夏だと農作業を始める時間だが、今はまだ夜は明けない。天気予報通りに雨が降っている。雪は確実に消えてしまうので春作業ができるかと思うが、雨が続くならそう簡単にできるものではない。それにまだ朝晩の気温が低すぎて、ビニールハウスを使わなければまともに育たないし、作物によっては加温してやらないと育たない。作っても採算が取れず赤字になることは目に見えている。確かに今は様々な状況で野菜が高騰するだろうが、播種の段階、昨秋に予測が立てられればだが、その時点では誰もそんな予測は立てられない。
農産物価格のほとんどは販売する農家の経費、労働賃金を差し引くと赤字なのである。各工業製品は生産したものに労働者の賃金が含まれ、価格決定がなされているはずだが、なぜか農産物はそうならない。販売額1千万以上は消費税納入業者になるというなら、農家の労働賃金も差し引かなけれなならないと思うがそうならない。