花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

新少林寺~SHAOLIN~(特別収録比較) 

2012年04月05日 | 映画
大祭(呉京大哥生日)前日に行われた前夜祭として(笑)

タイミングよく届いた日本版 《 新少林寺 》...本編はさっそく観賞したんですが



香港版も日本版も特典ディスクの特別収録がものすごく長いので(本編と同じくらい)

両方の特別収録を見比べるのに2日掛かりました

簡単に言うと...香港版は本編ではカットされたシーンをかなり多く収録してあるけど...

日本版はインタビューが充実していて、演員さん毎に分けてより長く収録してある...

って感じでしょうか?

日本版に香港版のカットシーンを入れてくれてあったら完璧なんですけどネ


香港版に入っていたカットシーンは、細かいシーンを入れるととっても多くて書き切れませんが...

その中でカットしないで欲しかったと思ったシーンは...


呉京@浄能が血だらけで運ばれて来た難民を蘇生しようとするシーン...

出血が凄く意識も無いのに心臓マッサージをやめようとしない浄能...

周りの僧が引くくらいの勢いで心臓マッサージを続ける浄能に方丈が...

「もう手遅れだ...安らかに眠らせてあげなさい」みたいな事を言うんですが...

浄能が、侯杰の娘勝男の心臓マッサージをわりとあっさりとやめたのは

きっとこのシーンが伏線になっていたんですね...


そして...頭を剃って一見少林寺の僧のように見える侯杰が...

実は全然改心していなかったとわかるシーンの数々...

侯杰が夜な夜な小刀を砥いでは隠し持っていたり...(自殺用?護身用?)

最初に殺した霍龍から奪った宝の地図も密かに持っていて...地図に書かれた洞窟へ宝を探しに行っていたり...

3人に呼び出され、浄能が初めて侯杰相手に本気を出して闘った時に



隠し持っていた小刀を浄能の首に刺したり...(確実に急所を狙ったやり口は昔の侯杰そのもの...)

(※ 何故か刃が無くなっていて浄能は無事でしたが...たぶん悟道の仕業でしょう(笑))


そして...武術の修行中... 「腹が減った」 とダレた浄空に浄能が喝を入れるシーン(笑)



これらの呉京さん絡みのシーンがことごとくカットされていたのは非常に残念です...


でも...浄空と母親のシーン(全カット) 3人で侯杰にヤキを入れるシーン(笑)(全カット)

宋虎(師小紅)の息子が侯杰の姿を見つけて父の仇を討とうとするシーン(全カット)



浄海と助けた甜児(白冰)との淡い恋物語シーン(かなり長いのに)(全カット)



と...せっかく撮ったのに... みんな凄く熱演してたのに バッサリカットされていて...

ここにしか出番が無い人も多数いる事を思うと...贅沢を言っちゃいけませんね...

ちなみに...甜児が、助けてくれた浄海と浄能を間違えるシーンも入ってましたが...

浄能は悟っているので全然動じませんでした(笑)


でも...香港版のインタビュー、メイキング等には一切字幕が無いので聴き取れなくて...

(しかも陳木勝監督や謝霆鋒とかは広東語だし...)

今回日本版を見て、やっと意味が解った事がありました...

一番ビックリしたのが...最初呉京さんへ行ったオファーが悪役だったってコト

曹蛮役はニコラスありきで作られたような気がするので...

そうなると...他に強い悪役は熊欣欣@索降図(ソルント)しかいないなぁ...って思うんですが...

呉京@ソルントで脳内変換しようとしてみましたが...

ソルントは曹蛮に対して忠誠心のかけらも無く...ただ金で請け負った用心棒だし...

(反派でも天養生のように信念を持っていて欲しい)

得意武器は斧だし... なによりもニコラス@曹蛮に仕えるってのがイヤだし (爆)

行宇(延能)さんと殺し合う事になるのもイヤだ (笑)

と...ワタシの脳が変換することを拒否(爆)

結果...本当に浄能でよかった~~ と...つくづく思いました

陳木勝監督~ 途中で考え直してくれて本当にありがとおぉ~~


本編は両方とも長さが一緒なので...たぶん香港版も日本版も内容は同じだと思いますが...

それでも比べてみたくなるマニアックなワタシ...

次回 「 新少林寺 ~SHAOLIN~ (本編比較) 」でお会いしましょう~(笑)

(勝手にやってくれ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする