吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

愛車のホンダステップワゴンが装いも新たに                           戻って

2013-07-28 23:52:08 | 日記、記事

 平成25年7月28日(日)本日の天候は朝から土砂降り状態の雨。昨日は天気が良かったので久しぶりの洗車をするために夕方ENEOS給油所へ寄る。

 ある一人の若いENEOSマンが本日限り(最終日)の洗車チケットをお徳だから買っていた方が良いと盛んに勧めてくる。日ごろから滅多に洗車するわけでもなく、勧めを度々断るがまぁ~折角勧めるには訳があるようだ。話しを聞くと洗車メニューによっても金額は異なるが5000円分が本日限りの2500円と強くまたしても勧める。

 普通であればとっくに断って怒鳴っているが、ここのENEOSは以前にあることで非常にお世話になっていた。その時のお礼と思い洗車チケットを半額購入に付き合った。本日の洗車もこのチッケトを利用してWAX洗車することとなり、無事終えて自分で拭き取り綺麗になったと喜んでいた。

 一息つく間もなく、チッケトを勧めてきた若いENEOSマンが、又別件で樹脂製のヘッドライトが黄ばんでいるのを見て本日限りの「割引」を持ち出しまた話をしはじめる。樹脂製のヘッドライトが黄ばんでいるのは自分自身も気にはしていた。純正部品として2個の樹脂性ヘッドライトを買えば4~5万円は裕にする。工賃の高額に請求されることを思い、勧めてきた割に金額も大体相場も判っていたのですぐその場で即決する。夕方遅いので明日伺いに来れば来るよと言い残して自宅に帰る。

 このままの状態でも前金を支払っていないのでスッポかしてもいいのであるが大人が一度決めたこと約束は守る。ENEOSマンを裏切るわけにもいかん!翌日、28日もダ~ダ~の大雨。時間を見れば午後2時30分過ぎ。たぶん行くと言って帰ったから待っていることだろうとENEOSマンの気持ちが判る。

 ENEOS給油所につくと沢山の従業員がお祭り状態で威勢のよい掛け声で「いらっしゃ~い!」大きな声が漂う。明るくて非常に気持ち良い。昨日のENEOSマンが待っていた。車を降りるとサービスステーション作業場へ入れられ、作業は着実に進行していた。予定では40分ぐらいと聞いていたが一行に終わる気配なし。

 普通は作業場内は「関係者以外立入禁止」であるがそんなのお構いなしに覗き込みに行って見た。ヘッドライト周辺はテーピングで保護され、サンダーと数種類のペパー(紙ヤスリ)と薬剤で念入りな作業をされていた。作業の邪魔になると思いその場を出る。待合室で30分以上いたかな?100円のドリップコーヒ1杯で時間つぶし。レジの事務員と長話しをする。

 気になってまた2回目の作業場へ覗き込みに伺う。すると片方の樹脂製のヘッドライトが見違えるほど綺麗になっているではないか。マジにこれには驚きは隠せない。本当に純正ヘッドライト交換しているようだ。これは凄い!やる価値ありと実感する。確認してまた休憩待合所へ行く。樹脂製のヘッドライトは年数経過とともに少なからず劣化し黄ばんできて透明感はなくなる。両方のヘッドライトの作業が終了すること1時間30分。待ってていた以上の喜びと感謝は口では言い表せない。

 精算をXXX千円(割引していたので4枚とコイン程度)済ませて少し待つ。サービスで洗車してきますと連絡して来た。至りつくせりで気の毒な気持ちが湧く。洗車が終わると、今度は空気圧の点検をしてくれる別のENEOSマン。「タイヤが磨耗」しているから早めの交換をしておいてくださいと注意してくれた。何からなにまで本当によく尽くしてくれたENEOSマンたち。この日は待っている最中でも連日途切れることがないぐらいお客さんが来ていた。ENEOSマンが素早く車の状況判断ができる大変心から信用できるお店である。本当にありがとう!!!!

    心より感謝しています。お客様がたくさん訪れる訳がここにある!

   他店では到底このようなサービスはないと言っても過言ではない!

   

   

   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶり訪問「魚切町内会」主催の夏まつり。                    八幡川の清流、せせ

2013-07-27 22:31:04 | 日記、記事

Photo_3    

 平成25年7月27日(土)広島市佐伯区上河内魚切、私の亡きお袋の母方の生誕地でもある。幼いころ(今から45年前ぐらい)よく泊まりに行ったこと覚えている。現在でも地形はほとんど変化なく強いていえば広島市の浄水場や魚切ダムができたことぐらい。そして本日、3年ぶり訪問「魚切町内会」主催の夏まつり、大変驚いたのは幼い子供の多さ、小さな山里に位置する「魚切町内会」も活気あるれて非常に元気がある。住民の笑顔が非常に明るい、高齢者が多いが話ずきの方も多いようである。

   

 本日の夏祭りでは、ご馳走がたくさん用意され、その中でも価格以上に上手い「ばら寿司」は格別。食べ物コーナーでは、焼き鳥、ホタテ串、イカ串(大変人気があった)そしてフランクフルト、焼そば飲み物コーナーではよく冷えたビール、お茶、ジュース類。まだ、出し物(演奏やダンス、和太鼓)の準備中にも関わらず、大変にぎわっている食べ物コーナー。若い母親と子が美味しそうに食べている姿に感動する。幼い子供に「美味しい?」と聞くと返ってくる答えは沈黙と恥ずかしそうな笑顔。とても明るくその答えは体全身に現れている。思わずピースサイン。言葉には言い表せなくても「うん、美味しいよ」と答えが戻ってくるようだ。子供の心は純情で表情も豊か。このまま大人になって欲しいですね。 

   

 白い煙がたち、良い匂い、う~ん!もう我慢できん!ワシも食いたい気持ちこらえられん。あちら、こちらでは食べ物コーナーで買ったもの食べ始めていた。ようやく日も暮れ辺りは和太鼓の演技の準備中でまもなくオープニングがはじまろうとしている。

   

 河内太鼓団の幼い子供の演技からスタート。大人顔負けの演技は非常に力強さを感じる。そして、小中学生にバトンタッチ。さすが良く練習されているようでバチさばきに躍動感が伝わってくる。和太鼓といえば「日本の伝統芸能」の一つで和太鼓の独特の「音」ドド~ンカッカのリズムを聞いて心は落ち着く。そして、最後を締めくくるのは大人の和太鼓。これは凄い!!!全身を上下、左右とエネルギッシュな動き、チームワークがあっての見事な演技。やはり、体力はいりますね。

   

お願いとご注意 

ここに掲載してアップロードしている映像は主催者、各出演者の代表様

より演技または演舞されている全ての内容の「許諾」をいただいて

撮影及びアップロード(公衆送信可能化権)を行っており

一切の第三者の撮影映像は含んでおりません。

この映像についてダウンロードはご自由にできますが

いかなる共有サイトへの再アップロードはできません。

著作権(著作隣接権)で保護の対象となっております。

違法なアップロードは絶対におやめください。刑事罰の対象となります。

 

   

河内太鼓団、子供のみなさんでしっかりと「日本伝統芸」和太鼓

を受け継ぎ、たくましくバチさばき見せてくれる

とても小学生とは思えない演技ぶり!

楽しませてくれてありがとう!

Photo_4  

   

   

演舞名は、

「創作神楽サイズ&ソーラン節」 

「魚切町内会」に来てくださいました!

「神楽&ソーラン舞人」~逢~のこの道の達人

神楽調の出はじめ凄く感動します。

神楽調を考えて取り入れた方偉いですね!

当日は少ない人数にも関わらず動き回れ

他のチームとは一味違うソーランの良さを見せてくれる。

ありがとうございます。

本当に素敵な「神楽&ソーラン舞人」~逢~に出会えてうれしい!

来年も来てください!観たいですね!

Photo_5

   

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

チーム代表様からのコメント引用でご紹介します。

株式会社広島元気いっぱいプロジェクトという会社で活動

されておられる有志による「神楽&ソーラン舞人~逢~」と言うチーム。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

チーム名は、神楽&ソーラン舞人~逢~
(カグラ アンド ソーラン マイビト オー)と言います。
演舞名は、「創作神楽サイズ&ソーラン節」と言って、
オリジナルの創作神楽サイズ(神楽をイメージして作ったオリジナル曲と
TAKIO’Sソーラン2を組み合わせたものです。)

   

   

  町内会の子供たちは「神楽&ソーラン舞人」~逢~のお兄さん

のご指導を5分ぐらい聞いて振りつけを見るみる踊る

小さな女の子や男の子は、超可愛~いいね!

最初から上手くいくわけもなく、手まねでもやり遂げる気持ちは

大切ですね。お兄さんやお姉さんと一緒に踊る子供

どんな気持ちで踊っているのでしょうか?

   

   

親父バンド「ピン・スポット」は
別ページで記事記載して記録映像特集としています。
どうぞ!!ご利用ご視聴くださいませ。
タイトル
「広島市佐伯区上河内、切夏まつり2013 第2弾                      親父バンド「ピン・スポット」が昭和の名曲を奏でる!」

   

                       下のURLをクリックしてね!

        http://blog.goo.ne.jp/windmusic921/d/20130804

   

   

   

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉(クマゼミ)の記録映像 2013. 7. 21 撮影               羽化したばかりの

2013-07-23 21:25:02 | 日記、記事

Photo    

   

 平成25年7月の夏、蝉「クマゼミ」は今年も元気に鳴いていた。

昆虫それぞれ、教えてもなくDNAにインプットされたプログラムで

時を感じ、土の中温度、季節感を感じそして夏のはじまりと同時に

土の中で7~8年過ごした幼虫が一斉に羽化しはじめ約2週間の旅

がはじまる。雄と出逢った雌がある過程を経て産卵に向かう。

役目を終えた雄は、先ほどまで勢いよく鳴いていた声もかすれはじめ

時折、断続的に鳴くようになり燃え尽きるん命はすぐそこまで来ている。

涙がでるほど可愛そうである。(蝉を必要以上採らないでね!

もう5分も経たないうちに蝉は支える力を失い地上に落ちて一生涯の

壮絶な生命に幕をとじる。(蝉さん可愛そうね)

   

   

もし、落ちて燃え尽きていたらそっと手のひらに載せて木の葉の陰でも置いて

あげてくださいね。

早かれ、遅かれ人様の命も同じ運命をたどる。

 私たち、人間に生まれてきたことを喜び人様に迷惑をかけず、損得も

考えずみんな仲良く平穏に暮らしたい。

蝉の物語は、人間である私たちに何か大変重要なことを語りかけ、

命の尊さや生き様を教えてくれる。

   

   

 

   

   

 Yotubeのアップロードより転載記事

 近くの公園の大木に今年も数多くの「クマゼミ」の集団が元気よく鳴いて

います。土の中で7~8年暮らして毎年同じ場所に幼虫の時の衣を脱ぎ

捨て(脱皮という)やがて日の出前ごろから立派な成虫と同じ姿で木の上

の方に向かう。

抜け殻から麓で脱ぐものや2m上の木の葉の上で脱ぐもの様々。

今年の夏、初めて鳴き出して3日目を迎える。

羽化(幼虫から成虫になる過程で脱皮する様)は、外敵を避けて深夜から、

明け方ぐらいまで続くようである。

羽化した成虫は一斉に大木(桜の木)の上を目指して休み休み日にちを

かけて登る。

この時、雌は雄と無事巡り会えてめでたく産卵を迎える。

木から木へと飛んで元気よく鳴くのは雄である。

何と短い期間で素晴らしい光景を目にする。

羽を観ると透き通った初々しい網状の羽。

まだ、羽が緑色で余り時間が経っていないようである。

羽を広げたりたたんだりと準備中である。

まだ、飛ぶことができない状態である。

偶然にも至近距離の20cmぐらいで撮影成功!

普通であればとっくに危険を察知して逃げている。

7月の下旬ごろには立派な羽になって大空を飛び交う。

蝉の世界では「鳴く」のは雄でメスは鳴かない。

雄が来るのを待っている。

無駄な体力は使わない。

生命の全てが子孫へバトンタッチして約2週間(10日位)

の寿命が燃え尽きる。何と寂しい光景か。

しかし、この間は精一杯生きてメスは木に卵を産み付け

今年の「クカゼミ」の2週間ばかりの命は燃え尽きる。

時は経って土の中へ戻り生き続ける。

   

              2010年夏、撮影 クマゼミの豪快な鳴き声

   

来年も、きっと土の中で7~8年過ごしていた「クマゼミ」は

この木に元気な姿を見せてくれることを祈る。

人間も負けてはいられない。

この「クマゼミ」のように人様に迷惑かけないように

全力で生涯生き続けたいものです。

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県立五日市高等学校 本校卒業生ピアニスト                   「向井遥那」さんを

2013-07-18 00:05:53 | 吹奏楽・定期演奏会

Photo

     平成25年3月24日(日)広島市佐伯区、佐伯区民文化センターで行われた広島県立五日市高等学校吹奏楽部の第35回定期演奏会が開催されたことは今でも記憶に残る。

 第3部で演奏していただいた本校卒業生ピアニストの「向井遥那」さんを迎えて ラプソディー・イン・ブルー演奏された。個性豊かな全身で表現されるピアニストの「向井遥那」さん。ピアノから次々と奏でられる想像絶するほどの旋律。まさに、このホールにいて聴いたものだけしか判らないほどの魅力を感じる。う~ん、素晴らしいの一言。他に言葉はないほど。本校卒業生にこんな素敵なピアニストがいるとは嬉しい限り。

   

    映像のアップロードについては、事前に本人「向井遥那」さんより許諾して

   いただいております。また、ダウンロードはご自由にしていただいても

   良いのですが、違うサイトでのアップロードはできません。

   別途、本人「向井遥那」さんから許諾をとる必要があります。

   ご注意して視聴ください。   

   

   

     演奏されているのは本校卒業生の「向井遥那」さんです。

    2010年に本校を卒業され、現在は、東京音楽大学器楽専攻

    (ピアノ)3年生。各コンクールや全国大会など経験され、数多くの

    立派な成績を残されている「向井遥那」さん。   

 

 演奏会の司会者であるXXXXさん、実は、このピアニスト「向井遥那」さんと同期だそうで、また本日参加していただきました卒業生様の中にも同期が数人おられるとかで大変「吹奏楽部」が盛んであったことが伺えるようである。6月の初旬よりピアニストの「向井遥那」さんをはじめ4人は母校である「五日市高等学校吹奏楽部」に教育実習生として戻られ、友にしたメンバーで約3週間教育実習に携われ予定。

 

  YAMAHAのテクノロジーを使用しての超高音質CD 「AudioMasterCD」

 が ホールで演奏しているかのように 原音を忠実に 再現してくれる

 贅沢なCDなのである。 

      35

   

 曲目は、ハンティンドン・セレブレーションです。

 

   

 曲目は、Get it on!です。 

 

   

 曲目は、アルメニアンダンス パートⅠ

 

   

 曲目は、シェリーに口づけ

 

   

   

これからの益々の「五日市高等学校吹奏楽部」に力が入り指導される顧問をはじめ大変期待ができると確信する。こうして、卒業生の力に支えられ現在の吹奏楽部があり、こうして回数を重ね今回、第35回という節目を迎えたのである。

 10数年間、観て演奏を聴いておりますが年々実力はアップしており特に次回の定期演奏会には凄く期待しています。

   

   

当日演奏したプログラムをハイビジョン3台で収録して 「記録映像」という

形にして保存しています。

   

   

   

   

   

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする