9月9日、重陽の節句。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/e7986cc6e0f5c5239fd19c77cf45f63b.jpg?1694263240)
重陽は菊と栗と秋茄子だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/e7f2b22be43524d197053081391a043d.jpg?1694259996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/77e761be38f7608b3173731bdee384a2.jpg?1694260549)
そんなわけで、私なりの重陽ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/e7f2b22be43524d197053081391a043d.jpg?1694259996)
きのこ入り雑穀で甘栗ごはん、
ナスの焼き浸し。
最近は甘栗ごはんのお弁当なんかも
スーパーで見かけるようになったな。
秋茄子かどうかは知らんけど
ナスの焼き浸し。
今年はあんまり作らなかったけど
やっぱり美味しいな。
“カリメロ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/77e761be38f7608b3173731bdee384a2.jpg?1694260549)
キク科キク属。
スプレーマムの一種です。
小さくて可愛い洋菊。
日本の菊の花も好きだけど、
やっぱり仏花のイメージが強いので
テーブルに飾るならコッチの方が良いなと。
写真のカリメロは1本に咲いてた分です。
あと数本あったけどギュウギュウになるから
違うのに飾らせてもらってます。
ティータイムも重陽に掛けて
カモミールティーとマロンバーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/5d24c5c63002401e9525f0383264c6d3.jpg?1694259990)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/5d24c5c63002401e9525f0383264c6d3.jpg?1694259990)
カモミールはキク科です。
重陽は菊酒ですが、
お酒ダメなんでカモミールティー。
飲んでみたいですけどね菊酒。
で、マロンバームは無印の季節限定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/e7986cc6e0f5c5239fd19c77cf45f63b.jpg?1694263240)
カモミールティーのお供に
どうせなら栗でね。
無病息災。
重陽の節句、
今年はスーパーのチラシに出てこなかった。
浸透させるの諦められたのかと思うと寂しい。
お月見の方が大事なようです。
重陽は1番強い節句とも言われてるのに
その節句だけ覚えられてないって
何だかなぁと思うのですが、
もしかしたら1番強いから
適当にするのは気が引けてしまうのかもと
ミステリと言う勿れを見てたら
そんなことを思いました。
重陽の節句満喫。
楽しかった♪