5月5日に、茂原ツインサーキットの走行会(モトブレイク)に参加して来ました。
路面も設備もコースも良く、MFJ公認の那須(閉鎖)と同レベル。
○光とは比べものにならないくらい良いコースでした。
当日は、当然ラップ計測機を借りて走行しました。
まだ、サスセットが決まってないし、それを考慮して午前中は1分~57秒台で様子見し、調子が良さそうなら午後タイムアタック出来たら良いな、と思ってました。
結果は 58.060。
惜しくも57秒台に入れず…。(×_×;)シュン
1回目を走った感触から、終盤には56秒台には入れられると思ったんですが。
理由としては、最初のサスセットが全然駄目だったので2回目からはガラっと変えて様子見、ちょっとづつ修正を加えながら、とは言いつつ完全な良い感じにはならなかった事。
当日はメチャ混みで、1回の走行時間が15分→12分と短縮されてしまい、さらにまるまる1周のクリアラップが殆ど取れなかった事。
実は上記ベストラップは、まだコースに慣れていない2回目。
しかも赤旗中断解除で再スタートして2周目、まだタイムアタックしてない時で、周回してるライダーが半分くらいで空いていた時。
午後の5回目くらいからはコースにもだいぶ馴染み、シケインをかいくぐりながらもベストとあまり変わらないタイムを連発出来ていたんです。(^^;
とまあ、「自分に都合が良くて甘甘な言い訳」はこれくらいで。(^-^;
実際のトコロ、ちょっと太ってしまって身体のキレが落ちているのを痛感してました。
この半年で、5kg。
自覚は有ったんですけどね。
落とさなくちゃ。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/44c05b288c77eedf5c0ae55375f56d4d.jpg)
撮影: AQUAさん@DUCATI-net
路面も設備もコースも良く、MFJ公認の那須(閉鎖)と同レベル。
○光とは比べものにならないくらい良いコースでした。
当日は、当然ラップ計測機を借りて走行しました。
まだ、サスセットが決まってないし、それを考慮して午前中は1分~57秒台で様子見し、調子が良さそうなら午後タイムアタック出来たら良いな、と思ってました。
結果は 58.060。
惜しくも57秒台に入れず…。(×_×;)シュン
1回目を走った感触から、終盤には56秒台には入れられると思ったんですが。
理由としては、最初のサスセットが全然駄目だったので2回目からはガラっと変えて様子見、ちょっとづつ修正を加えながら、とは言いつつ完全な良い感じにはならなかった事。
当日はメチャ混みで、1回の走行時間が15分→12分と短縮されてしまい、さらにまるまる1周のクリアラップが殆ど取れなかった事。
実は上記ベストラップは、まだコースに慣れていない2回目。
しかも赤旗中断解除で再スタートして2周目、まだタイムアタックしてない時で、周回してるライダーが半分くらいで空いていた時。
午後の5回目くらいからはコースにもだいぶ馴染み、シケインをかいくぐりながらもベストとあまり変わらないタイムを連発出来ていたんです。(^^;
とまあ、「自分に都合が良くて甘甘な言い訳」はこれくらいで。(^-^;
実際のトコロ、ちょっと太ってしまって身体のキレが落ちているのを痛感してました。
この半年で、5kg。
自覚は有ったんですけどね。
落とさなくちゃ。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/44c05b288c77eedf5c0ae55375f56d4d.jpg)
撮影: AQUAさん@DUCATI-net