むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

むらっちん!の夏休み 2012東北編

2012年08月13日 15時52分33秒 | 植物記
群馬に1人帰省したむらっちん!です。


今回は群馬に向かう時の甥っ子との別れがさみし過ぎて泣きそうになりました。
別れ際に「一緒にいく」と言われたら堪りませんね。そのまま連れて行きたくなりました。


それはそれで、大変なのは目に見えているのですが。
もう少し大きくなって、自分の事ができるようになったら、ぜひ来てもらいたいところ。


残念なのは、毎度ゆっくり見てくるお庭を、あまり見られなかった事。
バラも咲いてたし、道沿いもたくさんの花が咲いてたのに…。
画像撮って来なかった…。orz


その代わりブルーベリーを摘ませてもらって朝ごはんに頂きました。






あぁっ。
画像あげてから思いましたが、摘む前に取れば良かったですね。

他のブルーベリーの木にはまだ来れから色が付く実がたわわに。




そうそう、収穫といえば、おばあちゃん家でも。



消毒も何もしてない、無農薬のミディトマトを採ってそのままごちそうになりました。

皮が厚いのですが、これがまた歯応えがあってむらっちん!の好みです。


ブルーベリーもトマトも、スーパーで売っているものにはない、採りたての風味が最高でした。


あぁ幸せ。

自分の実家に向かいながら、okapiさんの実家でお世話になった一週間を振り返るむらっちん!でした。


そして、群馬に着くなり荷物だけ置いて友達が開いたパン屋さんに出かけちゃって。
たまたま来店していた友達に6、7年振りに会いました!\(^o^)/
変わってないなぁ~。
でもむらっちん!は思いっきり長距離移動したままのヨレヨレな格好になったまま行っちゃったなぁ。
びっくりしなかっただろうか。


それから夕飯食べに戻ったてまた、今度は大学時代の友達の家に行ってと、慌ただしい帰省が始まったのでした。
さらに、なぜか友達の家で夕飯を作る手伝いというか、お好み焼きを焼くという…。

長くなりそうなので、群馬に来てからの話はまた、この後で。



おじいちゃん、おばあちゃん、お義父さん、お義母さん、たくさんお世話になりました。
美味しいものと、楽しい時間をありがとうございました。
また一年、来年の試験にむけて頑張ります!