「イタリアは素敵だけど何度来てもストレスの溜まる国です」 とK川さん
数年前に添乗した時の事
イタリアからの帰りのJALの副操縦士が急病でフライトができなくなり、急遽日本から副操縦士を呼び寄せる事になったそうだ。
しかしイタリアに着いた副操縦士を一日休息させなくてはならず、フライトはその翌日になる。
だからその便の乗客数百人はJALが用意したホテルで2泊することになったが、
その指定されたホテルがオンボロで天井からは雨漏りし、最後はお客が暴れだしたそうで・・・。
そりゃ~いやな思い出だ・・・
それでも夜のローマは素敵~セピア色の街灯、どこを見ても映画の1シーンのよう。
5日目
方向音痴ではないはずが迷った・・・
行きたい場所には行けず、行くつもりも無い場所に行ってしまう。
ドゥオモに向かっているつもりが、真反対の「ポンテ・ヴェッキオ」へ
ジプシーさんにも遭遇
「ちょうど見たかったよ」 なんて
行く気もなかった ピカピカお鼻の「いのしし像」
ナデナデ
「鼻を撫でると幸せになれるんですって」 と T子
私は存在すら知らなかったけど なでなで
とにかく良く歩き、トイレタイムを兼ねて BAR(バール)に入り コーヒータイム
ここのトイレにびっくり 初めて見た形。
陶器の大きい和式の便器(水洗ではある)の中に足を乗せる島二つ
んんん・・・どう説明すれば良いか・・・んんん 丸いセラミックの大根おろし器っぽい・・・。
誰か上手に説明できる人~~~いませんか~~
そんなこんなで
ジョットの鐘楼に登りたかったけど時間切れ 非常に残念だけど仕方ない・・・。
メンバー紹介
ターバンみたいな帽子を被る 『ターバンの女』 は今回でイタリア9回目
ステンドグラスの勉強をしているそうで 「イタリアに来たら教会を見ないと!」 とおっしゃる。さすが9回目、写真なんて撮らない。
オプションは申し込まず、フリータイムのときに行く場所は決めているのね。
ランチ後 解散する時
そのターバンの女の「駐車場からウフィッツィ美術館まで時間計ってたら15~20分くらいかかったわよ」 この情報がお役立ち~。
日も暮れ始め、綺麗な夕日に後ろ髪を引かれつつ 集合場所へ 超急ぎ足。
なんだか素敵な ここはどこ?
集合場所近く 前を歩いてるのは
(年配の母親)と思っていたら 『ばあちゃんと孫』 ペア
同居してるとはいっても、もう1人の孫とは旅行に行かないらしいから やっぱり気が会う2人なんでしょう。
こんなペアもステキだ。
またもやオプション参加の H 氏に「ピサ」の感想を聞くと
「素晴らしかったですよ~あれは見るべきです。往復のバスでは爆睡ですよ~」 遠かったらしい・・・。
今日も良く歩きました。
部屋に帰りMさんとおしゃべり。
話してみればそんなに変な人(自分の事は棚に上げ・・・)でもなく、やっぱり人間付き合ってみないと分からないもんだ。
でも一緒には歩かないけどさ・・・
さあ今晩こそ爆睡しまっせ~~!!
モーニングコール 6:20
朝食 7:00
集合 7:45
ハムとチーズと薄いジュースとカフェオレとパン ちょっと寂しい控えめな朝食
フィレンツェ市内観光へ 小雨模様
フィレンツェも街中にバスは入って行けないので少しはずれの駐車場から歩いて行く。
【 ウフィッツィ美術館 】 の予約は8:30
それなのに時間になっても入れない。これがイタリア流だとか やれやれ イタリア!
ガイディングレシーバーがあるのに2班に別れガイドが一人づつ付く。
これもガイドのイタリア方式なのか?
芸術に疎い私でもガイドの説明付きで楽しく鑑賞。
旅行前にBSの番組で「ボッティチェッリ」を見ていたので益々楽しい。
【 ドゥオモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ教会) 】 へ フィレンツェのシンボル的存在。
写りが悪いがフレスコ画
サン・ジョヴァンニ洗礼堂とジョットの鐘楼
革製品の免税店 → ランチ 日本人がいっぱい お店はいっぱいあるんだから、できれば違う店を使って欲しいわ。
オプショナルツアー 《 ピサ半日観光 》 へ行く人達と別れ フリータイム。 この頃には雨もすっかり上がっている。
集合は6:00 少しゆっくりできるね。
K川さんはツアーに同行するので、万が一の時の為に携帯番号を教えてくれる。これがあれば百人力!
レストラン近くの小さなスーパーで買い物していると同じツアーの人達が来た。Mさんも・・・。
Mさんが一組の夫婦に 「ご一緒しても良いですか?」
それを聞きT子と私は脱兎のごとく店を出る。
サンタ・クローチェ教会
「なんか一緒は無理だけど、Mさんに悪いな~って思うんですけど」 とT子
「でもさ・・・後になってあれもこれもしたかったのにMさんのせいで出来なかった~って思うのっていやじゃない?」
「だから・・・誰の為の旅行って思ってごらん、自分の為の旅行でしょ?」
なんて偉そうな事言ってる本人も、それは気にはなってる。 でも・・・やっぱり誰の為の旅行?
気になる店にはがっつり入り、ジェラートも食べ、T子の彼へのお土産も無事 GET!
(娘との買い物ってこんな感じなのかなぁ) なんて・・・でもT子の 「waiwaiさんこれかわいい!!」 の半分くらいはわからず