wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

ねこと私とドイッチュラント 2巻 ネタバレ感想 と スタバのニューヨークチーズケーキ

2021年09月22日 21時23分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
ねこと私とドイッチュラント2巻
漫画、ながらりょうこ

トーコちゃんがチーズケーキ作りますが、
特大サイズで出来上がってしまいます。

器用で柔軟なトーコちゃんと妹がかぶるわぁ。
トーコちゃんも妹だからつい。

そんな時に、はじめましてな隣人しおちゃんが荷物を預かってくれてたり、運んでもくれて、ごはんに行く約束もして、

それでチーズケーキはお裾分けしないんか〜い!!!

と突っ込んでしまいました。

私が昭和日本な感覚が強いのか、
ドイツだと初対面で手作りの食べ物を渡すの失礼とかそんなんがあるのか…
と考えてしまいました。



とりあえず
チーズケーキが出てきたので食べたくなった。
スターバックスのニューヨークチーズケーキ。
ドイツの話だけどニューヨークチーズケーキ。
そこは気にせず、濃厚で甘さ控えめな味に満足。

ドイツ旅行した時に食べたチーズケーキは、
甘さ控えめどころか甘さがなかった。
クリームチーズの塊かと思いました。
そして大きくてケーキにフォークが刺さって出てきてビックリした。
ガイドさんによると結構ドイツでは普通らしいのですが、今のところドイッチュラントではそんな描写は出てきません。

ちなみに、フォークをカチャカチャ音をさせながら運ぶ方が下品だからケーキに刺しちゃうと説明されました。

さらにちなみに、他の人が頼んだケーキはめちゃめちゃ甘いのもありました。
両極端だなと思った思い出話。



話を戻して、しおちゃんはお肉は食べない派。
ドイツでは珍しくないそうです。

しおちゃんの肉食べないは、
単純にドイツのお肉が獣っぽくて無理になったということで、魚も乳製品も卵も食べる。

なんかわかる気がします。

色んな主義主張があって、
それに寄り添ってら感じのあるドイツ凄い。

隣の芝は青い気持ちもあるかもだけど、
エコに関しても自然に関してもこだわりが強い国というイメージが元からありましたが、
思ってた以上にこだわってて、
かなり反省したくなります。

ヤバイ、ドイツ好きなのでイチイチ食いついてたら進まない。

ドイツといえばのクリスマスマーケットの話があったり、ドイツの年末年始の過ごし方とか、いっぱいのへぇ〜ほぉ〜が読んでて楽しい♪

そして、むぎくんがひたすら可愛い癒される!





裏表紙。
工作のレベル上がりました。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクビをするトノ | トップ | ネコのゆらゆらオモチャで遊... »
最新の画像もっと見る

漫画と本とアニメとドラマとCD」カテゴリの最新記事