令和6年11月22日(金)
佐伯区神楽連合会主催の神楽祭2日後に迫る!
令和6年11月17日(日)
おはようございす。
日付は、18日午前2時過ぎ。SNS更新
広島翔洋高等学校吹奏楽部。
吹奏楽部保護者会の皆様
第37回全日本マーチングコンテスト全国大会(大阪城ホール)出場
おめでとうございます。
そして再び広島の地元に「銀賞」という快挙を手にしお帰りなさい。
全国大会のレベルまで行けば金・銀大差ないと思います。
審査員は、限られた時間内に評価を下さなければ成績発表、表彰式
が進まない。勿論、今までの蓄積してきた成果を参考にされるかも。
全国大会という難関を県大会、中国大会と進み中国地区代表としての重い
看板を背負い、昨日11月17日(日)大阪城ホールで最後の終着での
マーチングコンテスト演技披露大変素晴らしかったと思います。
会場にいない私は、広島翔洋の圧倒的パフォーマンスなどが目に飛び込んで
きます。大編成で繰り広げるフォーメイション、終盤の横一直線に並ぶ
インパクトあるアピールそして最高の笑顔がここにあったことでしょう。
私の意識領域に次から次へとこんな素晴らしいイメージの連続が浮かんで
います。
3年間応援してきて良かった。
令和6年11月16日(土)
昨日、広島市佐伯区五日市中央から南の海老園一体を大捜索していた
ヘリコプターは最初2機で東南東から北上。
爆音をたてながら旋回、ホバリング繰り返す。
1機は取材で来ていたのだろう。取材が終わって帰ったのだろう。
昼下がりの午後13時35分ごろだった。
海老園にある五日市南小学校で大惨事かあった。11/17朝刊に大きく
報道されている。消防車7台、救急車6台というから大惨事だよ。
PTAが主催するイベントだったようで焼き鳥の屋台付近から
カッセトコンロガ爆発!爆発と同時にテントの高さまで火柱が上がり
火傷にあった児童数人。(命に別状なし)
私の推測では、
焼き鳥はどのイベントでも人気があり多いがカッセトコンロで
焼き鳥することが珍しい。(業者はこんなことはしない)
ひょっとしてカッセトコンロ2個以上近くに並べて焼いていなかった
だろうか。午前11時ごろからはじまったイベント。
1時間以上もカッセトコンロ2個以上近くに並べて焼いていたら
発火点は徐々に上がるよ。爆発音を聞いて児童が泣き出したと記事
にあることからカッセトコンロ2個以上が爆発してテントの高さ以上の
火柱を目撃している大人もいたようだね。
火気の取り扱いと
危機管理の問題が引き起こした
人災が濃厚。
それともカッセトコンロ自体に取り付けられているボンベが何らかの
不具合があったのか定かではないが。スプレー缶とは違うのだ。
令和6年11月17日(日)
おはようございす。
午前3時過ぎ。SNS更新
夜明けとともに最高に日がやって来た。
広島翔洋高等学校吹奏楽部
いつもの保護者様に最高のエールを広島から発信する!
おめでとうございます!
段々と夜が開け、正に瑠璃色(夜明けとともに日の出前の移り変わる
グラデーション)の世界が目の前に。広島翔洋は、朝陽にエネルギーを
受けながら数時間後には、第37回全日本マーチングコンテスト全国大会の
大阪城ホールの会場にいます。
私が、応援している3年間で2度目の輝かしい日がやって来た。
3年生は、明けても暮れてもマーチングを忘れたことのない日々。
その成果を発揮する日が来た。
昨年は、大変悔しい経験をしている。もう少しというところで全国大会
行きのチャンスを逃してしまった忘れられない思いが残っている。
本年度は、中国大会での競合校を寄せ付けず「栄光」を掴み晴れて全国大会
に進むことができた。私にとってこんなにうれしいことはない。
出場は、高校生以上の部門となるので出発少し遅いのかな。
きっと素晴らしい最高の栄冠を地元広島に持って帰る姿が目に浮かぶ。
がんばれ!がんばれ!広島翔洋!
月の裏側から舞い降りた「姫のかぐや」と「殿のかぐや」、
そして爺も最高の応援をしています。
気をつけて行ってらっしゃ~い!
全国大会へ出場する中国地区代表である広島翔洋高等学校吹奏楽部の
豪華な横断幕ができた!と連絡がありました。
横断幕から演奏が聞こえてきそうよ。
令和6年11月9日(土)
おはようございす。
広島翔洋高等学校吹奏楽部
いつもの保護者様から朝8時30分ごろ明るいお知らせが
メールで連絡がありました。
全国大会へ出場する中国地区代表である広島翔洋高等学校吹奏楽部の
豪華な横断幕ができた!と連絡がありました。
横断幕から演奏が聞こえてきそうよ。
こりゃすごい!ぞ!
吹奏楽部の応援される保護者様、全国大会出場記念となる
横断幕!
写真にとって我が子の思い出として残してあげて!
応援している私も超うれしい!
輝け!翔洋サウンド♪
学校のフェンスなので人通りも多く良く目立つものです。
こう言ううれしいことが度々あれば良いなぁ~!
行くことはできないが家族(姫のかぐや、殿のかぐや)で
200%で全力応援しています。がんばれ~!翔洋、がんばれ~!
小さな声えだけど言っています。