Waigaya Riders Club

Waigaya Riders Club(1998年1月発足)の発起人、タロウのブログ。
バイクの話がメイン

開けて曲がれ(後編)

2005-09-27 12:41:32 | クルマ
前編だけを読むと、オデッセイアブソルートのVTECエンジンの方が良かった、とも取れてしまいますがそうではなく、ターボの感覚を習得中、と言う感じですね。

さて、本題の操縦性。
フォレスターは、ステリングのギヤ比も乗用車に近いので回頭性もセダン的。
また、タイヤもオールシーズンなので、アスファルトでのグリップも大した事は無く、ちょっとだけ強めにブレーキを鰍ッたり、ブレーキを残しながらターンインをするだけで、後輪が鳴き始める。
鳴く、と言っても微かですし、他の3輪はしっかり接地してるのでもっとペースを上げても問題は無いのですが、グリップがあまり良くない事は間違いないので、ちょっと考えてしまいます。(笑)
“突っ込み”は、ほどほどのトコロにしておくべきでしょうねぇ。(^^;
 ただ、よりオンロード寄りにサスセッティングし直した「クロススメ[ツ」の純正タイヤは、ャeンザRE-050。
ちょっと、次回のタイヤ選びは楽しくなりそう。(笑)


ところが…、これがアクセルONと同時に状況が一変する。
猛烈に曲がりながら加速するのだ。

通常クルマは、FRでもFFでも踏めばアンダーステア気味、閉じればオーバーステア気味になる。
FFとFRの違いは、限界を超えてから。
踏んでいる限りアンダーしか出ないFFに対して、FRはある時点からオーバーステアになる。(スピン、あるいはリバースステアと言う人も居る)
私は、今のタイヤグリップレベルの限界からほど遠いレベルでしか遊ばないから、FFでもFRでも大して変わらないって事になり、踏んだ時に後輪が存在を主張し始めるFR、立ち上がりで踏み過ぎた時にプルプルっとハンドルが震えるFF(IN側がホイールスピン気味になる)、と言う感じかな?
どちらにしても、細かい調整はステアリングですが、アクセル操作でのハンドリング操作も、それなりにやるタイプですね。

で、その感覚のままでコーナリングすると、フォレスターはアクセルオンと同時によりラインをインに入れながら、自分が思ってる以上に加速し出す。
いや実際には、今までならアウトに膨らむくらい踏んでも、ラインを変えないまま立ち上がってしまう、と言った方が正しいのかも。
タイヤの、加速と横Gのグリップ配分の比率が根本的に違う感じで、感覚的には、踏めばオーバーステアなのです。
それも、スピンとかリバースとは違い、恐ろしく安定したままなので全然不安は無く、「今の、何???」みたいな感じが残るだけ。(笑)
この感覚は、少なくても私が今まで乗った事が有るフルタイム4駆では無かったな…。
アクセルONすれば前輪が向いてる方向に進む、と言う部分は同じだけど、その時の安定感が違いすぎる。

ちょっと前、ウェット路面の時に進入で意識的にハンドルを早く切り、車体を不安定にさせてみました。(速度は低め)
ちょっとスピンモードに入りかけた(実際はそこまで行って無いかも(笑))ので、車体を安定させようとFF車のセオリー通りにアクセルONした時の安定感の出方も凄かった。
FRでもFFでも、安定感=アンダーステア、みたいな感じに落ち着くと思うのですが、オーバーステアで安定感いっぱいの感覚って、ちょっと不思議な感覚です。

  これが、スバルのAWDなのか?
  VTD-AWD車だけのものなのか?
  はたまたVDCが働いているからなのか?

レベルがそんなに高くないトコロで遊んでいる私には、わからないです。
ただ、今までの乗り方はリセットしなければならなくなったな…、と思ってます。
また、限界が早くに訪れるオールシーズンタイヤだからそれがわかっただけで、強グリップのRE-050(上記クロススメ[ツだけでなく、レガシィ2.0R以上もこれが標準)なら、わからなかった事かも知れません。

先週末に、台風による雨の中、高速に始めて乗ったのですが、やはり素晴らしい安定感で、振動も騒音も少なく、踏んでさえいればどこまでも走って行けそうな感じでした。

これだけ誉めたんだから、次回は悪い点を書かなくちゃ。(笑)