wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

アトリエアプンテ石鹸教室 2014年5月

2014年05月04日 22時26分26秒 | アトリエアプンテ石鹸教室 伊丹
今日は、アトリエアプンテ石鹸教室の日でした♪

ちょいとバタバタしてたので授業のご様子見れず仕舞い、、、。

一生懸命ティータイムの準備してました!

とにかく、今は畑のイチゴ収獲に追われておりますので、豆乳プリンにイチゴコンフィを添えさせていただきました♪

あと、明日は子どもの日だから鯉のぼり模様の和菓子。

普段は鮎模様のやつですよね。
ちまきや柏餅にしようかなと思ったんですが、お家でも食べる方は連チャンで食べなきゃになっちゃうなと思ってやめておきました。

私は、明日食べたいと思ってます!
ちまきはまだ買ってないんだけど、、、。

紅茶は尾道ディンブラと、ケニア茶葉とイチゴで淹れたイチゴ紅茶。

イチゴ入れると凄く良い香りなんですが、長く淹れてると酸っぱくて美味しくないのですぐに濾していれました。

今年はイチゴが結構あるので、ちょっと特訓しとこうかな。

酵母は作る予定ないです。
イチゴ酵母、好きな方って多いんですが、私はちょっと苦手なんで無理して作んなくてもいいかなと思ってます。


なんだか石鹸教室と関係ない内容だな(笑)

次回、石鹸教室は6月1日です!!!














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエアプンテ石鹸教室 2014年4月

2014年04月06日 13時35分48秒 | アトリエアプンテ石鹸教室 伊丹
今日は、月に一度のwakakoyaでのアトリエアプンテ石鹸教室の日!

今日の茶菓子はコチラ。

フランダースの栗とチョコの生ロール。

6等分にドキドキ(笑)

これに、紅茶はアッサムとダージリンとショコラフレーバーティーを淹れさせて頂きました♪

オマケで、バゲットトーストのハチミツシナモンも食べてもらいましたよ!

今日もワイワイガヤガヤ楽しい授業で、最後のトークタイムはちょびっとお邪魔させて頂きました♪

来月のアトリエアプンテ石鹸教室は、
5月4日(日)です。

GW真っ只中でも関係ナシで、wakakoyaもアトリエアプンテも、突っ走ろうと思いますので、よろしくお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエアプンテさんの石鹸教室 2014年3月

2014年03月02日 18時56分27秒 | アトリエアプンテ石鹸教室 伊丹
今日は、wakakoyaでのアトリエアプンテさんの石鹸教室の日です♪

今月はバラ石鹸だそうですよ!
(写真撮ってないっす)

今日の茶菓子は、
もち吉さんの桜餅に、ルピシアさんの桜緑茶の、桜さくらコンビ。


それにオマケの雛あられ(入れてる器もサクラ)

本当は桃の節句イヴなんで、桜じゃなくて桃の花なんですけどね。

去年は、ピーチフレーバーの紅茶だったなと思って桜。

桜は毎年、緑茶か紅茶で出してる気がするけど桜は毎年でいいんです。
期間限定商品だし(笑)

あと、コストコのティラミスとムジカのアッサムでミルクティーを出させていただきました♪

盛り盛りです(笑)


明日は雛祭り~♪
毎年悩む菱餅を買うか否か。

菱形で菱餅色な3色煎餅とか、どっか出してくれないかなぁ?

おこわで菱餅模様のは、見かけたんですけどね。
あの時、買っとけば良かったかなぁ。



来月、何石鹸か聞くの忘れてた!
紫陽花石鹸は、まだ先だったような…。

茶菓子は何にしようかなぁ♪
来月の石鹸教室の時分には、桜は満開かもしれないですね~。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエアプンテさんの石鹸教室 2014年2月

2014年02月03日 00時03分44秒 | アトリエアプンテ石鹸教室 伊丹
今日は、アトリエアプンテさんの石鹸教室でした♪
今月は、桜せっけん!

可愛くトッピングなさってて、見てるだけでウキウキしちゃいました♪


さて、私の出番のティータイムですが、明日の節分も気になるし、バレンタインも気になるしで、どうしようかと思って、欲張って両方です(笑)

ややバレンタイン寄りですけどね。

ブラックココアのマフィンとスコーンに、ルピシアさんのショコラフレーバーの紅茶。

先日悩んでたショコラティー、やっぱり買っちゃいましたね(笑)

そして、節分っぽく『鰯煎餅』っていうのを見つけたのでコレだと思って買っちゃいました!


これだけだと淋しいから、無印良品のハート塩せんべい。


wakakoyaでは珍しい煎茶を添えて。

おせんべいは煎茶がいいですね。

はぁ、出したいもの出せて満足だわぁ(笑)
すごい楽しかったです。

喜んでいただけてたら良いなぁ♪













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエアプンテさんの石鹸教室 2014年1月

2014年01月05日 13時49分47秒 | アトリエアプンテ石鹸教室 伊丹
今日は伊丹でのアトリエアプンテ石鹸教室♪
チョコレート石鹸だそうで、チョコレートケーキのような可愛い石鹸が出来上がってました!(写真ないです(笑))

ティータイムは伊丹“フランダース”の、こや池カスターと小さいチーズケーキ。

紅茶は、豆乳ミルクティーをアッサムCTCで淹れました。

2杯目は、ダージリン オータムナル。

ダージリンは、味が強いので落雁を添えてみました。
本来、ペアリングならダージリンFFに和菓子なんですが、オータムナルが飲みたかったんです。


3杯目は、オリジナルスパイスティー。

アフリカ紅茶に、シナモンとカルダモンとグローブと3種のペッパーを加えてみました。
ストレートで飲めるように淹れてみましたが、ミルクを淹れても良いです♪

最近のお気に入り。

さらに4杯目は蜂蜜オレンジティー。

蜂蜜紅茶を漉す時にスライスオレンジと合わせて、数分馴染ませたらオレンジを引き上げます。

オレンジ入れっぱなしだと苦くなります。

4杯目なんでね、甘い紅茶の方がいいかなと思って蜂蜜紅茶。

今日は、出したい紅茶をとことん出しちゃいました(笑)

飲むの大変だったかなぁ。

淹れるのは、物凄く楽しかった!!

ほんと、紅茶は面白い♪


今月の石鹸、ホントに可愛いかったなぁ。
欲しいけど、お家にいっぱい石鹸あるんだよなぁ。
悩ましいです。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする