迎えた慶早戦。連勝で優勝決定戦というシチュエーションは、あのハンカチ王子の時優勝決定戦にもつれ込んだ、5年前の秋以来。
残念ながら会社が土曜出社日で、球場に到着したのは、7回表。そこまでは0-1で接戦だったが、そこからさらに3点取られ、打線は、早稲田の先発・大竹君の前になすすべなく、0-4で完敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/dd1915022a97013a4bc44e440145d98e.jpg)
そもそも連勝で優勝決定戦というシチュエーションになること自体、そこまでの両者の戦いぶりに大きな実力の開きが有るわけで、このパターンで迎えた慶早戦は、たいてい連敗だ。5年前の秋は、決定戦に持ち込んだこと自体奇跡と言える。
同時にこれで3位確定。秋に優勝するには、何かが足りないという印象のシーズンでしたな。
残念ながら会社が土曜出社日で、球場に到着したのは、7回表。そこまでは0-1で接戦だったが、そこからさらに3点取られ、打線は、早稲田の先発・大竹君の前になすすべなく、0-4で完敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/dd1915022a97013a4bc44e440145d98e.jpg)
そもそも連勝で優勝決定戦というシチュエーションになること自体、そこまでの両者の戦いぶりに大きな実力の開きが有るわけで、このパターンで迎えた慶早戦は、たいてい連敗だ。5年前の秋は、決定戦に持ち込んだこと自体奇跡と言える。
同時にこれで3位確定。秋に優勝するには、何かが足りないという印象のシーズンでしたな。
例によって、一人神宮野球観戦。
いつもと違ったのは、スワローズが大勝したこと?いえいえ、周りが美女だらけだったこと!
美女二人組とイケメンが美女二人をはべらす?席の近くを敢えて確保。最初お隣りの美女と盛り上がったところで、逆隣りに一人観戦美女がやって来て、ハーレム?モードに突入!後ろの美女二人組にアイスクリームとビールを差し入れ、ハーレム確立?!彼女らに、ビール売りのNM嬢との記念撮影してもらい、ご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/e783938ce70cf2ebebbbb6396453e683.jpg)
いやー、楽しかった!彼女らとは、またここで再会することが有るかも。やっぱ趣味が合うってのは、デカいよな。
いつもと違ったのは、スワローズが大勝したこと?いえいえ、周りが美女だらけだったこと!
美女二人組とイケメンが美女二人をはべらす?席の近くを敢えて確保。最初お隣りの美女と盛り上がったところで、逆隣りに一人観戦美女がやって来て、ハーレム?モードに突入!後ろの美女二人組にアイスクリームとビールを差し入れ、ハーレム確立?!彼女らに、ビール売りのNM嬢との記念撮影してもらい、ご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/e783938ce70cf2ebebbbb6396453e683.jpg)
いやー、楽しかった!彼女らとは、またここで再会することが有るかも。やっぱ趣味が合うってのは、デカいよな。
優勝に向けて一つも負けられない慶應義塾。
球場に到着。すぐ目に止まった去年から昼の神宮で指名してるSN嬢から早速ビールを注文。彼女が勝利の女神となるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/062b97d434137d1354dd8afe0ed7a6c8.jpg)
試合の方は、昨日と打って変わった投手戦を2ー1でしぶとく勝利。6回までの立教の攻撃を、小原君・三宮君で0点にしのいだのが大きかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/438c2e7d7844c95533f15236671db531.jpg)
これで、最終節の慶早戦まで優勝の望みがつながったが、優勝するには早稲田に連勝が必須条件だ。
球場に到着。すぐ目に止まった去年から昼の神宮で指名してるSN嬢から早速ビールを注文。彼女が勝利の女神となるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/062b97d434137d1354dd8afe0ed7a6c8.jpg)
試合の方は、昨日と打って変わった投手戦を2ー1でしぶとく勝利。6回までの立教の攻撃を、小原君・三宮君で0点にしのいだのが大きかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/438c2e7d7844c95533f15236671db531.jpg)
これで、最終節の慶早戦まで優勝の望みがつながったが、優勝するには早稲田に連勝が必須条件だ。
迎えた東京六大学野球第6節。いつもなら優勝に向けたセミファイナルという位置づけの週なんだが、今シーズンは様相が異なる。昨年5位に低迷した法政の健闘で、あわや第5節にして法政の優勝当確と思われたが、その前に早稲田が立ちはだかった。早稲田がこの節で連勝なら優勝確定のシチュエーションだったが、第1試合で明治が意地を見せ2-1で勝利。この結果、かすかな望みながら、慶應義塾の自力優勝の可能性が復活。そのためには、残る立教戦、早稲田戦4戦全勝が必須条件だが…。
結果は、6-5で逆転勝利。3点を先取される苦しい展開だったが、2・3回で同点に追いつき、4回裏にその回の表からマウンドに上がったエース・加藤君の勝ち越しホームランが飛び出し、9回表の立教の猛追を凌いで辛勝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/52c81866c85f18dafad95f6a885edfcb.jpg)
優勝決定戦まで、あと3勝。あきらめた週間に優勝の可能性はなくなる。
塾野球部諸君には、優勝を信じて最後まで戦ってほしい。
結果は、6-5で逆転勝利。3点を先取される苦しい展開だったが、2・3回で同点に追いつき、4回裏にその回の表からマウンドに上がったエース・加藤君の勝ち越しホームランが飛び出し、9回表の立教の猛追を凌いで辛勝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/52c81866c85f18dafad95f6a885edfcb.jpg)
優勝決定戦まで、あと3勝。あきらめた週間に優勝の可能性はなくなる。
塾野球部諸君には、優勝を信じて最後まで戦ってほしい。