7月11日にむし社で調達した新潟県産の♀を、去年かろうじて確保した♂のケースに即日投入したものの、やはり遺伝子の系統的には大いに気がかりだ。ここまで栃木市産にこだわってブリードを続けて来ただけに、なんとかせめて関東産の個体を調達できないものか、翌朝「ヒラタクワガタ、販売」でネット検索かけたら、なんと栃木県産のWF1のペアが、ヤフオクに¥1,300-で出品されてるではないか!速攻で入札し、新潟県産の♀は、すぐさまケースから回収。

無事落札し、この日現品が到着。

♂(=53mm)は、栃木県産としたら、かなり大型の部類。
♀の方を、去年確保した♂のケースに改めて投入。

あとは交尾を済ませて産卵してくれるのを待つだけだが、はたして?
クワガタランキング

無事落札し、この日現品が到着。

♂(=53mm)は、栃木県産としたら、かなり大型の部類。
♀の方を、去年確保した♂のケースに改めて投入。

あとは交尾を済ませて産卵してくれるのを待つだけだが、はたして?

新潟県産の♀を回収した先週の12日時点では元気だったのに…。
あわてて、今年捕獲した別の♂を投入。
https://blog.goo.ne.jp/wara-p/e/1519a441e65635d6fc413daf78667c83