言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

ボストン日誌byMA州数学教員免許保有のアメリカ永住者さんからの転載

2014-02-06 17:48:47 | 言いたいことは何だ
日本人の清廉さでもあり弱みでもある国民性に、疑わしきは罰せずがあります。
証拠が挙がって犯行を認めざるをえなくなっても、未だ、惻隠の情とか何とかで庇ってやる、察してやるのが良いという文化。これがマズイと思います。

トンスル・人もどきの攻撃に対して黙っていると、アッ、日本人、認めたな、と成ります。世界的にそうです。世界中、でっち上げで嵌められたら誰でも怒ります。怒らず黙っていれば認めたと思われて当然なのです。

アメリカ人を嘘とデッチアゲで攻撃してみたら分ります。100倍返しされます。フランス人相手だったら、一言 言ったら200言くらい言い返されそうです。

私達は以後、日本人特有の 黙って許してあげる・本人が恥じて改め 真人間に成るのを待ってあげる、という哲学とは決別しなければなりません。トンスル人もどきは勿論、他のアジア人もアフリカ人も欧米人も、外国人相手に察してやったり温情をかけたりしては駄目です。

少しでも嘘を行ったら、即・間髪を入れずに、それは嘘だと言い返さなければ嘘を真実だと認めた事にされます。で、次には賠償金を払え、です。文字通り、ゆすり・タカリです。

2014/2/6(木) 午前 9:00 [ トンビ母 ]


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SUM)
2014-02-06 17:53:00
「黙して語らず」などと言っていては取り返しがつかなくなる。
返信する

コメントを投稿