その1
先々週の話
ジムでお気に入りのピラティス
、体感に効くのを実感し継続中
ただ、この頃はあれこれ用事が出来、月に2回位しか受けられず
その日は、前腿を使う動作が多かった
そして最後に
お相撲さんのそんきょの形から、ゆっくり真っすぐ体を起こす
(かかとはあげてOKだけど、前傾しないように)
だった
身体を前に傾けおしりを出せば、楽だけど・・・
最後の2回が出来ず、私だけ後ろにごろ~~ン
(問題なし)
ううう~太ももに効いてる~
帰宅時の階段で、すでに太もも痛
こんな事初めて
その後5日間、階段を下りる時が一番きつく
椅子に座る時も
いてて イテテ いてて~
あああ、これって私だけ・・・加齢のせいだわ 
翌週のピラティスで、痛かったことを話すと
私も 私も~ 痛かった~
みんな痛かったのね 良かった~
その2
トイレに向かい、ドアノブに手を伸ばした途端
ばっっちこ~~ん

半開きのドアの角に、左目の上が激突
暗かったこともあるけど、私もぼんやりしていたけど・・・
もう!もう!


夫の「ケガしないでよ~」(優しく)
「ドアが閉まってればぶつからなかった!!」
日頃の、扉や引き出しを閉め切らない夫へのうっぷんを、上乗せ爆発

私の怒りの声で夫は
トイレの前の照明スイッチを人感センサーに即変更
そういうことぢゃない!
メガネが壊れなかった事は不幸中の幸い
すぐに左目を冷やしたけど、2日後から紫色に・・・
今は紫のセクシーアイシャドゥに黄色を追加
そんな『痛てて』2連発でした
って
ほんとうはここで記事は終わりになるははずが・・・
一昨日
用事で、夫ひとりで外出
その1時間半後 📱
外で転んじゃって・・・大丈夫なんだけど、今 救急車待ってるんだ
ひゃ~救急車!?
で?場所はどのあたり?
ところが、近所なのに夫の説明が???
行違っても困るので
とにかく、家で待機しているね!
その15分後、📱
急いでその場所へ急行
すでに救急車は到着していて、隊員から
今、受け入れ先を探している所です
どうも、転倒した時に後頭部を打ったようです
とのこと
救急車の後ろドアを開けると
夫、乗ってます
意識もあり、異常はなさそう・・・
診察券を持っている、近くの病院が受け入れてくれた
救急隊員の方々の声かけが優しい
お世話になり、ありがとうございました
救急診療で頭部CTを取り、
たんこぶが出来ただけで、問題なし
その間、2時間
お昼食べてないんだけど・・・お腹空いた・・・
私のその1・2がぶっ飛ぶ 夫の「痛ててっ」になりました
目の前を歩く杖を持った老人が、ふらつくと思ったら転倒
ましてや、後頭部を強打する大きな音を聞き(隊員の説明)
救急車を呼んでくださったお2人の方
(知り合いではない男女だったそう)
しかも、救急車が来るまで傍にいてくださったとの事 
このブログを読むことは無いと思いますが、この場を借りて・・・
そのやさしさを私も誰かに引き継ぎます
その節は本当にありがとうございました