母の一周忌法要が無事に終わりました。
皆様にご心配やご協力ご指導ご鞭撻いただき、なんとかこの日を迎えることができました。
贈っていただいた花たちに癒されました。
ありがとうございます。














いろんな角度で撮ってみた。
お花の写真って難しい。
すでに、両親の家(私の実家)にお花も引き上げましたが、和室に少し残り香が。
読経は住職も私たちも全員マスクをした状態で30分ほどで終わりました。
大事な母の法要ですから、準備と片付けで朝から夕方まで頑張りましたよ。
マスクをしてても響き渡る住職の声に、
少しボリューム下げてもらっちゃ駄目なのかな…とドキドキしましたが、一周忌なのでまぁいいかな。
その後、一緒にご飯とかもせず片付けて解散。
せめて、母が好きなうどん屋さんぐらい…出前とるとか…と考えたりもしましたが、不要不急だから我慢。
それぞれにきっと、母のおもかげのあるもを食べて思いめぐらせてることでしょう。
そしてみんなが帰ったら、私は家の掃除と消毒をしてまわり、自分も風呂場で洗ってサッパリさせて、洗濯物を干して、それでやっとこさトノを抱きしめてギュムギュム堪能してホッとしました。
1年後には3回忌。
同じような感じになってしまうのかな。
私たちは、まだまだ母の死に区切りを見つけることができず、もがきながら生きてますが、そろそろ周りからしたらどっちでもいい行事になることでしょう。
もう1回ぐらい、きちんと親戚が揃っての母の為の法要ってやつを、してあげたかったなぁ。
コロナのバカヤロー!
それは置いといて、
無事にこの日を健康で迎えることができたこと、無事にすることができたこと、本当にありがとうございました。
眠くて同じこと何回も書いてるかもですが、
もう読み直して訂正するの難しそうです。
ではでは、明日の晴れ予報が当たったら、いっぱい洗濯してやることいっぱいなので、寝てしまおうと思います。
また明日。

