昨日のショックな事件とは・・・・・
そう、このブログの主旨であります。2人目が欲しい!って事についてなのですが。
ここ何度か排卵日と思われる日にタイミングを計っても一向に妊娠しない。
どうも基礎体温も気になる。(ホルモンバランスが悪いのか?)
と悶々としておりまして。
漢方のお店に相談に行こうか、産婦人科に相談に行こうか悩んでおりました。
不妊の本を買って読んでみると
2人目不妊の場合、1人目が自然に出来たから2人目も自然に任せようとするといつまでたっても妊娠できません。早めに病院に行きましょう。
33,34歳から急激に放出される卵子の数が減り、35歳を過ぎると
妊娠する確立が少なくなります。
と書いてあった。
私、このままじゃダメかもしれない。と居ても立ってもいられなくなり産婦人科へ行くことにした。
基礎体温表見てもらって相談に乗ってもらおう。と軽い気持ちで行ったのだけど、
典型的な 2人目不妊ですね。このままじゃ、まず妊娠できないでしょう。今日から治療を始めましょう。あきらめる必要はありません。まだ妊娠できる可能性はあります。病院でもサポートしていきますから。
私は軽く考えていた。基礎体温見てもらって、排卵があってるか確かめてもらって
アドバイスもらって様子を見てみようと思ってたのに。
まだ何が原因か解らないのでこれから検査を受けていくことになる。
昨日は子宮がん検診と子宮に異常がないか内診をしてもらった。
明日は卵管が通っているか造影剤を入れてレントゲン検査をする事になっている。
その後も何度も病院に足を運ばないといけなくなると思う。
不妊治療は出口の見えないトンネルに入った様だと聞くことがある。
今度こそと思ってダメだった時の辛さは今までのガッカリさとは格段に違うだろう。
治療してもダメなんだ。と思わずにはいられないだろう。
病院からもらった説明書には不妊治療は早くても半年、何年も掛かる人もいます。
家族の理解を得て、協力してもらいましょう。
と書いてあった。
帰りの車の中で、落ち込んでても仕方がない。現実を見つめてこれから治療を頑張ろう。
と気持ちを切り替えるように自分に言い聞かせた。
旦那に話す時泣かないように、頭の中で何度もシュミレーションしてみた。
旦那に話すと、最初何のことだか理解が出来なかったようだけど
事の内容を理解すると「俺の検査はしなくていいの?」と予想外の返事。
彼なりにショックを受けていたようだけど
不妊という事実はすんなり受け入れてくれた様子。
私はブログに意味不明の日記を書き込んだり、色んな不妊の人が集まるサイトに行ったりして
悶々とした時間を過ごした。
居間に戻り、なんとなく2人で居たけれど気まずい空気が・・・・
旦那も凹む事件があり、不妊どころじゃないのかな。甘えさせて欲しいのに。と思いつつ
足裏マッサージをしてあげた。どうして、私が彼を慰めてあげてるんだぁ。
慰めて欲しいのは私のほうなのに。と思ってたけど
「あ~気持ちいい~」と嬉しそうなので。それはそれでいいか。
これからは夫婦の協力、つながりがさらに必要になるのだから。思いやりを持って接していかないとね。
その後、寝転んでTVを見てる旦那に抱きつくとギュッとしてくれた。
めそめそするのは昨日で終わり。
昨日まで妊娠希望だった主婦が不妊治療中の主婦に代わっただけ。
今日からは妊娠に向けてがんばります。
思いつめてもいけないけれど、できる努力はしないとね。
長々と読んでくださった方々ありがとうございました。
気持ちの整理ができました。
これからは不妊日記としての記録が多くなるとおもいますが
よろしかったらお付き合いくださいませませ
そう、このブログの主旨であります。2人目が欲しい!って事についてなのですが。
ここ何度か排卵日と思われる日にタイミングを計っても一向に妊娠しない。
どうも基礎体温も気になる。(ホルモンバランスが悪いのか?)
と悶々としておりまして。
漢方のお店に相談に行こうか、産婦人科に相談に行こうか悩んでおりました。
不妊の本を買って読んでみると
2人目不妊の場合、1人目が自然に出来たから2人目も自然に任せようとするといつまでたっても妊娠できません。早めに病院に行きましょう。
33,34歳から急激に放出される卵子の数が減り、35歳を過ぎると
妊娠する確立が少なくなります。
と書いてあった。
私、このままじゃダメかもしれない。と居ても立ってもいられなくなり産婦人科へ行くことにした。
基礎体温表見てもらって相談に乗ってもらおう。と軽い気持ちで行ったのだけど、
典型的な 2人目不妊ですね。このままじゃ、まず妊娠できないでしょう。今日から治療を始めましょう。あきらめる必要はありません。まだ妊娠できる可能性はあります。病院でもサポートしていきますから。
私は軽く考えていた。基礎体温見てもらって、排卵があってるか確かめてもらって
アドバイスもらって様子を見てみようと思ってたのに。
まだ何が原因か解らないのでこれから検査を受けていくことになる。
昨日は子宮がん検診と子宮に異常がないか内診をしてもらった。
明日は卵管が通っているか造影剤を入れてレントゲン検査をする事になっている。
その後も何度も病院に足を運ばないといけなくなると思う。
不妊治療は出口の見えないトンネルに入った様だと聞くことがある。
今度こそと思ってダメだった時の辛さは今までのガッカリさとは格段に違うだろう。
治療してもダメなんだ。と思わずにはいられないだろう。
病院からもらった説明書には不妊治療は早くても半年、何年も掛かる人もいます。
家族の理解を得て、協力してもらいましょう。
と書いてあった。
帰りの車の中で、落ち込んでても仕方がない。現実を見つめてこれから治療を頑張ろう。
と気持ちを切り替えるように自分に言い聞かせた。
旦那に話す時泣かないように、頭の中で何度もシュミレーションしてみた。
旦那に話すと、最初何のことだか理解が出来なかったようだけど
事の内容を理解すると「俺の検査はしなくていいの?」と予想外の返事。
彼なりにショックを受けていたようだけど
不妊という事実はすんなり受け入れてくれた様子。
私はブログに意味不明の日記を書き込んだり、色んな不妊の人が集まるサイトに行ったりして
悶々とした時間を過ごした。
居間に戻り、なんとなく2人で居たけれど気まずい空気が・・・・
旦那も凹む事件があり、不妊どころじゃないのかな。甘えさせて欲しいのに。と思いつつ
足裏マッサージをしてあげた。どうして、私が彼を慰めてあげてるんだぁ。
慰めて欲しいのは私のほうなのに。と思ってたけど
「あ~気持ちいい~」と嬉しそうなので。それはそれでいいか。
これからは夫婦の協力、つながりがさらに必要になるのだから。思いやりを持って接していかないとね。
その後、寝転んでTVを見てる旦那に抱きつくとギュッとしてくれた。
めそめそするのは昨日で終わり。
昨日まで妊娠希望だった主婦が不妊治療中の主婦に代わっただけ。
今日からは妊娠に向けてがんばります。
思いつめてもいけないけれど、できる努力はしないとね。
長々と読んでくださった方々ありがとうございました。
気持ちの整理ができました。
これからは不妊日記としての記録が多くなるとおもいますが
よろしかったらお付き合いくださいませませ