今日の昼、妹の膝上。








上の部分に猫砂箱を置いてました。

膝からおろすと鳴くんですよ!
やはり温もりがほしい年頃なのかな。
昨夜と今朝のビフォーアフター


何があった!?と思うぐらい
可愛さ増量してるよね!!
食べ方も堂々としてきました。


1日3食、
昨夜は15gとミルク小さじ1
今朝も15gとミルク小さじ2
昼は15gにおかわり5g弱とミルク小さじ2
食べるの下手くそなので、
ゆっくりと一生懸命食べてます。
それでも回を重ねるごとに早くなってる。
最初はしんどそうに食べてたので
本当に良かった。
目薬は、ゴハンの前。
お薬は1日2回が2種類なので、
朝は両方、昼と夜は片方だけで
やっていこうかと。
あっそだ、病院報告です。

推定1.5ヶ月、オス、300g
病院で出されたペースト食15g程度を完食
猫風邪(ヘルペス)
駆虫薬投与(首に塗るブロードライン)
今回の便検査は異常なし
(何回かしないと確定ではない)
次回は1週間後。
ということでした。

ゆっくり丁寧に目ヤニを
ふやかして取ってくれて
それでも昨夜は目が腫れて痛々しかったけど
今朝になったら腫れも半分になり
可愛らしくなりました。
夜の間に、トイレも頑張ったようで
食べて出して落ち着いたのかな。
昨夜はちょっと寒さ対策でモコモコさせてた
せいか、トイレでしたいのに
うまくいかなっかご様子だったけど、
今朝、やりやすくなるようにしてみたら
昼に見た時はキチンとトイレで大小やって
キチンと砂で隠してて何て賢い子なんだ!
とベタ褒めしちゃいました。
(喜んでるの伝わってるといいな)
今まで保護した子猫の中で、
最もガリガリな子猫さん、
猫風邪してる子も初めてです。
(今までが幸運すぎたともいう)
でも、クシャミや鼻水はないので
そんな重度ではなさそうです。
目もちゃんと見えてます。
本日の体重、324.5g

猫風邪やら駆虫やら落ち着くまで
完全隔離のため、寂しい思いもさせますが
精一杯で頑張ります。当たり前だけど。
《注意》
では、今朝の大惨事写真を
少し下に載せちゃいますので
特に食事中の方お気をつけ下さい!!!
↓↓↓↓↓
今朝の大惨事

上の部分に猫砂箱を置いてました。
(退けずに撮ればわかりやすかったな)
ブランケットはそのまま使用で
タオルは総取り替え。