭してきた。その実態と背景を検証し、日本のあるべき安全保障を考える。【「安保」取材班】

==============

 ■ことば

 ◇南沙(スプラトリー)諸島

 南シナ海の100以上の島と無数の浅瀬や礁からなる。第二次大戦中は日本が占領した。太平洋からインド洋へ抜ける要衝であり、水産・石油資源が豊か。中国、ベトナム、フィリピン、マレーシア、台湾、ブルネイが領有を争っている。

毎日新聞 2010年7月27日 東京朝刊


 

  記事の紹介終わりです。

参考資料 中国が主張する範囲 読売新聞より 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。

■ 2010年3月2日
   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 => ランキングを見る 

我が郷……』 の本日記事へは、  <=  をクリックしてお進みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする