秋とは言えまだ暑くて、マスクがイヤで引き籠ってるのでミニチュア作りが捗る捗る~(滝汗)
ホントはもっとじっくり作りたいのに...

さて、まずは左側の2階家の部分から...家の土台部分と壁を作ります


次に、ボール紙に紙配件(プリントされた紙)を貼って切り抜いておきます

細か~い


前のミニチュアでも十分細かかったけど、今回のはそれよりも更に小さいので大変~


型紙通りにチェックの布とフェルトを切っておきます



「後で使う時まで無くさないで~」 と書いてあったので、パケに入れておきます(笑)

次にお家の枠を組んでいきますが、この小ささ(500円玉くらいの敷地)に2階建てを作ります


そして小物作りですが、まずは1階リビングに置くソファーから...
骨組みを組んで接着して、さっき切り抜いたチェックの布で座面を作りますが...
パケに入れておいた超小さいヤツはクッションだったのか



接着剤で手がベトベトで写真が撮れなかったので、ひとつひとつのパーツ作りは省略しましたが...
ソファー、テーブル、小椅子、照明(?)、盆栽、窓が完成~


そして、さっき切り抜いたヤツと階段を貼ったリビングに家具たちを設置したら
小っちゃな中華風リビングが出来ました~



壁に開いてる穴にはLED球が出るようになってるので、明かりを灯すのが楽しみです

さて、1階が出来たので次は2階部分ですが...サクサク進み過ぎてヤバイ~

もっと秋めいてから 『秋』 のミニチュアに取り掛かりたいから 『夏』 はゆっくり作るつもりだったのに...
もう半分以上作っちゃってる~
