宝哥は賊に電話して、杜公子と賊のオナゴの人質交換を申し出て指定場所に向かい...
阿東はアイスクリーム屋の女の子に落としたメガネを返してもらい敬礼

そして、偶然賊の衝鋒車に辿り着き、車の中に吊るされてる杜公子を見つけ潜入

宝哥は、少女をトイレに連れてって賊と接近遭遇しそうになって守ったり
器用に針金で少女に冠を作ってあげたり、上着を掛けてあげたり...優しいんだね

でも、けな気なこの子の運命を思うと、ちょっとホロッ...

発哥は賊のオナゴと逃走するトンネルまで来たけど、そこにチャリで追いかけてきた徐安良が


発哥は、銃も持ってない徐安良を異常に怖がってたけど...
兄弟にはあんなに偉そうにしてるのに、意外と小心者だったりするのか?兄ちゃん(笑)
兄弟を助けに行くという発哥の言葉に絆され?発哥の手錠を解いてあげる徐安良
アイスを食べる2人にちょっとほのぼの(笑)

ニセ警官と本物の警官が凶悪な賊を前にして手を組むんだね


そして人質交換...賊のオナゴは(現ナマ入り)死体を背負って逃げ出し
阿東は杜公子を背負って逃げ出す対比が面白~い

でも賊に散々殴られた杜公子はヘロヘロ...(笑)

そして救出時の銃撃戦で撃たれてしまった徐安良に上着を掛けてあげる4兄弟

賊の正義感や優しさに触れて戸惑う徐安良も可愛い~(笑)(救急車呼んであげたんだよね?)
やっと兄弟4人揃ったけど、杜公子の様子がおかしい事に気付いた3人は車を停め
落ち込む杜公子に話を聞くと...「死体の中の金は自分が取り出して隠した」 と...

「まさか自分を助けに戻って来るなんて思わなかった」 「兄弟なんて女と同じで裏切ると思ってた」
「オレはバカだ」 って土下座して泣く杜公子が、も~可愛くてたまら~ん


ベソをかいたかと思ったら突然真顔になるし...クルクル変わる表情にみんきぃさん萌え死寸前(笑)



死ぬほど萌えったシーンなので画像多めでゴメンナサ~イ


それから、できたらここの杜公子のセリフ 「真的没事?」 を日本語字幕にする時は
ぜひ 「ホント?怒ってない?」 にして欲しいんですけど...そしたら私が、甘えん坊の弟萌え出来るんで(笑)
そして、4人揃って朝日に向かって立ちション(笑)

杜公子の告白に、自分だけ金を持って逃げようとしたことを後ろめたく思ったのか?
1人だけで賊にカタを付けに行こうとする発哥

そこに立ちはだかって止める杜公子が心憎いセリフを言う所も好き



そして4人で賊の衝鋒車を追跡~



容赦なく撃ちまくってくる賊に成す術がないかと思ったら、宝哥の秘密兵器登場


スゲ~

そこで最終武器として登場するのがボウリングのボールという訳
では、華麗なるフォームでボウリングの球を投げる杜公子を連続キャプチャでどうぞ(笑)






みんな見事なストライクで賊の車に命中

オチか?...と思ったら、溝に落ちた宝哥のボールが溝に潜んでいたゴキブリを刺激して
飛び出したゴキちゃんズが、絶妙なバランスで立っていた賊の車をひっくり返すとゆ~グッジョ~ブ

冒頭のゴキブリ大量脱走事件が、ちゃんとここで効いてくるんだね

賊は2人死亡3人重傷って言ってたけど...誰が死んじゃったんだろう?ちょっと気になる~

そして、自首した4兄弟はムショでも仲良く奉仕作業(笑)

杜公子の髪型には吹いちゃったけど(笑)凶悪犯逮捕に協力したんだから情状酌量してあげてね~

そして、導演さまの言っていたラストシーン

な~るほど、これって図らずも杜公子のお手柄ってことだよね? 警察も知らない訳だし(笑)
タムタムが 「4兄弟がムショから脱獄するところから始まる」 って冗談交じりで言ってた続編の話
こりゃ~絶対作らなきゃでしょ



しかし...お話の至る所に散りばめられてるヒーローを象徴するモノたち
(徐安良が出会ったおばあさん家の案山子や、バットマンの風船等...)も、ちゃんと意味を持ってたし
もしかしたら4兄弟のカラーも戦隊ヒーローを意識したものなのかもしれない...
度々出てきたボウリングのシーンも、ちゃんと決戦の武器として意味を持って効いていたし
そして冒頭の 「ゴキブリ大量脱走事件」 も、ちゃんと1番大事な所に絡めてあったし
最後、少女の一件もちゃんと落とし前付けてたのも、さすが脚本に定評がある導演さまです

4兄弟の造型はもちろんカッコよかったし(もちろんダントツで杜公子ですけども(笑))
じゃれ合う男どもはクソ可愛かったし、お話のシチュエーションも大好きです

賊のオナゴやアイスクリーム屋の女の子くらいで、女っ気が無かったのも良~し

ヤバイっす...観終わったあともずっとキュンキュンが止まりません

自分史上最高のお気に入りの1本に出逢えました


PS...数ヶ所意味不明な所があったので、どうか日本版DVDプリーズ

てか...日本で劇場公開してください


どうかどうかお願いします~言霊さまぁ~~

※ クソ長くなってしまった感想を最後まで読んでくださってありがとうございました
