吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

山陽女学園管弦楽部卒業生半年振りに再会!広島市植物公園展示館2階で「トーンチャイムの調べ」に出ると連絡あった。

2024-11-30 23:22:02 | 日記、記事

令和6年11月30日(土)

   

昨日、11月30日は、2年前に卒業された山陽女学園管弦楽部の1人が

広島市植物公園展示館2階で「トーンチャイムの調べ」があると

その保護者様からメールが届いた。

うれしかったな~!

     

 

卒業生の保護者様とJR五日市駅で待ち合わせ。

早めに待っていた。午後16時過ぎの広島方面上りに乗車され

無事合流できた。広島市植物公園駐車場まで同行。

車内でも色々な世間話や娘さんの活動について聞いてみた。

 

広島市植物公園展示館2階で「トーンチャイムの調べ」

2回公演で1回目は午後17時45分から30分。

2回目は、午後19時から30分。

 

(1)アメージンググレイス

(2)上を向いて歩こう

(3)主よ人の望みの喜びよ

   残念ながら後は記憶にあらず。

 

   アンコールはなかった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市植物公園展示館2階で「トーンチャイムの調べ」があると その保護者様からメールが届いた。

2024-11-29 21:12:53 | 日記、記事

令和6年11月29日(金)

明日、11月30日は、2年前に卒業された管弦楽部の1人が

広島市植物公園展示館2階で「トーンチャイムの調べ」があると

その保護者様からメールが届いた。

 

これは、何が何でも行って会わなければならないと思った。

そもそもこの卒業生は、山陽女学園中等部の時から管弦楽部で活動

されていた。

何と丸6年間は保護者様と一緒に応援していたね。

その当時、バイオリンをよく奏でてオーケストラフェスタや全国高等

学校選抜オーケスト全国大会に連続6回以上は出場されている実力ある

メンバーの1人であった。

 

半年振りの再会となる。

今でも保護者様と一緒に応援しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立城山中学校吹奏楽部の記録。Blu-ray制作を行っています。地元の吹奏楽部は素晴らしかった。

2024-11-28 12:28:25 | 吹奏楽全般

令和6年11月28日(木)

先日、行われた第14回JA佐伯区農業祭。

広島市立城山中学校吹奏楽部の記録。

ジブリソングメドレーは、大変素晴らしい演奏だったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立城山中学校吹奏楽部応援!素晴らしい演奏記録をBDで残す。CDは本日完成。

2024-11-27 23:08:23 | 吹奏楽全般

令和6年11月27日(水)

先日、行われた第14回JA佐伯区農業祭。

広島市立城山中学校吹奏楽部の記録。

今日は、大好きな広島神楽定期公演の日だったが

広島市立城山中学校吹奏楽部のビデオ編集を昨日から継続している。

夕方、30分ぐらいの演奏時間だったが完了しました。

並行してCDの通常と音声多重CDも完成!

 

   

広島市立城山中学校吹奏楽部の記録をはじめて編集制作して

がんばるメンバーさんが観れる形にした。

 

これもJA佐伯区農業祭というご縁で感謝しています。

私は、佐伯区地元の文化も記録して多数残しています。

がんばれ!広島市立城山中学校吹奏楽部!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立城山中学校吹奏楽部、先日、行われた第14回JA佐伯区農業祭。Blu-ray化決定!

2024-11-27 23:00:26 | 吹奏楽全般

令和6年11月26日(火)

先日、行われた第14回JA佐伯区農業祭。

広島市立城山中学校吹奏楽部、

少人数でがんばるメンバーに応援!

JA佐伯区農業祭での演奏記録Blu-ray化決定!

 

先日、行われた第14回JA佐伯区農業祭で素晴らしい演奏をされました。

限られた時間内にも3曲とアンコール。

演奏記録Blu-ray化決定!音声多重仕様。

(1)チェリー

(2)ジブリソングメドレー

(3)ノーボーダー

(4)USA(アンコール)

 

 

 2台のHDカメラでの編集記録。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする