吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

第26回全日本マーチングコンテストが開催されるが                          

2013-08-31 00:45:46 | マーチング

 平成25年9月29日(日)広島サンプラザで広島県吹奏楽連盟主催の「全日本マーチングコンテスト広島県大会」が開催される。回数を数えること本年度で26回目になる。もう16年以上連続で途切れることなくマーチングの魅力と華やかさに目を奪われ開催される会場に足を運ぶ。

             時は経って

 しかし、今回より、観る側の自由を奪われ、出場団体の保護者でも最後の我が子の晴れ舞台の撮影まで禁止すること、高い入場券代を格差をつけ徴収する行為(金額の問題ではない)が納得できませんな!いつから吹奏楽連盟は著作権管理団体でもないのに強制執行するようになったのか。一般人はどれだけの不便と利益損失に追い込まれ学校の教育活動の一環として吹奏楽部の保護者会やメンバーは鳴いている。私は、全く必要のない制限と思っているが読者の皆様どう思われますか?ついでに、写真撮影については「フラッシュ」はいけない、演奏者の演技に強烈な閃光はいけません。

  今、すぐでも必要のない制限は観るもの、応援するもの、保護者にとっても邪魔です。権利者でもない「著作権の行使」が基本的人権、表現の自由を脅かすことがあってはなりません。何も説明ないままに一方的に告知するから一段と不信感を抱く、違法アップロードのことで問題があったとしても、みなさんは行って良いこと、悪いことはよく知っており、合法的に行えば一行に問題ないはずです

   

 

   重要マーチングコンテストに限定

 ~~ ここよりマーチングコンテストに限定して個人の見解を表記する ~~

 3年前ぐらいよりこの「広島県吹奏楽連盟」に段々と違和感を持つようになり、マーチングコンテストフェスティバルという部門があった。第11~17回ごろまでは大変会場内でも元気があり出場校の応援もパワフルだったね!現在、マーチングをタイトルは称しているが本来のマーチングではない。パレードのコンテストで華やかさや魅力は全くない。過去には、華やかさのある「フェスティバル部門」があり、現在もあると思うが出場団体はない。マーチングというものは観て楽しむものであり、吹奏楽コンクールは音楽そのものの演奏を聴き感動するものである。

 少し、ここで著作権というものについて記述してみる。

 今年度より著作権・安全面を考慮して写真撮影・録音・録画は、すべて禁止させていただきます!と感単に1行で関係者に告知していますが著作権という意味を全く理解されていないようです。吹奏楽コンクールは、音楽そのものが映画音楽だったり、JASRAC(日本音楽著作権協会)の管理楽曲だったり色々演奏される楽曲は数多い。一流アーティストや映画音楽は著作権者より「許諾」をいただいても当日になって「やはり録音録画は困る」ということはあり得ることで演奏はできても録音・録画はできないことも全国大会ではよく耳にする。運営上、吹奏楽コンクールはよく理解できる。

 著作権というものは日本国内では文化庁著作権課が数人の有識者の意見を参考に法律の改正案を決め国会の審議を得て施行される。実際には到底法とはいえない矛盾だらけで、国民は怒っているのだ!著作権法に目を向けると利用状況に応じて特例が数多くあり、良かったり、悪かったりと記述してある。

 この程度のことで、著作権ウンヌンカンヌンと持ち出されれば吹奏楽の良い音楽性そのものや、文化の継承は少なからず衰退して崩壊するだろうね。今回以降出場団体が少なくなるかもしれない。各学校では、吹奏楽部保護者会が出場するしないを握っており、記録もできないのなら出場しないということもあり得る。

 同じ撮影、録音、録画禁止なら吹奏楽コンクールに力を注ぐようになると思う。

   

      写真撮影・録音・録画は、すべて禁止で

 観るものにとって何も残らない。これでいいのか?

      だれがどう考えてもおかしいよね。

                

(1) 演奏時間が6分程度を短いDVDを買うことぐらいか選択余地はなく

    吹奏楽連盟が出場者1人1人DVDを無料でくれるのであれば話は別。

(2) 演奏者にも録音、録画の権利があるはず。(保護者など)

(3) クラッシク音楽だったら作曲家死後50年経過で消滅のものも当然ある。

    作曲家の国によって異なる。(日本は50年、アメリカは70年、

       メキシコは10年だったかな?)

(4) 一番腹が立つことは安全面を考慮してといいながら「自由」が全くない!

    日本は民主国家ということを忘れてはいけない。

(5) 仮に著作権消滅の演奏楽曲で6分程度でDVD1枚が7000円はあんまり

    3500円ぐらいにといいたいが(価格がどう考えてもおかしいよな!)

(6) 撮影者に記録の理由、住所、連絡先ぐらい記入させて撮影を入場料とは

    500円程度で許可して欲しいですね。

(7) 映像のアップロード自体は悪い行為ではない。

(8)  著作権は権利者と当事者間の問題であり、第3者が強く主張する

    べきではない。 

        念のためこれは個人の自由気ままな意見であり責任は持ちません。

    決められたことは守らなければならないが非常に無理があるといって

    も過言ではない。

   

  これでは、観て来て良かったとは私には到底思えません。

   

    だから、今回よりマーチング観にいきません。

    素晴らしい学校のメンバーや保護者様、ご家族様が可愛そうです。

    もう少し、何をどうすれば良いのか考えるべきです。

    演奏メンバーの励みや保護者の我が子への愛情を摘み取らないで。

    この行為自体が許せませんね。もう一度考えて欲しいです。

    観る側が不利な状況に置かれないように訴え続けます。

    ブログ内も著作権のことは沢山記述しており参考にしていただきたい。

    読んでいただきありがとうございます。

    

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回コンサート開催目前に迫る!                 広島ママブラスPeace     

2013-08-29 23:26:32 | 吹奏楽・定期演奏会

 平成25年9月1日(日)廿日市市のはつかいち文化センターさくらぴあ大ホールで昨年に引き続いて「広島ママブラスPeace 第7回コンサート」開催目前に迫る!

     子育てママさんが元気な笑顔とパワーで頑張ります。

Photo

         

         昨年は、こんな演奏をしていただいたが

         今年はどんな演奏をするのか?

   

   

   

        第6回コンサート 広島ママブラス MIX サンバ ハイビジョン

   

   

   

        第6回コンサート 広島ママブラス ルパン3世 ハイビジョン

   

   

                      さぁ~! みんなで

               9月1日(日)は、

      廿日市文化センター「さくらぴあ」へ行こう!!

         ママさんブラスバンドに会えるぞ!!

   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県立五日市高等学校 第35回定期演奏会の記録で                         

2013-08-25 23:32:39 | ネット社会での著作権あれこれ

 平成25年3月24日(日)といえばこのブログ内でも堂々と取り上げて記事記載している学校の定期演奏会。それは広島県立五日市高等学校吹奏楽部が主催した第35回定期演奏会。35回目を迎えた節目の思い出の定期演奏会だった。

 第35回定期演奏会は、何事もなく大成功に終わり当日は大喜びして自宅に帰った。特に第3部の本校卒業生でピアニストである「向井遥那」さんを迎えての演奏は大変素晴らしかったことは観ていた人も同感と思う。

~~~~~~~~~ここからは学校とは一切無関係~~~~~~~~~~~~

 顧問より依頼されて素晴らしい演奏や楽しい「五高メドレー」など全収録で行った。第3部の本校卒業生でピアニストである「向井遥那」さんを迎えての演奏は、とても印象に残ったので顧問とピアニストである「向井遥那」さんの許諾をいただいて演奏した曲「ラプソディー・インブルー」を著作権関係を調べ(100%)問題はなく作曲家も死後70年経過している。著作権消滅(パブリックドイメン)は、国ごとに違っており作曲家がどの国なのか調べる必要がある。例えば演奏会のプログラムにおいても演奏曲の表記はあっても作曲家が記載されていない場合はアウトですね。著作物の出所表示義務違反で本来演奏できないのだ。

 「ラプソディー・インブルー」の作曲家は、アメリカ合衆国でG、ガーシュインである。死後76年経過しており(相手国は70年)当然著作権消滅していることがわかる。第3者が自由に演奏し、編曲し、録音をCD化し、好きにできるのである。原曲に限る。

 ただし、第3者が編曲したもの演奏する場合は原則許諾がいる。(許諾なしに演奏できる特例がある場合があるので法を一読すること)

著作物引用はじめ

ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin、1898年9月26日 - 1937年7月11日)は、アメリカ作曲家ポピュラー音楽クラシック音楽の両面で活躍しアメリカ音楽を作り上げた作曲家として知られる。

著作物引用おわり

                        

   

   

   

   

「ラプソディー・インブルー」をYouTube - 動画のアップロードを行って数時間経過してのこと。YouTube 側からあなたのアップロードされたコンテンツは著作権侵害 ・ ・ ・ ・ ・ ・と長い警告通告である。7団体の権利者が連ねて列記してある。

 何、著作権侵害!だれが、YouTubeがよくみると自分に向けられたこの嫌なメッセージ。よ~し、異議申し立てだ!腹が煮えくりかえって収まらない。

 アップロードは7月13日だったと思う。結果がでるのは30日後でお盆過ぎの予定。安易に異議申し立てを行うとペナルティー3回でアカントを削除されることがあるので、自身のない方はそのまま放置して置けばいい。

 審議判定結果が17日予定通り来るが、何もメッセージないまま警告通告をよく判らん権利7団体は消えてなくなり、ついに異議申し立てから30日後にYouTubeに勝ち取ったのである。

                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立五日市中学校吹奏楽部                       全日本吹奏楽コンクール、県

2013-08-13 22:15:38 | 五日市中学校吹奏楽部

2013  

   

<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://counter1.fc2.com/counter.php?id=7090941"></script><noscript>
アクセスカウンター</noscript> 現在の閲覧者数:<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://counter1.fc2.com/views.php?id=7090941"></script><noscript>
アクセスカウンター</noscript>

 平成25年8月13日、夏の猛烈な炎天下!気温は軽く35℃を上回っている。会社から帰宅後、いつものようにメールチェックをはじめる。何やら横文字のアルファベットが並ぶよく見るとこのメールアドレス本当にお久しぶりお目にかかる。「ウン!」見覚えのある関係者からの突然の朗報の知らせを受けて、通信文は2行の速報をいう形の超朗報である。保護者様ありがとうございます。

 この朗報を見て読んで驚く。全日本吹奏楽コンクール県大会で「広島市立五日市中学校吹奏楽部」が広島県代表に選ばれた素晴らしいご一報である。私の応援している長い年数、記憶がないほど、リアルで新鮮味を感じる。本当によく頑張ってくれたメンバーありがとう。知らせを受けてこの夏の暑さブッ飛ぶ!!体が興奮して押さえ切れないほどブルブルガクガク震えが止まらない。

 昨年のFinal Concert 2012から音楽性が格段に上手くなっていることはある程度、判っていた。この春のコイン通りのパレード演奏や6月のマーチングスティージフェスティバルと観てきて、県大会のゴールは目の前にあると予測はしていたが、こんなに早く立派な成績を見せてくれるとは予想もしていなかった。

 私の娘は、吹奏楽部の卒業生といえども、もうずいぶん15年以上は経っている。この時も、素晴らしい快挙は沢山あった。学校の正面玄関に数多くの立派なトロフィーや盾、賞状は数知れないほど。

 しかし、今回の大変価値ある全日本吹奏楽コンクール「ゴールド金賞」広島県代表に選ばれたこと大変素晴らしく感謝しています。

   

   

          お祝いと感謝の気持ちを込めて   

    

                広島市立

           五日市中学校吹奏楽部

       「金賞」受賞おめでとうございます!

          大変よくがんばりました。

     そして、私の第一歩の念願ありがとう!

        保護者の皆様、地域のみな様

     応援していただきありがとうございます。

   そして、次の難関が既に待ち受けています。

   練習も大切ですが健康面が不安になるほどの

     練習はほどほどに!特に暑さ、高湿度は

      気をつけて、水分補給、休憩を十分に!

  自分の力を信じて、普段どおりすればいいのです。

   無理せず、次の難関を是非乗り越えてください!

      素晴らしいメンバーよ!ありがとう!

   いつも、指導してくださる顧問に感謝します。

     そして、保護者様ありがとうございます

                                       AudioVideoMasterより

   

   

   つい先ほど関係者様よりご連絡いただきました。

    いつも保護者様応援をありがとうございます。

    第54回全日本吹奏楽コンクール中国大会

      平成25年8月24日(土)出場決定!

      場所:岡山県倉敷市 倉敷市民会館

   

   

               広島市立

     五日市中学校吹奏楽部の栄光を祈る!

      3年生にとっては2度とない体験です。

   本番に向けて体調を整えて普段の練習とおり

           やればいいのです。

  結果はどうあれ全力で立ち向かう姿勢が大切です。

       必ず、良い成績が待っています。

   

   

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

      2013度吹奏楽コンクールが終わって

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

        保護者様より結果をいただきました。

     中国大会「銀賞」おめでとうございます。

  お疲れ様です。これで暑い夏も終わりを告げます。

  五日市中学校吹奏楽部の素晴らしいメンバーを

中国大会まで連れて行っていただいたことに感謝しております。

      長年、応援してこんなに心の底から

         喜んだことも他にはありません。   

   

    結果は「銀賞」と一口に言えば終わりですが

  そこまで到達する過程に顧問や保護者、地域の

    応援やいろいろ苦労があったと思います。

     メンバーはそれを忘れてはいけない。

      いつも、五日市中学校吹奏楽部が

   大会やイベントにでる時も姿は見えなくても

いつも応援している方々がそばについているということです。

                私は、

   結果は結果として受け止め素晴らしい演奏に

 点数をつけて順位を決めること自体がナンセンスね。

  それよりも、自分自身の演奏した内容に悔いがなく

     できたなら「銀賞」以上に価値があり、

  これを元に来年に向けて挑戦すればいいのです。

      本当にここまでご指導していただいた

        顧問に改めて感謝いたします。

          ありがとうございます。


   今晩は、出場されましたご家族様ごゆっくりと

         お休みくださいませ。

  11月のFinalConcert 2013でお会いしましょう。

                私は、

  いつも五日市中学校吹奏楽部を応援しています。

                             

                               AudioVideoMaster 

   

   

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市佐伯区上河内、切夏まつり2013 第2弾                      親父バンド

2013-08-04 13:43:30 | 日記、記事

01  

 

<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://counter1.fc2.com/counter.php?id=7090941"></script><noscript>
アクセスカウンター</noscript> 現在の閲覧者数:<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://counter1.fc2.com/views.php?id=7090941"></script><noscript>
アクセスカウンター</noscript>

<noscript></noscript>

<noscript></noscript>

 平成25年7月27日(土)広島市佐伯区上河内魚切、本年度の町内会の夏まつりがやってきた。夕方より町内会のみなさんが盛り上げようと準備が進んでいく。時刻は午後6時少し回ったところ。まだ、催しの方(出し物)の姿は見えない。

   

   別ページでのブログ記事があるように最初は地元の小学生を中心とした河内太鼓団のパフォーマンス。高学年は言うまでもなく上手に演技を見せる。河内魚切の夏まつり、夜空に響く豪快な「音」ド~ン、ド~ン、カッカは大変風情がある。沿道の脇には特設された簡易的な座席、親子が仲良く座って焼そば、イカ串を手に食べながら楽しそうに見ている。親もこの時間ばかりは我が子への愛情が厚く感じられ、いくつになってもこの光景は続いて欲しい。

   

  別ページでのブログ記事 http://blog.goo.ne.jp/windmusic921/d/20130727

   

  ㈱広島元気いっぱいプロジェクトという会社で活動による「神楽&ソーラン舞人~逢~」と言うチームのみなさん。演舞名は、「創作神楽サイズ&ソーラン節」と言って、オリジナルの創作神楽サイズ(神楽をイメージして作ったオリジナル曲とTAKIO’Sソーラン2を組み合わせたものです。)といっておられます。

 最初のイントネーションが神楽風の音楽!とてもソーラン節があるとは思えないほどの状況。その素晴らしい「音色」に気をとられていたらもう既に「ソーラン節」が進んでいる。違和感全くなく今まで観たことないソーラン節に目が釘付け。当日は、少ないメンバーでありながら会社の名前どおり元気いっぱいにパフォーマンスしてくれるお兄さん、お姉さんありがとうございます。ソーラン節は、色々な場所で演舞しているのをよく見かけますが、やはり二味も違いますね。感激!

   

 もうすっかり日没 も過ぎ、周りは暗い。簡易的なライト照明の光が強く浮き出ている。 いよいよ最後の出し物で地元で活動されている親父バンド「Pin・Spot」 ピン・スポットである。今回、この特設広場で初めてお会いすることができた。昭和時代に生まれた良き時代。河内の夜空に響きわたるギター&ドラム(ドラム奏者は私の従姉がよくしっている同級生だそうです)ドラム奏者は、XXXX敏之さんです。

Photo   

   

   吹奏楽をずーと見てきた、聴いてきたものにとってギターやドラムを身近に聴くことははじめての体験のようである。吹奏楽ではギターやドラムはほとんど使われずその良さは一際目立つ。よく耳を澄まして音源をチェックして聴くと僅かであるがところどころに、シンセサイザーの響きが全体を盛り上げているようで演奏曲目によっては軽快なリズムに感じる。色々な「音」の組み合わせで盛り上げて演奏しているんだね。親父バンド「ピン・スッポト」の独特な演奏が伝わってくる。

    本当に素晴らしい、懐かしい演奏ありがとうございます。

    感謝を込めて編集いたしました記録映像の一部始終をご視聴

    ください。

お願いとご注意 

ここに掲載してアップロードしている映像は主催者、各出演者の代表様

より演技または演舞されている全ての内容の「許諾」をいただいて

撮影及びアップロード(公衆送信可能化権)を行っており

一切の第三者の撮影映像は含んでおりません。

この映像についてダウンロードはご自由にできますが

いかなる共有サイトへの再アップロードはできません。

著作権(著作隣接権)で保護の対象となっております。

違法なアップロードは絶対におやめください。刑事罰の対象となります。

Photo_2

   

           親父バンド「ピン・スポット」の懐かしい

            昭和の名曲を演奏!

    

                  演奏は「夜空の星」   

   

                 演奏は「お嫁においで」   

   

                 演奏は「ブルーシャトー」   

   

               演奏は「亜麻色の髪の乙女」   

   

                演奏は「雨のバラード」

   

   

                 演奏は「あなただけを」   

   

                 演奏は「想い出の渚」   

   

                 演奏は「夕陽は赤く」   

   

ご視聴いただき誠にありがとうございます。
アップロードについては実演家の権利(著作隣接権=演じている人の権利)の
「許諾」をいただいてアップロードしております。
ご感想やご意見がございましたらコメントまでお願いします。
また、メールアドレスについては保護によりコメント投稿時表示されません。

   

   

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする