goo blog サービス終了のお知らせ 

むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

七草食べた?

2010年01月10日 14時24分55秒 | 厨房日記
季節のご飯が好きなむらっちん!です。
今回は七草の日のことを書こうと思います。
というか、書こうとして忘れていたのを思い出しました。


1月7日は七草粥の日。
近所のスーパーでは数種類のタイプの七草セットを売ってました。


数日前からフリーズドライの七草は売り切れ、当日おかゆもレトルトがセットになったパックは売り切れた模様。
でも、こんなちょっぴりずつの生の七草が入ったパックではと、むらっちん!は思うわけです。


仕事帰りのむらっちん!が立ち寄る頃には閉店前の値引きが始まる時間ですが、七草は一向に安くなる気配なし。


春の七草が入ったパック 398円。
せり、ナズナ、ごぎょう、はこべら、ほとけのざが1本ずつ。
すずな、すずしろが小さな実をつけて1パックに入ってるやつ。

それなら
むらっちん!一束250円のセリを買いますとも。


迷いながらもぐるりと歩2周目でおかゆではなくセリご飯に決定。



いつもおばあちゃんが作ってくれたのをもらってきてましたが
今回は初めて作りました。

クックパッドのでレシピを参考にしたので後でつくれぽでも書こうと思います。



おこちゃまのお絵かき

2010年01月10日 13時28分02秒 | まじょこのぼやき
小さい頃、絵を描くのはあまり好きではなかったむらっちん!です。
具体的には、絵は好きでも、画用紙の手触りが好きでなかっただけですが。

一番す好きなのはつるつるした広告の裏面でした。


okapiさんの実家から送られてきた箱に入っていた2枚の絵。
それをみてむらっちん!の甥からも手紙をもらっていたのを思い出しました。

それがこのTOPにあげた一枚。
何が書かれているかはわかりませんが、一生懸命感は受け取れます。(*゜v゜*)
たぶん、3歳くらいの時「むらっちん!と遊んでるところ」を描いてくれたのだったかなと思います。


そして今回送られてきたokapiさんの甥っ子の作品。




紙からはみ出すほど勢いよく、
ちゃんと目があってメガネの縁が描かれています。
上のほうが顔がとがっているのでokapiさん。
下が丸顔でむらっちん!なのでしょうか。
それともokapiさんの兄弟や別の誰か、でしょうか。
それにしても、2歳なのにちゃんと顔になっているのでちょっとびっくりしました。
すごいすごい。

むらっちん!が2歳の時は骨しか描いてなかったような気がします。
顔をちゃんと描くようになったのは保育園に行って友達の絵を見て影響を受けたからだったのを覚えています。



むらっちん!の甥っ子、ケンケンとは違う個性がとてもかわゆいです。
早く大きくなっていろんな話しをして遊びたいな、と今から楽しみです。