燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

ドラフト1位トリオに挑戦

2010-10-31 16:22:00 | 我が母校
大詰めを迎えた東京六大学秋のリーグ戦。
今年は、慶早戦前に既にドラフト会議が終わっており、宿敵・早稲田の投手陣は、予想された通り、3人が1位に指名された。もちろん未だかつてない出来事だが、一つの大学の1学年で3人のドラフト1位投手を抱えるというのは、いかがなものか。おそらく今後永遠に有り得ない珍事だし、有ってはならないとさえ思う。

ドラフト1位トリオにとって最後のシーズンとなるこの秋のリーグ戦は、彼らの活躍も有って早稲田が独走態勢を固めている。この段階で優勝しててもおかしくない勢いだったのが、東大のあの奇跡の勝利のおかげで、優勝は慶早戦までお預け。とはいえ、1つでも勝てばその瞬間に優勝決定というシチュエーション。普通に考えたら早稲田が断然有利ってことになるわけだが、予想通り単純に勝敗が決まらないのが、野球のおもしろいところ。かつてこのパターンで迎えた慶早戦は、あえなく連敗に終わっているが、今年は、春勝ってるくらいだから、チャンスがゼロではないはず。

予想通り早稲田は斎藤佑樹君先発でプレーボール!直後、渕上君がなんと先頭打者ホームラン!試合は、そのまま終始慶應義塾ペースで進み、結果は、2-0で完封勝ち。



これは、ひょっとしてひょっとするかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーママK復活の日

2010-10-30 01:13:00 | お酒
ちまたではハロウィンが近づいてるが、こちらナスでは、K姫が2夜限りでバイトに復帰。
それを告知するHママからの、いわゆる「強制メール」により、店は大賑わい!(とまでは行かないか?)



当のHママとバイトのNが、かつてバイトに入ったことの有るM嬢の Wedding party に招待され、シンガポールに行ってる間の代役。さすがHママ、抜け目なし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後楽

2010-10-27 12:50:00 | グルメ
会社の技術センター所属でかつていっしょに中国出張した間柄のY氏から内線電話が入り、急遽午前中打ち合わせすることに。
打ち合わせが終わったところで、ちょうど昼時に差し掛かったもんで、お昼にお誘いしたら、新橋に一度行ってみたいと思ってた岡山ラーメンのお店が在るんだそうで、二人で地下鉄に乗って新橋へ移動。お互い定期が銀座線なんで、ラーメンのためにわざわざ交通費を掛けたというわけではない。

そのお店の名前は、中華そば「後楽」。Y氏は岡山出身で、昔懐かしい故郷・岡山のラーメンをご賞味したかったというわけだ。

二人して、定番の「麺定食」を注文。中華そばに、五目ごはんと餃子が3個付いて来る。


こっちだと、ラーメンにチャーハンの組み合わせが定番だが、岡山では、五目ごはんてことらしい。ラーメンのスープは、濃い色の割りには意外にあっさり味。Y氏によると、それでも地元のラーメンに比べたら、ここのは色も味も濃い目らしい。美味いことは美味いんだけど、具がチャーシューとメンマだけなんで、どうしても途中から麺とスープだけをすすることになり、味が単調になるのが難点。
この3点セットで¥700-は、かなり良心的。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの京橋会

2010-10-26 23:38:00 | 我が母校
「京橋会」と称する大学のゼミの同期の集いに参加。会の名前は、職場が京橋界隈のメンバーでお気軽に飲む会という主旨で、自分が命名したんだけど、自分の会社は
<a href="http://green.ap.teacup.com/wara-p/1066.html"_blank">前回は、およそ2年前に自分の主催で参加者3人
、今回は、O君の主催で、参加者は1人増えて、4人。



今回から参加のM君と会うのは、何年ぶりだろ?
ニューヨーク帰りで、自らも出資してるM&Aのコンサルタント会社に勤務してるM君の話しは、長年日本の平凡なサラリーマン生活をして来た我々からすると、明らかに別世界。資本主義の掟を知る!という感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼虫飼育(2010産)-1

2010-10-25 19:21:00 | クワガタ
今年のノコギリクワガタのブリードの成果については、卵らしき物体を発見したものの、その後ケースの外からは幼虫の姿を発見できず、本当にうまく行ったのか、ちょっぴり不安だった。
そして今日、ケースの縁に白っぽい物体発見!
近づいてみれば、まさしく幼虫。大きさからして、どうやら2齢幼虫と見られる。


今年のペアの♀は我が家で一昨日生まれた個体だったんだから、正真正銘の処女。ということは、この幼虫の種は、間違いなく、郷里で捕獲して来た大型の♂ということになるわけだ。大型に育つ遺伝子は受け継いでるはずだが、はたして?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする