80's Cafeterrace

80年代洋楽を中心に音楽を語るブログです♪
色んな曲をのんびりと紹介していきます。

George Michael - Careless Whisper

2018-05-20 00:30:32 | 今日のお薦め曲♪
George Michael - Careless Whisper (Official Video)


こんばんは。

今週、訃報が入りました。

日本が誇るアーティストの一人である

西城秀樹さんがあの世へと旅立ちました。

享年63歳でした。

また一人、大好きなアーティストが里帰りしてしまいました。

この場を借りて、謹んでご冥福をお祈りします。



西城さんには、「ザ・ベストテン」などの歌番組やドラマなどで、

いつも楽しませてもらいました。

1979年にリリースされた「Young Man(Y.M.C.A)」はカバーでしたが、

老若男女問わず日本人なら誰もが知る元気が出て楽しくなる曲で、

当時の歌番組の代表であるザ・ベストテンでは9週間連続1位を記録し、

ザ・ベストテン史上唯一の最高得点となる

9999点を2週間も記録しました。

オリコンチャートでも5週間連続1位を記録する大ヒットでした。

西城さんは、あの日本武道館で日本人ソロアーティストで初めて

LIVEを行なった人であり、スタジアムLIVEも初めて行なった方でした。

そして、ゴンドラやペンライトを使ったLIVEを

日本で初めて行なったアーティストとしても

語り継がれているようです。



その他にも、海外進出のためフランス語でリリースされた

「Lola(傷だらけのローラ)」がカナダのシングルチャートで2位を記録。

デビュー当時より、ロッド・スチュワートやジョー・コッカーなどに影響を受け、

スティービー・ワンダーやバリー・マニロウとは交流があったそうで、

実際、曲のコラボも実現させるなど、

スケールの違いを感じさせるスーパースターでした。

西城さんは日本において「Young Man」を始め、

洋楽をカバーするアーティストの第一人者と言っても

過言ではないほど洋楽を愛し、そして広めてくれました。



そんな西城さんがカバーした曲の中から、

今回は、今は亡きジョージ・マイケル(元ワム!)の

「ケアレス・ウィスパー」をご紹介します。

この曲は1984年にリリースされ、

世界的な大ヒットを記録したジョージ・マイケルのソロ曲です。

全米・全英ともに1位に輝き、その他数ヶ国で1位を記録。

翌年の全米ビルボード年間シングルチャートでも1位になりました。



ちなみに、カバー曲として西城さんが唄ったのが

「抱きしめてジルバ」(オリコン18位、ザ・ベストテン9位)でした。

また、この曲は郷ひろみさんもカバーしています。

洋楽アーティストではケニー・Gやバナナラマなどもカバーしていましたね。

今日は追悼の意味でこの曲を選んでみました。

ぜひ聴いて観てください。



↓和訳はこちらから(リンク貼らせて頂きました!)

洋楽歌詞和訳・ときどき邦楽英訳



それでは次回までごきげんよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする