むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

むらっちん!のお正月

2011年01月08日 21時59分03秒 | 修行日記
あっという間に今年の最初の1週間がたちましたね。
どんなお正月を過ごしましたか?

むらっちん!は初めて2人でお正月を過ごしました。


少しさかのぼって今日は書いておこうと思います。



大晦日の記事で仕込みをしたと書いたおせち。
年越しそばとあわせての解禁を前に、夕飯。

大晦日に配達された、タラバガニ。
いつの間にかokapiさんが注文したようです。
それに、しょうが焼きとさといもをただ茹でただけのシンプルおかず。

紅白を相方が楽しむ一方、むらっちん!はもうすぐ冬休みが終わってしまうという追い詰められる気分を味わいながらひたすら宿題。


宿題をしながらはたと気づいたむらっちん!。

やっぱり、年越しはお風呂も済ませておそばを食べてからゆっくり迎えたい・・・!


急いでお風呂を沸かして入り、出るなりおそばのしたく。
okapiさんも揃ったところで2人でおそばを頂きます。
おせちもしっかり、しかし少なめに盛りました。



黒いお皿なので見づらいかもしれませんが、それなりに仕上がったおせち。
初めて作った気持ちばかりの品数。
黒豆はつやつやにできたし、田作りはふっくら香ばしい。
おいしかったです。


結構バタバタしましたが、考えていた通りの年越しができて、初日も拝めました。
トップの画像は、むらっちん!の自宅からの初日です。
目の前が小高い丘なので、太陽の姿が見えるまで、少しかかります。
すっかり明るくなった空との一枚。


いつか、富士山と初日をみたいなぁ。