Poison Every Rose Has Its Thorn video oficial
こんにちは!
今週はちょっぴり肌寒いながらも、
お天気に恵まれている東京地方ですが、
皆さんは週末をどのようにお過ごしでしょうか?
桜の季節が終わりを告げ、バラやツツジ・藤などの出番となってきていて
花を愛でるには良い季節が続きますね~♪
ところで最近、プライベートで畑デビューしたのですが、
じゃがいも君たち順調に育っていますよ~ ^^) _旦~~
こちら、今から収穫が楽しみです!
さてさて、今週のお薦め曲は、
1983年にアメリカはペンシルバニア州で結成された4人組のグラムメタルバンド、
ポイズンの大ヒットナンバー「Every Rose has its Thorn」です。
この曲は、88年にリリースされた2ndアルバム
「Open Up and Say... Ahh!」からの3rdシングルで、
同年から翌89年に掛けて、全米1位・全英13位・カナダ2位・
アイルランド、ニュージーランドで8位などを記録しました。
ちなみに、アルバムは全米2位・全英18位・ニュージーランド1位などを
記録しています。
個人的に他のグラムメタルバンドに比べ、
音など全体の重厚感がこのバンドの曲からはあまり感じられなかったのですが、
この曲のヒットでその感じが、少し払しょくされたのを憶えています。
彼らの代表曲とも言えるバラードナンバーを
ぜひ聴いて観てください!!
↓和訳はこちらから(音時さん、リンク貼らせていただきました!)
洋楽和訳 Neverending Music
☆こちらは、彼らのデビューシングルです。
86年にリリースされたデビューアルバム「Look What the Cat Dragged In」からの
1stシングルで、同年全英97位を記録しました。
アルバムは、その後のシングルヒットも手伝って、全米3位・カナダ14位・全豪51位を記録。
Poison - Cry Tough
それでは次回までごきげんよう!!
こんにちは!
今週はちょっぴり肌寒いながらも、
お天気に恵まれている東京地方ですが、
皆さんは週末をどのようにお過ごしでしょうか?
桜の季節が終わりを告げ、バラやツツジ・藤などの出番となってきていて
花を愛でるには良い季節が続きますね~♪
ところで最近、プライベートで畑デビューしたのですが、
じゃがいも君たち順調に育っていますよ~ ^^) _旦~~
こちら、今から収穫が楽しみです!
さてさて、今週のお薦め曲は、
1983年にアメリカはペンシルバニア州で結成された4人組のグラムメタルバンド、
ポイズンの大ヒットナンバー「Every Rose has its Thorn」です。
この曲は、88年にリリースされた2ndアルバム
「Open Up and Say... Ahh!」からの3rdシングルで、
同年から翌89年に掛けて、全米1位・全英13位・カナダ2位・
アイルランド、ニュージーランドで8位などを記録しました。
ちなみに、アルバムは全米2位・全英18位・ニュージーランド1位などを
記録しています。
個人的に他のグラムメタルバンドに比べ、
音など全体の重厚感がこのバンドの曲からはあまり感じられなかったのですが、
この曲のヒットでその感じが、少し払しょくされたのを憶えています。
彼らの代表曲とも言えるバラードナンバーを
ぜひ聴いて観てください!!
↓和訳はこちらから(音時さん、リンク貼らせていただきました!)
洋楽和訳 Neverending Music
☆こちらは、彼らのデビューシングルです。
86年にリリースされたデビューアルバム「Look What the Cat Dragged In」からの
1stシングルで、同年全英97位を記録しました。
アルバムは、その後のシングルヒットも手伝って、全米3位・カナダ14位・全豪51位を記録。
Poison - Cry Tough
それでは次回までごきげんよう!!