1月7日は人日の節句。

お粥に混ぜるだけ。


別名、七草の節句だそうです。
今年はこんなもので済ませてみました。
フリーズドライです。

お粥に混ぜるだけ。

いやぁ便利だね。
普通に美味しかったです。
フリーズドライだから、
使い切らなくていいのも有り難い。
味噌汁にネギの代わりに入れるのもいいな。

人日の節句の五節句の1つですが、
唯一の月日が同じ数字じゃない節句なのが
面白いなと思ってます。
しかも、七草粥の日みたいな感じで
節句のイメージがない。
節句って準備してその日を迎えるぞって
感じがするんですが、
七草粥は、お正月疲れを労う日って
感じがするので、
節句っぽくないと思うのかな。
でも節目の日という感じはあります。
(感じ感じしつこい)
七草粥を食べたら、
お正月気分とさよならして
頑張ろうと思います。
そんな節目なのに、
お粥もレトルトでした。

だって1人前のお粥を作るのは難しい。
ちなみにレトルトお粥は、
この味の素のが1番好きで、
体調不良の時のために常備してます。
去年前半は凄くお世話になったけど、
後半は無事に過ごせたので、
新しいのを買いなおそうという
一石二鳥です。
無病息災を願っての七草粥だけどね。