1週間前から予約していた近所の婦人科。
キャンセルしたら、
また予約できる日はいつ!?という
そんな日の空模様。
近所といっても、徒歩だと30分はかかるので
自転車で行きたかったからドキドキでした。
うらみちお兄さん1巻の、
『傘持ってないときに限って雨降るのなんで』
の歌詞、
“逆に持ってきたときは降らないよね
(略)荷物になって何をするにも地味に不自由”
を実行させてもらいました。
うん、降らなくて良かった良かった。
そんなどうでもいい長い前置きは置いといて、
婦人科です。 緊張です。
子宮がん検診はついでで、
実は半年以上、生理がきてないので検査です。
尿検査、採血、経膣エコーetc
検査結果は今週末。
子宮がん検診の方は今月末。
とりあえず、
生理がきそうな気配がないことは判明。
そうか、こないのか…。複雑。
婦人科で診てもらうって本当にしんどい。
先生も看護士さんも受付さんもサラっと明るく優しいので緩和されましたが、
それでも午後は寝込むぐらいにしんどい。
寝込んで起きた時に疲れが倍増してるぐらい
しんどい。
婦人科の問診は他では聞かれないこと満載で、
なかなかにキツい。
申し訳ない気持ちになります。
エコーが予想以上に痛くて呻きまくったのでした。(個人差あります)
出血するかもだけど気にしないでねと言われマジでかと思いました。
(これは子宮がん検診もしたかららしい)
これも何か申し訳ない気持ちに。
色んな検査すると、
なかなかな金額なっちゃいますね。
駐輪場が1時間以上100円なんですが、
入れた時に機械で証明書(?)を出せば
返金してくれるの知らなくて100円。
もうそれぐらいいいよと思ったけど、
次回はちゃんとしよ。
さて、どうでもいい私の生理事情。
去年までは月に2回もザラで、
10日以上もザラで、
1ヶ月の半分は生理。
生理前痛も存在するから
1ヶ月で生理に悩んでないのは1週間あるかなという状態でした。
そんなわけで、
半年以上ないというのは
何て楽なんだと思いつつ
流石に病院に行くかと重い腰をあげたのでした。
前回の術後検診で、
術後2ヶ月程度はなくても普通だけど、
その前も含めて半年以上になるなら
婦人科に行った方がよいと言われてたし。
半年以上ということは、
腎臓がんが発覚する前からだったわけなので、
腎臓がんで痛くなりだした時は
最初生理前痛かなと思ってたし。
数時間後にはヤバい痛みになったわけですが。
実は、がん発覚の半年前ぐらいにも痛くて病院に行ったんですが、
その時は生理前痛だろうということで、
痛み止めの注射で帰りました。
あの時のアレはもしや?と
今になっては思います。
でも更に今になっては
私は今年発覚して、
あのスピードで病院を決めて手術してで
今があるからいっかと思ってます。
そんなわけで、この数日は今日の為にと
色々準備してて思ったんですが、
がん発覚の時は何の準備もしてなかったし
身だしなみとか考える余裕もなかったし
ボロボロだったなとしみじみ。
予約して行くって緊張します。
結果待ちも緊張します。
更年期かなぁ。
火照ったりするし。
身体にかかってるストレスかな。
金曜までは忘れて過ごそう♪
ついでの採血写真。
苦手な方ゴメンなさい。