むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

【闘病記録】術後に使うアレ。

2021年09月16日 13時12分00秒 | 闘病記録
え?3本ついてる?🙄

看護師さんに言われた意味が術後4日経ってやっとわかりました。

ところで、
最近ボクサーパンツが流行っているのでしょうかね?
準備でトランクス買いに行ったら
陳列凄く少なかった😅
サイズもMかLしかなくて。


今回の画像
コレは
術後にギブスの上から履かせるおパンツ様です。

「大人用のSサイズトランクスの横を切って紐つけてね」って
外来の入院説明で聞いたので作りました。

実際
5歳男の子、服は110か120サイズを普段着ている20kgで
Mサイズトランクス…
幅足りない!

お腹周りは20cmくらい開いてます。
長めに付けてよかった…!

近所の手芸店や100円ショップで手頃な平紐が見つからず
バイアステープを使ってます。

実際使ってみての実感です。





☆紐!
足を曲げた状態で固定されているため
裾はまず結びにくい。
なので裾の3本目は必要無かった!
つまり、ゴムのところと腿の付け根辺りの2本で充分!

☆サイズ
Lにすれば良かった!
見せるわけでは無いので何でもいいと言えばいいけど、
きっちり止めたい性格なので何となく…
わかります?
しっくりこないんです。

入院の手引きには
・バスタオルでも可
・マジックテープやホックでも可
みたいな事書いてあったと思いますが
パンツ履いてない感じもどうなのかしら…と勝手に次男の感覚を想像してトランクスを改造。

マジックテープは剥がすときのバリバリが近所迷惑かな、と思い…

ホックはサイズ調整しにくいだろうと初めから選択肢には入れませんでした。

女の子ちゃんはスカートを代用されるかと思うのですが

✨みなさんどんな用意をして

✨どのような工夫をされましたか?

✨そして普通のおズボンをギブスの上から履いて過ごされた方いらっしゃいますか?
(はじめは大きいズボンで良いかと考えてました。が、看護師にオススメしないと聞きました。)

ペルテス病の治療経過は沢山読ませていただきましたが
まだアイテムの情報に出会えたことがあまり無いので
皆様のご意見聞かせてください!😆


【闘病記録】痛いの次はかゆいかゆい!!

2021年09月15日 13時08分00秒 | 闘病記録
私はコレで乗り越えました、
って書いてますがまだ術後数日。
まだまだ先は長いんですよね。

皆様から色々教えていただいてとても助かっています。
メッセージやリアクションもありがとうございます。

おかげさまで
精神的に私が落ち着けて
痒い痒いが始まった次男も落ち着いて…くれると思います!😆

たくさんありがとうございます😊

同じ病室のママさんに教わって、
早速試したのがコレ。







ギブスの隙間から
薄いタオルや
手ぬぐいで
乾布摩擦のようにスリスリ。

中、手が途中までしか入らないんですよね。

膝下の痒みには
膝裏の窓から歯ブラシ入れたりとか…

ちょこちょこ廊下で顔を合わせては
お互いのアイデアに
ほうほうふむふむと目から鱗です。

・こまめに体を拭く
・隙間から薄いタオルとかでこする
・膝裏や足首からは歯ブラシを入れる
・体の向きをこまめに変える

まだアイデア思いつくかなー🤔

みなさん、
ギブスの中の痒み対策
どのようにされてましたか?


【闘病記録】ベッドを離れられない時のアイテム

2021年09月14日 13時07分00秒 | 闘病記録
ペルテス病は小さい子に発症する事が多い病気。
うちの子も5歳、年長さん。

付添人が離れると泣きじゃくり即ナースコールを押すような
寂しがり、痛がりさんの対策に、
時計。
秒針や秒の表示があるものが個人的にオススメです。

スマホのストップウォッチでもいいけど、余計な所いじられたり落とされたりしたら困るので…コレ。






手術の翌日。

清拭とギプス補正をし、着替えるために横向きに。
静かだなーと思ってみたら寝てるじゃない!!😲

…というのは勝手な思い込みで
本人はひたすら目を閉じて激痛に耐えていたそうです。
どのみち
すごいな、と思います。

本来ならそんなに痛み止めが必要泣いそうですが
次男、午前中はずっと泣きじゃくってました。
痛がり方が酷かったので痛み止めもらえるようにお願いしてましたが
服薬などの指示もないまま2時間くらいそのまま。(ーー;)
この日の担当看護師さんの対応には色々モヤッとしましたが
今回お伝えしたいのはこれではないので…。


この午前中の痛みのために
すっかり不安と恐怖の塊になってしまい
午後は一瞬でもベッドを離れるとナースコールを押されてしまうことに。
ベッドサイドでも視線が外れるだけでベソをかき、痛がりオイオイと泣くのです。

「トイレ以外は部屋を出ないでください」とついには看護師に言われ、午前中に引き続きモヤッとしたのですが、
ふと時計が目に入り。

「ママ何秒で戻ってくるか数えててくれる?◯◯分までに戻るから。よーい、スタート!」って
時計を手にもたせて離れるんです。

用事を済ませてもどったら
「何秒だった?」とか
「早かった?目標まで残り◯秒あったね!」など
ゲームのようで楽しそうです。

少なくとも
「痛いー!!」とベソをかくのはほとんどなくなりました。

痛みのピークを越したのもあるかも知れませんが
いつ戻るかわからないという不安からだって気がついて
試してみたら成功しました!

たまたま
年長さんという
時計の見方や数字を覚えたてと言うタイミングだからできたことかも知れませんが。

病室やベッドの場所によっては時計がなかってり、見えなかったり。
双子の妊娠中に何度か入院して学びました。

入院に、枕元に置き時計があると意外にも便利なので、
入院準備のグッズのメンバーにおすすめしたいアイテムです。
もちろん、今回は意外な活用法があって、めちゃくちゃ助かりました!

退院まで、離れる時はこれで行こうと思います。


【闘病記録】ペルテス病の治療の要点

2021年09月13日 13時04分00秒 | 闘病記録
治療で大切なのは
骨頭を丸くする事。
寛骨臼にすっぽり包み込む事。
こうする事で血行不良が改善されて新しい骨が再生される。

沢山のコメントと励ましのメッセージをありがとうございます😭
おかげさまでとても心強く、手術から戻るのを待つ事が出来ました。🙇‍♀️

手術前日に医師から受けた説明を
翌朝手術の支度を済ませた次男に絵を描いて話してみた。
(素人なので微妙な所があるのはご容赦ください。)

こんな風に切って
こうやってとめるみたい。





きちんと
何故ここを切るのか
するとどうなるのか

「怖いなぁ」
「したくないなぁ」
「こんな風になりたくなかったよ」
そうだよね。
みんななりたくてなる人はいない。
けど
発症してしまったら、
ではどうするかが大事。

どうなりたい?
そのために必要なことはなんだろう?
これを自分で決める事が必要と思いました。

そして
切れば痛いのは事実。
手術の痛みが分からなくなるのは、麻酔や痛み止めを使うから。
痛み止めが切れたら痛いのは切ってあるから。
動かせないのはしっかり切った骨をくっつけるから。

ひとつひとつ
5歳の子供にわかるように。
次々とわく疑問にわかる範囲で答える。わからなかったら一緒に質問する。
難しい言葉でも、わからなくても説明しようとする姿勢は何となく伝わる、と思います。

「寝てるうちに終わる」のは手術。
本当に大変なのはその後。

今、手術終了から8時間くらいです。
帰室して1時間半くらいで痛い!って泣いたけど
それも「痛いの疲れたから寝る」と痛み止めを待ちながら眠ってしまいました。

次男は
1歳の頃
全身麻酔で手術を受けた経験があります。
その時も
気管挿管、麻酔、点滴など思いつく限り画像見せて話しました。
赤ん坊でも、5歳でも
いきなり体をいじられたらビックリすると思います。

みんな個性があるから
みんながみんな、このやり方が良いわけではないけれど。
それでも
本人が詳しく知りたいと言えば、知る権利があると思うのです。

選択肢がある事を知って
自分で決めて
目標がハッキリしていたら。
ゴールが描けていたら
退屈なリハビリもやる必要がわかる、かも知れない。
どうやったら快適にクリアしていけるか、自分で解決する力がついて行くかも知れない。

この病気に限らず
経験を糧に、より良い時間が作れるようになって貰えたら、と切に願っています。


【闘病記録】付き添い入院で持ち込んで良かったアイテム

2021年09月12日 12時58分00秒 | 闘病記録
ヨガマット。🧘‍♀️

皆様、手術終了を待つ私に沢山の力強いコメント、メッセージをありがとうございます😭
時間の経過とともに心配な気持ちが湧いて来てましたが、次男の回復力を信じてドンと構えて待ちます!

長きにわたる闘病生活。
本人だけでなく
付き添い入院する人や、家族がいつも通り健康で笑っていられることも看病のうち。
と、考えています。

元々慢性的な運動不足なうえ、
肩こり、体の柔軟性が極端に低い私。

先週のリハビリ入院でかなり重宝したので、
今回の手術入院でも持って来ました。

何するかって?

休みたい時にゴロゴロしたり
ストレッチをする為です😤

付き添いベッドは当然昼間畳まなければなりませんし、
日頃畳で生活しているとどうしても床に座りたい。
裸足になりたい。

ヨガを全くやりませんが
たったこれだけで
小さなストレスは簡単に取れました。(私は)

使わないでしょー?ってokapiさんに言われつつ
グンマーから担いできた甲斐がありました✨😆

麻酔が切れると同時に
痛みと闘う次男。
寄り添う為に、
帰室まではゴロゴロして体力温存です。

【闘病記録】手術入院スタート!

2021年09月11日 12時54分00秒 | 闘病記録
あっという間に1週間の一時退院が終わり
バタバタと手術入院しております。

いきなりですが。

術前食です。

彼にとっていよいよ本当の闘いの始まり。

手術は
なんでもない骨を
人工的に骨折させて
骨端を寛骨臼のくぼみ?に包み込む手術です。


運良く、
日本で最も多く症例を見ている医師のうちの1人の先生に診断、執刀して頂ける事になりました。


先生の説明してくれる内容は分かりやすく、質問もこちらが素人知識でうまく表現出来ない部分まで的確にくみとって考えて答えて下さいます。😭
具体的な根拠と数字を示される、診てきた症例数が裏打ちする安心感は大きいです。


一度紹介された病院の装具療法に疑問を持って
もう一度紹介状を書いてもらって受診して良かったと思っています。

この辺のこともこれから書いていきます。

装具療法か
手術療法か
考えている方のお力になれますように。