まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

だえん皿

2017-04-16 |      たたら

短い線と

 

長い線

 

雰囲気が少し変わる

信楽土 × 黒マット釉

W27cm × D 11cm × H3cm

2017年3月作陶

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角皿

2017-03-27 |      たたら

なんか・・・うまい事  撮れなかった・・・

けど・・・そのまま出しちゃう

 

古信楽土 ×ビードロ透明釉

W20cm × H 2cm

 

真ん中は多めに釉薬を掛けたので、もう少し変化が出るはずだったけど

上手い事いかんなぁ・・・

どちらもペタ~としたままぢゃん

W20cm × H 3cm

 

 

黒マット釉薬でも一枚

ただ この角皿

以前も作り、使い勝手は保証済み

 2017年3月作陶

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたら 34

2017-03-06 |      たたら

久しぶりに作った楕円形

古信楽土 × 乳白マット釉 + 石灰白萩釉

W26cm × H3.5cm

+ 石灰白萩釉 

分かりづらいひと手間

2017年2月作陶

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたら 33

2015-07-29 |      たたら

前回の続き  再生土で楕円の小鉢

W 10cm × H 3cm

 

窯の中で誰かの器から飛んできたピンク

 

これもまた楽し

2015年7月作陶

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたら 32

2015-07-23 |      たたら

 

器を作る時に、「土を削る」という作業があります

例えば「茶碗を作る」とすると

ろくろで成形をした後、生乾きの状態で高台(底の指が掛かる場所)を削り出します

上手な人なら大して削り土も出ませんが

私はたくさん削らなくてはならず

何かを作ると削り土が山のように出ます

(私達は土の倍返しと言っています)

その削り土は水分を含ませ、練り直し再生します

で・・・

その再生土で小鉢を作った

W 11cm × H 4cm

本当は真っ白の半磁器土のはずが

並行して使用していた白御影土(黒いブツブツ)が混入

これはこれでOKだけど

 

真っ白な物を作る時には、新しい土を使う

再生土を使うのは危険

2015年7月作陶

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角皿

2015-06-22 |      たたら

どうにかこうにか 角皿 1枚 完成

W20cm× H3cm

乳白マット釉 × 石灰白萩釉

 

何枚も作っては

ヒビが入り、壊し

土を変えて作り直し

 

釉薬を掛けりゃ失敗

洗い落とし

 

 

再度釉薬をかけ直し

 

 

 

 やっとこさ1枚完成

しかも 思いもしない模様だし

 

でも・・・出番が多そう

2015年6月作陶

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたら 31

2014-09-04 |      たたら

 残りの「あじさい皿」 焼きあがりました

いかがでしょう~

 

ん?何が違うか分からない?

 

 

これならどうかな?

 

左が前回 右が今回

 

ガラスを少し足したのよぉ

 

興味ない?

あっそ 失礼しました~ 

 

2014年8月作陶

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたら 30

2014-08-25 |      たたら

赤津土の小皿

ガラスを乗せて・・・

 

「waiwaiさ~ん、これってあじさい あさがお ですか~?」と後輩

「ん?ん?うん そっそう そうなの あじさい あさがおだよ~

 

W12cm × H3cm 

 

「waiwaiさ~んバレバレですよ~ あじさいあさがおだなんて・・・そんなこと微塵も思ってなかったでしょ

「ん

 

いいぢゃん

今日からこれは

あじさい あさがお 小皿に決定だ

 

Sさんも「これいいねぇ」って言ってくれてたもん

 

あじさいとあさがお・・・間違えてた・・・ぜんぜん違う

コメントのお返事書いてる途中で気付いた・・・ 

2014年8月作陶

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆皿

2014-05-28 |      たたら

  を撮り忘れて・・・

片隅に押しやられてた豆皿

 

土練の甘さがほどよく (わざとだったか・・・

スタンプポンっしました~

 

W 10cm × H 2cm 

 

2014年5月作陶

 

= 追記  カルガモくん

卵を拾ってから16日目  はじめての方はこちらを 

 

何の変化も無く過ぎているらしく・・・

卵の向きを変えるだけでなく、温・湿度の管理

I さん夫婦の疲労は心身ともに増すばかり

本当に重荷を背負わせたねぇ

 

と・・・ 

 

昨晩 I さんから 1枚の が送られてきた 

こんばんは

タマゴに変化?生きているのか??どうか?

ヒビがありました。わかる?

(分からない方 茶色いポッチンの下よ)

 

だあ~

すごいぞカルガモ すごいぞ I さ~ん

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたら 29

2014-04-24 |      たたら

今回は 吉と出ました~

まさか失敗を隠すための模様だとは誰も気が付くまい (バレバレ)

W 17cm × H 2cm

古信楽土+白御影土

白萩釉を薄めに掛けたらマットな感じで

 取り皿にちょうどいいね

2014年4月作陶

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする