山形⇒仙台⇒郡山⇒群馬と、今回の旅を思い返しせば、人との不思議な縁を感じざるを得ません。
先日挙式の新郎新婦と私は、同じ大学。
しかも新婦とは高校も同じ。
しかし、仲良くなったのは大学を卒業してからここ2年くらいの話です。
新郎とは会ったことないと思い込みつつ、実は、大学の学友会報にて一緒に写真を撮っていたことが披露宴のエンディングにて判明。
2次会、3次会でも新郎新婦のサークル仲間の方々と大学の話も出来たり。
前の記事でも触れましたが、宮城・福島では『あなきん』がなければ会わなかった人達と会うことが出来ました。
大学の同期ミスターがともろーさんを紹介してくれなかったら。
劉さんやりあんさん、美保さんや☆MIYU☆さんをはじめとするアーティストの皆さん。
トトロ♪♭さんやアルスさん、そーべーさんまっきーさん他、沢山のオーディエンスの方々とも会えなかった。
そして、のり夫'が見にくることがなければオカピさんにも会うことはなかったと思う。
そして、今回の旅もきっとここまで濃縮できなかった。
元を辿れば『あなきんに来てみる?』っていうミスターの一言に起因するんだ。
たった一つのきっかけ。
どんな小さなことでも大切にすればここまで大きく出来る。
これも、『あなきん』が秘めた大きな可能性じゃないかな。
年2回から3回になったこのライブイベント。
一個人として私もこれからガッツリ関わらせてもらって恩返しをしていきたく思います。
これをみたどこかの誰かが、音楽を通してまた出会うこと。
そして、いつか辿りつく『絆』。
勝手に始まった旅の日記。
また、勝手に余韻に浸ってしめようと思います。
エンディングテーマはともろーさんの『幸せに感謝!』
これ、今回の旅にぴったり!
聴いてみたい方はぜひ!
私がジャケットを描かせて頂いた『あなきん。2』をお求め下さい。(▼∀▼)
その際『巴のオススメで・・・』と一言いっていただけるとありがたいです。(ちゃっかり)
CDか、はたまた『珍獣オアシス』か。
絶対、いつか会場でお会いしましょう!
(別に私はライブを仕切ったりする立場ではありませんが)
先日挙式の新郎新婦と私は、同じ大学。
しかも新婦とは高校も同じ。
しかし、仲良くなったのは大学を卒業してからここ2年くらいの話です。
新郎とは会ったことないと思い込みつつ、実は、大学の学友会報にて一緒に写真を撮っていたことが披露宴のエンディングにて判明。
2次会、3次会でも新郎新婦のサークル仲間の方々と大学の話も出来たり。
前の記事でも触れましたが、宮城・福島では『あなきん』がなければ会わなかった人達と会うことが出来ました。
大学の同期ミスターがともろーさんを紹介してくれなかったら。
劉さんやりあんさん、美保さんや☆MIYU☆さんをはじめとするアーティストの皆さん。
トトロ♪♭さんやアルスさん、そーべーさんまっきーさん他、沢山のオーディエンスの方々とも会えなかった。
そして、のり夫'が見にくることがなければオカピさんにも会うことはなかったと思う。
そして、今回の旅もきっとここまで濃縮できなかった。
元を辿れば『あなきんに来てみる?』っていうミスターの一言に起因するんだ。
たった一つのきっかけ。
どんな小さなことでも大切にすればここまで大きく出来る。
これも、『あなきん』が秘めた大きな可能性じゃないかな。
年2回から3回になったこのライブイベント。
一個人として私もこれからガッツリ関わらせてもらって恩返しをしていきたく思います。
これをみたどこかの誰かが、音楽を通してまた出会うこと。
そして、いつか辿りつく『絆』。
勝手に始まった旅の日記。
また、勝手に余韻に浸ってしめようと思います。
エンディングテーマはともろーさんの『幸せに感謝!』
これ、今回の旅にぴったり!
聴いてみたい方はぜひ!
私がジャケットを描かせて頂いた『あなきん。2』をお求め下さい。(▼∀▼)
その際『巴のオススメで・・・』と一言いっていただけるとありがたいです。(ちゃっかり)
CDか、はたまた『珍獣オアシス』か。
絶対、いつか会場でお会いしましょう!
(別に私はライブを仕切ったりする立場ではありませんが)