むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

双子、名古屋を観る。

2018年05月19日 06時09分30秒 | 双子2歳
観るとは言っても、はしゃいで走り回っているだけといえば、それだけ。
フェリーで名古屋港についてからは、
科学館
東山動物園
水族館に行きました。


フェリー降りて、まず、初めて運賃払ってバスに乗り


地下鉄。
電車自体も初めての双子。
地下鉄がライト付けて走って来るのさえ興味津々で乗り出す。

歩いては抱っこ、抱っこしては歩く!!の繰り返しで、荷物もあるむらっちん!とokapiさんは既に疲れて来た…。


替えのオムツと飲み物以外を駅のロッカーに預けて向かうは科学館。



色んな展示があって、ボールを使った実験具がかなり楽しいと言うことで。
この通り。

放電ラボで静電気を使った実験や、雷を見て、極寒ラボでマイナス30度を体験して、大人は双子を追いかけてヘトヘト。


昼寝しないのにこの人達の体力どっから湧いて来るんでしょう。


名古屋1日目の夕飯も、双子が暴れてものすごい勢いで食べるから、写真なんて撮れない


20時半に寝てくれたぜ!と思い、翌日の荷物を作ってのんびりするつもりが…。

あれ?
腕が痛い?

重たい荷物を持って、双子を抱いての移動で筋肉痛だろうとこの日はやる事済ませたら休みました。


続く。

双子、初めて船に乗る。

2018年05月15日 17時03分57秒 | 双子2歳
これからむらっちん!船で名古屋へ行ってきます!


数日分まとめてあげるわけにはいかないけど、
予報ではこの先数日27度くらいには上がる予定の為、普段雨が当たりにくいところに水を多めにかけて。

半日陰にプランターは移してきました。




数年前に、車ごと乗ったフェリーに再び!!
前回は大人2人で優雅に船を楽しめたけど、今度は乗船からワタワタになりそうな予感。



今回は車を港において、船を降りてからは双子を初めて電車に乗せて色々見てきます。

初めて乗る船に、興奮。
1号は出港時に甲板に出てビビり、抱っこ。
2号はあっちへチョロチョロ、こっちへチョロチョロ。


乗船手続きで気になってた親子。
男の子の双子ちゃん、かなと思ったら、やっぱり。

航行中にキッズルームでたまたま一緒になって少し話しました。
むらっちん!、初めて同じ一卵性の双子のママと話してウキウキです。
大して話したわけじゃないけど、なんか嬉しい。


双子と徒歩の旅、ワクワクで、しかも!
時間に余裕をかなりもってスタートです。



双子はこれも初めて、4曲くらいだけど、ジャズライブを楽しんで、船内を歩き回り、今少しだけ昼寝。
夕飯の食べ放題、大きなお風呂、また興奮して夜寝ないんじゃないかな、と。


この旅で、双子がどんな風に成長するか、楽しみです。

3月の双子、自然を楽しむ。

2018年03月20日 15時31分19秒 | 双子2歳
あっという間に3月も後半。

やろっこひなっこではお別れ会もあり、新年度の活動に向けてチラシが新しくなり、新しい友達が出来るかなーってワクワクしているところです。

外遊びが当たり前になった双子。
室内で遊ぶのは楽しいけれど、なんだかエネルギーを持て余す感じが徐々に強まりまして。

やろっこは週3回の活動ですが、それ以外もお弁当作って出歩くようになりました。


土曜日は図書館の読み聞かせ会と合わせて城址公園に行ったり。
隣町のもち豚館で遊んだり。
気ままに白石川河川敷で散歩したり。



心身共に急激に成長を感じる毎日です。

寒い日は帽子のホックを止めてあげるとか、
友達が長靴を履くのを手伝ってあげたりとか。
今まで抱っこして登ってた道を勝手に上ってたり。
手を繋がなければ降りられなかった道を勝手に歩いてるだけでなく、降りやすい場所を探りながら行ってたり。


体力もついて来てるから、慣れた道なら草や枝を見つけては遊ぶように。



昨日は久しぶりに子ども支援センターで遊ばせて見たら、
ハシゴを四つ足で渡れたり、平行した平均台を渡ったり。
踏み外してもすぐにむらっちん!を呼ぶわけでもなく、自分から再度チャレンジしてる。
今までは両手を持ってヨロヨロやってたものが、何も言わずに勝手にやりだすなんて!
支援センターの先生達もびっくりしてた。


トイレもあって床暖房で暖かな支援センターで遊ぶのは、親の私にとっては魅力あるけど、
やろっこで外遊びに慣れたら、もう。
この成長を感じる瞬間て、たまりませんね。


昨日は、支援センターの後に土手でからし菜とヨモギを摘んで来ました。
今日のお弁当は、

ヨモギご飯。

ほんの少し、野草の知識があるだけだけど、双子と一緒に春を楽しみたいなぁと、
さらにワクワクする母ちゃんでした。

双子、ひな祭りを楽しむ。

2018年03月02日 17時44分28秒 | 双子2歳
今日もやろっこひなっこで出かけていたむらっちん!です。

昨日、今日と隣町の児童館が活動場所でした。




昨日初めて行って相当気に入ったらしく、今日も行くよーって言ったら大喜びしてた双子。

帰りは車に乗せて動き出したら即寝落ちするほど沢山遊んだようです。


さて、
明日は桃の節句、ということで
お昼は1品持ち寄りのちらし寿司ランチ。

みんな白いご飯や酢飯を詰めてきて、

持ち寄り具材をのせていきます。

子供たちのを盛ったまでは良かった。
しかし母ちゃんの分を作る時間を双子が与えてくれなかった!!(ㆀ˘・з・˘)

ゆえに、こうなった。


カニカマどーん☆
なにこの男子の早弁用のお弁当みたいなの。

母ちゃんもちらし寿司っぽく飾ってゆっくり味わいたかったよ…!。・゜・(ノД`)・゜・。
(卵焼きも油揚げ煮たのもほうれん草も鮭ビンもちくわも美味しかったよ〜!)



双子…
もう少し余裕もってみんな一緒にいただきますしてさー。
ご飯ゆっくり食べてください…。

むらっちん!アイシングクッキーを作る。

2018年03月01日 07時55分27秒 | 双子2歳
2/27に、初めてアイシングクッキーを作って来ました。


託児付きで寄せ書きをして、ママたちでおしゃべりする1時間の講座です。

クッキーを作ったといっても、クッキー部分は既に出来ていて、アイシングで絵を描くだけでしたけども。



まずはいくつか練習をして…



ドットを打って、裾と胸元のレース。
最後にウエストのレースを描いたら銀箔パウダーをパラパラっと。


アイシングが乾いたら講師が刷毛で余分な粉を落としてくれました。


乾かしてる間は、別の部屋に行って、子育ての悩みを書き出して、他の人にアドバイスをもらいつつ、談話をしてました。



集中するけど、アイシングを絞る時間でほんの数分。
1つだけだと、もっとやりたい!ってなったから、


翌日子供の朝ごはんに描きました。
アンパンとクリームパンのアレ。


今回のはロイヤルアイシングで、作ったら2日で使い切らないとならないんだってね。
でも乾けばひと月くらい持つんだってね。


おやつ作り最近サボってたからもっと作りたい!!

ママcafe inしばた レジン講座無事終了。

2018年02月26日 20時11分39秒 | 双子2歳
妙なテンションのままでこんばんは、むらっちん!です。




手作り感ありありな看板もなんとか間に合って、



挨拶もそこそこに講座スタート。

初めの数分テンパって自分で何言ってんのかわからなくなって
でも軌道修正して無事みんなそれぞれの作品を仕上げました。





レジュメを作成してて、
封入パーツを選ぶ時間がテンポ良く進めるキモだな…と思ってました。



シールやフィルム、ラメやストーン。
絞って数を減らしたけど、
でも好きに選んで作って欲しい…。


会費で用意出来るのは、予算の都合で5種のシールだけ。
全部使うとも限らないし。
という事です、むらっちん!の私物パーツも使ってもらうことにしました。


ママcafe では、講師はメンバーが持ち回りでやる事になってて、今回やったらしばらくは出番もないし、
手持ちのパーツは全部使うかというと、やっぱり余ったりしてるわけです。



それぞれが持っている材料も合わせると、
選択肢もかなりあったと思います。

限られた時間で
あれもいい、これもかわいい!ってママ達がお喋りしながら作りました。



ものづくりって工具が必要だったり、材料が高くて、揃えるのが大変なイメージがあったりするけど。
これがきっかけになって、
レジンや100円ショップの材料でも手軽に色々作ったりする事を楽しんでもらえたらなぁと思います。



…とりあえず、
楽しく小物を作ってもらえて、
看板もみんなに気に入ってもらえたようでホッとしました。

むらっちん!講師をする。

2018年02月25日 17時17分37秒 | 双子2歳
実は
明日
講師をします。




ママcafe 。
レジンで家にありそうなものを使ってアクセサリー小物作ります。



今、最後の確認してますが、
レジュメ描いてたくせに、コピー忘れてた。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ちょっと変なテンションになってます。


ママが集まって
午前中ちまちまと作業して、
お昼を食べてお茶飲んで解散のイベント。

講師は持ち回りで会費は材料費とお弁当代のみ。



そして、
講師とは別に、
この月1回開催のイベントの看板を制作してました。
こちらも、たった今完成して、明日お披露目です。
みんな、気に入って長く使ってくれたらいいなぁ。



今月は家にいても外にいても忙しくて、
でも楽しい時間を過ごしてました。
更新できないまま月末だけど、
むらっちん!も双子も元気です。


ぐちぐちしたものもあるんだけども、
面白すぎることもひっくるめてまた後日!!

双子、豆まきをする。

2018年02月02日 17時02分32秒 | 双子2歳
初めて太巻きを作ったむらっちん!です。(・∀・)
自分の分しか作らないから、2本だけだったけど、もっと巻きたかった!!
巻き寿司楽しい!!



やろっこひなっこ
節分の前日の活動は、
豆まき会。


絵本を読んで
外で遊んで
コンロで味噌汁を作りながら豆まいて
くるくるっと持ち寄った具材を巻いて
サークルのチラシについてリニューアルする為に話し合って
元気なみんなはまた外で遊んで。


双子は初めて酢飯を食べて、
太巻きを初めてかじりました。


1号は、前歯が1本ないくせに、口いっぱいに噛み付いて。
2号は口に入るだけ詰めて豪華に。


巻くのもだけど、
食べるのもいつも以上に楽しそうだった双子。




双子のこの様子を見ないなんて、
父ちゃんもったいないよ!!!

ということで、
夕飯も太巻きにしまーす。


帰宅後、遊び疲れて爆睡の双子。
その間にむらっちん!は具材を仕込みます。


椎茸は、持ち寄り具材で使っちゃって少なかったから、舞茸を足して甘辛く。
きゅうり、冷蔵庫でしなしなになっちゃったから、にゃんばーのたくあんを千切りにして代用。
持ち寄り具材で持ってきてくれてた人参がとても美味しかったので、味付けを真似て煮てみたり。
あとは…
玉子を焼いて
マグロを切って
ツナマヨ…かな?

酢飯はクックパッドではんしろさんのレシピで作って美味しかったから、またそれで。


太巻きってこんなに楽しかったのね!!
節分だからって高い太巻き買ってくるより、むらっちん!には手軽で楽しめるわ!!
ほら…
恵方巻き!って気合い入れて買うと、高い分ちゃんと口をきかずに恵方向いて食べなくちゃ!!ってなるじゃない?


やっぱりむらっちん!は作るのが好きなのです。


みんなは、どんな具材が好き?
むらっちん!は唐揚げ巻くのが好き!!
…あるもので作るから今日は唐揚げ入れられないんだけどねー。

双子餅つきをする。

2018年01月29日 10時29分34秒 | 双子2歳
初めて杵を持ち上げたむらっちん!です。
思ってたより重くなかったけど、でも重いものは重かった!
メインでむらっちん!が杵を持って、双子もペッタンしてきたよ!!



みんなの都合のいい日という事で、月末だけど、やろっこひなっこで餅つき大会&新春お茶会に参加してきました。




鞘から小豆を出すところからあんこを煮て、
餅米を蒸して、
杵と臼でつきたてのお餅をみんなでワイワイいただきました。

ほったらかし栽培という事で、虫食いもあれば虫の死骸やサナギ的なやつ、脱皮したらしい抜け殻もあった。ww

むらっちん!が最も尊敬するメンバーのお家で、
その人が育てた小豆と、その親戚から頂いた餅米と。
杵と臼は別のメンバーから借りてきて。

買ってきて消費するだけでなく、人との縁もガッツリ感じられる会でした。


昔は当たり前だったけど、
親戚が作った〇〇、友達が育てた〇〇ってむらっちん!の周りではものすごく少なかった。


双子がいろいろ食べられるようになって、
自宅の小さな庭で野菜育てたり。
庭で採れた野菜とか、
宮城やどこそこの港で水揚げされた魚とか食事の支度をするときや食べる時に話してきた。

今回の餅つきもそう。
1食にどれだけの人が関わってるとか具体的にはまだわからなくても、
人の縁を感じて、感謝して楽しめたらいいなぁと。


思っていたら、まんまその言葉が代表からライングループで流れてきた。(*´-`)



うちの双子の名前は、
人との縁と繋がりが常にあって、どんな時も1人じゃないんだよ、という意味でつけてる。
更に、彼らも誰かの何かが成り立つ一部でもある事を覚えてて欲しいと思って。


実は、大人になって、人付き合いが下手になったというか、苦手になってたむらっちん!。
参加を重ねる度に、気が楽になって、本来の自分に戻ってる感じがする、不思議なやろっこの活動。



双子はこの餅つきとかやろっこで体験した事をどんな風に覚えていてくれるのかなー?
子供だけでなく、大人も成長して楽しめるものって、一緒にスポーツしたりとかあるんだろうけど。

できれば、
外に出て、
もっと沢山の友達誘って春から賑やかに活動できたらいいなー。と、むらっちん!は思うのです。

むらっちん!転ぶ。

2018年01月27日 10時16分07秒 | 双子2歳
今日も外遊びを全力で楽しんで来たむらっちん!です。

双子も毎回かなり楽しんでいる様子。



が、

火曜日の活動で転んでしまい、
実は身体中が痛いのです。


当初それほど痛くなかったから普通に過ごしていたのですが、時間の経過とともにあちこち痛みを感じるように…。
まぁ、自分の体重が重いだけでなく、14kgの1号をおぶって、リュックを抱いての転倒という事です…。


その日は
痛い所無いやー。ラッキー(°▽°)位にしか思ってなかったんですけど、
翌朝起きたら身体中痛くて。



覚えてるのは、背中の1号にむらっちん!が尻餅ついたら骨折れちゃうなってバランス崩した瞬間にピッと考えて。
後ろじゃなくて前に倒れるように身体をひねってからの…
着地。

勢いで、リュックのサイドポケットに入れてた水筒が飛び出したのを見て、
ですよねー、出ちゃいますよねー。
って思いながら、背中からずり落ちてくる1号、やっぱり止まらないかーと手をついて踏ん張ってたのでした。


はじめにバランスを崩してお尻ついたのしかわからなかったけど、
大臀筋も背筋も痛いし、腕なんて痺れてるし。
足の裏は歩くたびに軟骨割れてるんじゃ無いかと言うような感じでそーっと歩いてた。

更に1日経ったら左足首も少し痛い…。



でもまぁ、
okapiさんには大して痛いように見えないんですかね。
ゴミ出しも寒いから無理、買い物も、炊事も、食器を下げるのすらしてくれないとかな。残念感か酷い。

動き始めが痛くてしんどいけど、一度立って動き出せば普段通りに動けるんでやりましたけども。


思いのほか痛みが長引いた気がするのは
普段の運動不足と
年と
体が重いせいなんだろうな…。



とはいえ、
金曜日には外遊びしたくて、朝からソワソワ。
いつも抱っこ抱っこで自力で登らない1号を説得し、2人とも自分で歩くって言ってくれたので、やろっこひなっこに行きましたよー。


ちゃんと、
1号は頑張ってくれました。
2号に関しては呆れるくらい他の子と遊びながらちゃかちゃか行っちゃって遊んでる。

たまたま、普段の活動をリードしてくれるメンバーがいなかった事と、母ちゃんが打ち身が痛む事が重なって、双子のメンタル面の大きな成長を見る事が出来ました。


身体が痛いからって家で休んでたら見られなかったなぁ。