今日で6月も終わり、半年が終わります。
そんな今日は“夏越の祓”です。
なので “水無月” を食べよう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/48f139c0f1f1254f7bac3aeebda8aad4.jpg?1656564149)
暑気払いの氷に見立てた
三角の白いういろうの上に
厄払いの小豆をのせた“水無月”
ういろうなので、
少量でもお腹にズシっときました。
美味しいけど、食べすぎ注意!!!
先週なんなく、
ういろう食べたいなぁと思ってたら
スーパーのチラシで“水無月”が期間限定発売で
出ると知って、
ルンルンで買いに行ったのでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/1bc01db6025999e144d318db3a8fbe0c.jpg?1656560878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/f0904dea264cdb2574120e6fd0d64f3b.jpg?1656560878)
小にしておいて良かった。
ほんと、食べすぎ注意。
抹茶味もあって気になったんですが、
暑気払いの氷に見立てた白なので、
緑にするのはやめておきました。
白も食べて緑も食べるというのも考えたけど
やはり食べすぎ注意ということで。
私、数年前まで“夏越の祓”って
知らなかったんですが、
最近は目につくように。
“茅の輪くぐり”とか楽しいですよね。
また行ってみたいなぁ。
“夏越の祓” 注目されつつあるのか、
知ったから目につくようになったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/75844b8a2a4606ced1fb3cf12783b89b.jpg?1656536156)
(※スーパーのチラシからお借りしました)
兎にも角にも“水無月”を食べる理由が出来て
スーパーでも売ってくれるのなら有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/62/2ca407925344169bd9f919a614e251ed.jpg?1656536157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/62/2ca407925344169bd9f919a614e251ed.jpg?1656536157)
(※スーパーのチラシからお借りしました)
小豆(又は餡子)って、
厄払い系の食べ物として
頻繁に出てくるイメージ。
好きだから問題なし!
むしろウェルカム!!!
あぁ満足満腹です♪
去年の今頃は入院中でした。
そして、今年の前半も2月に入院してしまい、
もう入院はしたくないです。
どうか、“水無月”食べたし
向こう半年を無病息災で…。