今回のアトリエアプンテさんの石けん教室は、本物のチョコが入った、チョコ石けんですよ~~~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
本当に、普通に売ってる板チョコ(ミルクチョコ)を溶かして、混ぜ混ぜですよ
石けんは、1カ月寝かしてからでないと使えないので、今から作って調度良い具合になる寸法です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
チョコ入り石けんを、2月になったら使えるように作るっていうのが、私のツボをグっっっと押したので、
実は今回、2本作らせていただきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
混ぜるのは2本分いっぺんにやったんですが、せっかくだから色付けの段階でボウル2個に分けて、
チョコ色石けんとチョコマーブル石けんにしてみちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
まずは、チョコ色石けん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
チョコを入れる前と、入れた後でっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/aadcb8b1107a2bd06b2d6991a9fd5af5.jpg)
そんなにたくさん入れてはいないので、もとの色が少し混ざったようなチョコ色になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ここから、更に色が変わるので、完成したらどんな色になるのか、私も楽しみ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そして、もう1本は、チョコマーブル模様でっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/023bec82a6e96ac885f2f858ea7dd022.jpg)
ちょっと混ぜすぎてしまったかも…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
石けん作りは、オイルと苛性ソーダを混ぜ混ぜしてるとトロトロになっていくんですが、
これを、ケンカって言うんだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
で、このケンカ、いったん始まると混ぜるのを止めても進んでいくそうで、
1本目と2本目で、ずいぶんとトロトロ具合が違ってビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あまりに違う固さになったので、ちゃんと2本とも無事に仕上がってくれるのか心配ですが、
とりあえず、やっぱりティータイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/ada4f812de53aae64e31b5d8f5a6f2f4.jpg)
伊丹市にある、ヒロコーヒーさんのカップケーキと、私が淹れたロイヤルミルクティーでっす
フワフワのカップケーキ、メチャ美味し~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
石けんさん達は、2日ぐらい寝かせてから型から出してカットする予定なんで、
ドキドキわくわく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
2月になったら、ステキな石けんになってるように願っておきたいと思いま~~~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
『wakakoya』パン・紅茶・アロマ教室の、
1・2月メニューは、コチラ→1月3日のブログ
プチメニューは、コチラ→http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/e/ca7670760f7a68947ebd7ac06d151f43
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』パン・お菓子・アロマ教室
営業時間:11時~20時
(授業開始時間は、ご希望に添えるかもしれませんので、お気軽にお申し付けください)
定休日:毎月1日、毎週水・木曜日
PCメールアドレス:wakakoyaroom@yahoo.co.jp
携帯メールアドレス:virgo.b@k.vodafone.ne.jp
TEL:090-8528-0269
最寄駅:阪急伊丹駅 または JR伊丹駅
伊丹市バス2番のりば(②⑧⑬⑭)
桜が丘8丁目下車 徒歩5分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
本当に、普通に売ってる板チョコ(ミルクチョコ)を溶かして、混ぜ混ぜですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
石けんは、1カ月寝かしてからでないと使えないので、今から作って調度良い具合になる寸法です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
チョコ入り石けんを、2月になったら使えるように作るっていうのが、私のツボをグっっっと押したので、
実は今回、2本作らせていただきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
混ぜるのは2本分いっぺんにやったんですが、せっかくだから色付けの段階でボウル2個に分けて、
チョコ色石けんとチョコマーブル石けんにしてみちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
まずは、チョコ色石けん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
チョコを入れる前と、入れた後でっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/9614cc4e4eb54578aa1411a4e15f730a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/aadcb8b1107a2bd06b2d6991a9fd5af5.jpg)
そんなにたくさん入れてはいないので、もとの色が少し混ざったようなチョコ色になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ここから、更に色が変わるので、完成したらどんな色になるのか、私も楽しみ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そして、もう1本は、チョコマーブル模様でっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/16d942288bac991f8ce75083a7256716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/023bec82a6e96ac885f2f858ea7dd022.jpg)
ちょっと混ぜすぎてしまったかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
石けん作りは、オイルと苛性ソーダを混ぜ混ぜしてるとトロトロになっていくんですが、
これを、ケンカって言うんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
で、このケンカ、いったん始まると混ぜるのを止めても進んでいくそうで、
1本目と2本目で、ずいぶんとトロトロ具合が違ってビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あまりに違う固さになったので、ちゃんと2本とも無事に仕上がってくれるのか心配ですが、
とりあえず、やっぱりティータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/ada4f812de53aae64e31b5d8f5a6f2f4.jpg)
伊丹市にある、ヒロコーヒーさんのカップケーキと、私が淹れたロイヤルミルクティーでっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
フワフワのカップケーキ、メチャ美味し~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
石けんさん達は、2日ぐらい寝かせてから型から出してカットする予定なんで、
ドキドキわくわく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
2月になったら、ステキな石けんになってるように願っておきたいと思いま~~~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
『wakakoya』パン・紅茶・アロマ教室の、
1・2月メニューは、コチラ→1月3日のブログ
プチメニューは、コチラ→http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/e/ca7670760f7a68947ebd7ac06d151f43
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』パン・お菓子・アロマ教室
営業時間:11時~20時
(授業開始時間は、ご希望に添えるかもしれませんので、お気軽にお申し付けください)
定休日:毎月1日、毎週水・木曜日
PCメールアドレス:wakakoyaroom@yahoo.co.jp
携帯メールアドレス:virgo.b@k.vodafone.ne.jp
TEL:090-8528-0269
最寄駅:阪急伊丹駅 または JR伊丹駅
伊丹市バス2番のりば(②⑧⑬⑭)
桜が丘8丁目下車 徒歩5分